K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

24年2月6日・火曜日【妖怪大辞典112:かたのり親方】

こんばんわ。2月6日・火曜日の書き込みです。

昨日にも書いた胃のあたりの痛み。 仕事中にふと思い出したのが

金曜日に右胸あたりを強打したってこと。 金曜から調子悪いし、それが原因やないんかなぁとも思ってしまいました。

今日も相変わらずなんでほんとに病院行かんと、、、、

 

ってことで2月6日・火曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

伊賀:ICOCAサービス開始

JR西日本ICOCAシステムの導入準備を進めてきましたが、2024年3月9日(土)からサービスが開始されることとなりました。

全国交通系ICカードのほかに伊賀鉄道近鉄JR西日本などのIC定期券を1枚にまとめることができる伊賀鉄道ICOCA定期券が導入されます。

詳細)https://www.kita-kyu.co.jp/event/index.html

<グッズ・乗車券・イベントなど>

北急:北急ウオーク×ぶらりウォーク“相互直通駅から箕面船場阪大前駅を探訪”開催

https://www.kita-kyu.co.jp/event/index.html

今日のトピックスでした。

【妖怪大辞典112:かたのり親方】

前回は『トランカ』でしたので今回は“カ”で始まる妖怪です。

 

No381  ぷにぷにNo6001 『かたのり親方』 ウスラカゲ族

ウェイトトレーニングで鍛えた体で人の方を痛めつける。肩こりを超えた痛みを教えてくれるのだ。

ランクC

好物:駄菓子

必殺技:四十肩がため

登場:1・〇 2・〇 3・〇 4・×  ぷにぷに・〇

 

次回は“タ”で始まる妖怪です。

【やんスポ】

<ねこさんネタ>

www.seibulions.jp

https://www.seibulions.jp/news/detail/202400377221.html

2024年の春季キャンプが他球団よりも少し遅れてスタートしました。

いよいよですね。 中旬から練習試合も始まりますし、春が徐々に近づいてきている感じがします。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

https://toyokeizai.net/articles/-/732167

JR京都線神戸線を中心に新駅開業がほんと多いですね。

奈良線六地蔵なんか地下鉄と京阪とでターミナル化してるような感じやし。

駅間や駅勢圏を考えたら大阪~新大阪、大阪~塚本の間にも1駅ずつあってもいいような気がするんですが・・・・

【今日のハングル:하필이면】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回のハングルは“하필이면”。

読み方は“HAPIRIMYON・ハピリミョン”。

“하필・ハピル”=「なんで」「ことさら」「とりわけ」「なんの必要があって」「どうして」「よりによって」と多くの意味があります。

“하필이면”も同じ意味で「よりによって」という予期せぬことが起きた時に“ほかにも選択肢があるのにどうして?”という感じで使用されます。

<나와 너의 서울>

www.konest.com

https://www.konest.com/contents/hot_report_detail.html?id=17795

いい企画ですね、これ。

1位はタイですが予想通り大使館前の両替所。 自分もここでいつも両替しています。

数年前まではゆうに1000ウォン(1万円で100000ウォン)を超えてたのになんか今のレートを見てると損してる気がしてしまいます。

【明日は何の日:職業紹介所誕生】

2月7日 “職業紹介所誕生” 1919年(大正8年)

“身の上を半分開いた口入屋(聞太)”

上方落語に「口入屋」という噺がありますが、昔は奉公人を求めたい場合や反対に勤め口を希望する人は、大抵この口入屋の暖簾をくぐります。 営利が目的の商売で明治の末頃大阪市内だけでも350軒近くあったといわれます。

1919年(大正8年)大阪市がこの世話役に乗り出すこととなりますが、それは前年に起こった米騒動がきっかけ。一升15銭の米が一挙に50数銭に高騰し、大暴動へと発展。そういう世相の下、失業者も続出してしまいました。そこで救済事業の一つとして市設の職業紹介所が考案されます。

市内6か所設置計画のうち第1号が翌年の1919年(大正8年)のこの日、九条電鉄前簡易食堂(これも市の事業)の建物内でオープン。オープンすると早朝より建物のまわりは申し込み者で取り囲まれるほど。

1921年(大正10年)営利目的の紹介を規制した職業紹介法が誕生して、これにより状来の口入屋は落語の中にのみ存続することとなります。

今の公共職業安定所(職安・ハローワーク)となるのは1947年(昭和22年)からです。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【2/6 気になったyahoo記事】

news.yahoo.co.jp

https://news.yahoo.co.jp/articles/dce524d9361d5a9c0ebe5a58eea087572b9283d1

人参を使う場合は必ず皮をむいてました。 といっても、苦手な食べ物なんで料理で使うってことはカレーかシチューぐらいですが・・・・

でも、これからは軽くこするだけでよさそうですね。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

「恋愛関係にポイント制度はない」。

恋愛のときに「自分はこれだけのことをした」とかって、

心の中に貸し借り表みたいなものを作っている人、いると思うんです。

でも、そういうことをどんどん考えていくと、その関係は終わるんです。

酒井隆史さんが『「ブルシット・ジョブ」について学ぼう。』の中で

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・

おやすみなさい。