K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

12月9日・木曜日 【ポケモン図鑑91:ピッピ】

こんばんわ。12月9日・木曜日の書き込みです。

溜まりに溜まってたHDに録画されていた番組。 なんとか全部見終わって追いつきました。 これでネトフリの見たい番組にも手を付けれるなぁと。。。。

韓国バラエティーの『知ってるお兄さん』“아는 형님”のネトフリで見れる一番古いやつを見たんですが、おもしろすぎてわらってばっかで。

その中の1つのネタがロケバス内でトイレを限界に我慢するってネタ。 国民的人気番組って言われるのも納得ですわ。

機会があったらぜひぜひ。

 

では12月9日・木曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

OsakaMetro:新型車両400系・30000A系を中央線に導入

大阪万博に向けてアクセスとなる中央線に新型車両400系と30000A系が導入されます。

30000A系はすでに御堂筋線で運転されている30000系の中央線車両としての導入。30000系を基本的に踏襲していますが、外装は中央線の緑色を残しつつ、ゴールドやグレー、ホワイトの使用した新しいデザインに。 車内も座席がゴールドイエロー(背)とターゴイスブルー(座)の2色の表地が採用されます。

30000A系は2022年7月から運行開始予定で、6両×10編成が導入されます。

 

400系は全く新しい外観デザインの車両で、前面形状をガラス張りの展望形状に。外装も扉部分をグリーン3扉、優先席側の扉はブルーと2色に。車内も座席がグリーン系3色、優先席ブルー系2色にの配色となります。

6両編成のうち5両はロングシート車で、1両を1+1のクロスシート車として運用されます。

400系は2023年4月から運行開始予定で6両×23編成が導入されます。

詳細)新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します|Osaka Metro

嵯峨野:「光の幻想列車」臨時で追加運行

現在12月29日(水)まで運行されている嵯峨野16号「光の幻想列車」ですが、12月11日(土)に臨時列車として「嵯峨野81号、82号」を追加で運行となります。

「嵯峨野81号、82号」は26日(日)までの金曜・土曜・日曜にも運行されますが、11日以外の分は「亀岡周遊パス購入者限定貸切列車」として運転。利用するにはスマートフォンアプリ「亀岡周遊パス」での購入が必要となります。

詳細)https://www.sagano-kanko.co.jp/news.php?id=432

 

今日のトピックスでした。

ポケモン定点観測】

木曜日はポケモンネタ。

◇「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」の更新データ(Ver. 1.1.2)を配信

12月2日(木)にダイパリメイクの更新データ(Ver.1.1.2)が配信されました。

・特定の条件下でゲームが進行できなくなる不具合をいくつか修正

・そのほか、ゲームを快適に遊べるようにいくつかの問題を修正

の2点です。

 

ユニオンルームでの遊べる最大人数の拡張と「あいさつ」「ボールデコ」の機能、コトブキシティの施設「GMStation」での通信交換、ポケセン内の「コロシアム」機能についてじゃ今後のアップデートで追加が予定されています。

ポケモン図鑑91:ピッピ>

前回は『スコルピ』でしたので今回は“ピ”で始まるポケモンです。

 

No35 『ピッピ』 ようせいポケモン フェアリー

高さ0・6m 重さ7.5kg

サン:人気だが数が少ないので貴重。むやみに見せびらかすと泥棒に狙われるぞ。

ムーン:月明かりの浴びた翼は淡く輝き羽ばたかなくとも街に浮かんで舞い踊る。

プラチナ:満月の夜にピッピが集まってダンスを踊るようすを見ると幸せになれると言われている。

ソード:満月の夜、ピッピが集まってダンスを踊るようすを見ると幸せになれると言われている。

シールド:愛くるしいしぐさと鳴き声でかわいいと大人気のポケモン。だがめったに見つからない。

 

プラチナんときの図鑑を見たら、このころはまだ“ノーマル”タイプやったんですよね。

 

さてハングルでは『ピッピ』は何というか見てみましょう。

ハングルでは“삐삐・PPIPPI” 「ピッピ」。

前回の『スコルピ』と同じで、ハングルでも同じですね。

 

次回も“ピ”で始まるポケモンです。

<今週のアニメ>

ディアルガパルキア!時空大決戦!!』  12月10日放送

www.tv-tokyo.co.jp

https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pocketmonster/episodes/

先週のシンオウ編の続編となります。

先週分を見て気になったんはもう一つの世界って性格は違うんやなぁと。

<PokemonGO>

◇「ヘリテージシーズン」スタート

「いたずらなシーズン」で「ときはなたれしフーパ」を解放されたのを目撃したウィロー博士は、この世界に潜んでいるかもしれない他の力についてもっと知りたいと思うようになりました。調査中、洞窟にやって来た博士は、奇妙は解除装置がついた大きな扉を偶然発見します。このドアの開け方は?その先には一体何が?このシーズンでは、ウィロー博士やチームリーダーと協力してこの歴史的な場所の謎を明らかにします。

開催期間:12月1日(水)~2922年3月1日(火)10:00

リュウラセンの塔の謎

「ヘリテージシーズン」のストーリーとして“リュラセンの塔の謎”がスタート。

イッシュ地方リュウラセンの塔に生息している『クリムガン』がポケGO初登場します。コレクションチャレンジで10種類のポケモンをGETすることによって『クリムガン』のGETチャレンジが出現します。

 

今週のポケモン定点観測でした。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

https://toyokeizai.net/articles/-/473959

バリアフリー化は当然されなければならないことですが、国や自治体が公費としてきちんと整備するべきことであって、利用者にそれを負担させるというのはどうかなぁと。

結局はバリアフリー化の名目で運賃値上げを容認させるような感じにも受けとれるし。

きちんとその負担分をバリアフリー化にのみ使われるという確約があればいいんですけどね。

【今日のハングル:부먹,찍먹】

안녕하세요.

