K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

5月17日・日曜日&5月18日・月曜日 【どうぶつ住民手帳3:ちとせ】

こんばんわ。5月18日・月曜日の書き込みです。

仕事が忙しすぎます。 コロナでよそさんが稼働してないんか?と思ってしまうほど。

やってもやっても仕事が減りません。

ま、このご時世、ヒマよりかはいいんですけどね。

この様子じゃ、当分落ち着くことはなさそうですわ TT

 

では5月17日・日曜日&5月18日・月曜日の目次です。

【鉄道トピックス】

阪堺:5月23日より土休日を通常ダイヤで運行

5月2日より実施されていた土休日ダイヤの減便運行が5月23日(土)より通常ダイヤに戻しての運行となります。

日曜日に臨時休業していた新今宮駅前乗車券発売所も営業を再開となります。

詳細)https://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2020/05/a5f92423aa7052bc6600a5f04d78bc48.pdf

今日のトピックスでした。

【どうぶつ住民手帳3:ちとせ】

ようやく2つ目の橋をかけることができました。

続いて一つ上の段に上がることができる坂道です。

家もやっとこさ奥の部屋ができたんですが、次のローン返済額を見ると先が遠すぎて・・・  ベルが増えるこつ、ないんかいな???

ポケキャンの方はめっちゃたくさんあるから、連携してもっていけたらいいのにw

 

先週のヤフトピで気になる記事がありましたね。

headlines.yahoo.co.jp

「あつ森」博物館は恐竜の最新学説に則った展示をしている? かはくの研究員に聞いてみた(エキサイトニュース) - Yahoo!ニュース

今回の博物館はほんと、よく凝ってるなぁと思います。

化石んところの一番奥ってなんかなるんかなぁと気にはなりますが・・・・

各動物のシルエットのとこね。

記事で思ったこと。 60人分働いているフータ、、、、日中は寝てますからw

 

ということで、今週の住民は