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“부먹,찍먹”です。

読み方は“PUMOK CHINMOK”「プモッ チンモッ」。

“찍먹”の“찍”のパッチムキヨクが後ろに“먹”のミウンがあるので鼻音化してK→NGの発音になります。 なので「チッモッ」じゃなく「チンモッ」になります。

 

意味は“부어 먹다・プオモッタ”=「かけて食べる」の略語“부먹”

“찍어 먹다・チゴモッタ”=「つけて食べる」の略語“찍먹”

出てきた料理に対して、「かけて食べる」のか「つけて食べる」のか二手に分かれると思いますが・・・・

<나와 너의 서울>

www.konest.com

https://www.konest.com/contents/news_detail.html?id=45458

ほぼ毎日、観光の感染者数を見ているんですが、こないだ1000人、2000人って感じだったものが今は7000人。 明らかに急増していますね。

この増え方を見ると簡単には減りそうになさそうで心配ですわ。

【明日は何の日:タイガーズ誕生】

去年と重複します。

12月10日 “タイガース誕生” 1935年(昭和10年)

在阪球団の設立された年月を記すと

近鉄=昭和24年12月1日

南海=昭和13年3月1日

阪急=昭和11年1月23日

阪神=昭和10年12月10日

一番古いのが阪神で昭和10年のこの日、午後4時に設立が発表されました。

会社名は株式会社大阪野球倶楽部、球団名は大阪タイガース

資本金20万円、翌11年2月11日、雪の積もる甲子園球場でチーム結成式が行われました。選手の顔ぶれは若林、御園生、景浦、松木、藤村など、監督は森、総勢18人で選手の平均年齢は21,8歳。 月給は藤村100円、景浦120円、若林と監督が最高で250円。当時の銀行および公務員の初任給がおよそ75円ほど(諸手当含まない)でしたので、それから思うとすでに入団以前からその名を世間に轟かせていた藤村、景浦にしてもサラリーマンの初任給の倍も取っていなかった勘定で、昨今とはだいぶ様子が違うようです。

それはさておき、この11年に日本職業野球連盟が発足し7チームが公式戦に臨みました。タイガースは巨人と同率首位になるも優勝決定戦で涙を飲むこととなります。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

 

※書けてない日の分も書いていきます。

 

9月26日 “五代没、弔問絶えず” 明治18年(1885年)

織田作之助の作品に『大阪の恩人』というのがあります。

彼の言によれば、摂津の生玉の庄内に石山本願寺をつくった蓮如上人が大阪の初代の恩人。 次いで、2,3、4代目の恩人を挙げ、さて5代目は誰かと言えば、五代友厚だと答えています。

五代が五代という筆先きの冗談ではもとよりなく、彼こそが大阪を蘇生させた一の功労者、明治維新以後大阪は、やれ蔵屋敷の廃止、株仲間の解散などなど瀕死の状態に陥っていました。それを五代友厚は国産藍製造所、大阪株式取引所、大阪製鋼所、大阪市立大学の前身大阪商業講習所、大阪商法会議所、阪堺鉄道などなどをつくり大阪を活性化させました。

人によっては政商といいますが、しかし彼の死後、100万円の負債のあるのが発見。これを以って大阪に注ぎ込んだ情熱を知るべきだと織田作之助は論じたのでした。

「五代はその代償として、今日の大阪の隆盛を見た」と。

五代友厚の亡くなったのは明治18年9月25日、午後1時。通夜に詰めかけた人々は越して26日になってもひきもきらなかったといわれます。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【12/9 気になったYahoo記事】

news.yahoo.co.jp

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a023bf9372bcbe6f9946566e3dfabe8142ef809

1テーブル4人以下、それが8宅だから守ってるって松井らしい詭弁だわw

何をいまさら、いつもの松井やん。 自分の過ちなんか屁理屈で何とでも言いごまかす人なんだから、この人には何を言っても無駄やよ。

とっとと任期満了迎えて消えてくれるのを待つだけよw

【今日のほぼ日 日々の手帳】

「今の気仙沼はどんな感じ?」というのが、震災後、私が気仙沼に来てから

最も聞かれた質問かもしれません。そして、それは最も難しい質問でもありました。

「元気にしている人もいるし、つらい人もいる」。そうとしか言いようがないくらい、

人によって違う状況なのは、今もかわりません。つまりそれは、

悲しくてつらいこともあるけど、楽しくて明るいこともたくさんある・・・・ということです。

気仙沼のほぼ日のサユミが『沼のハナヨメ。』の中で

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・

おやすみなさ~い。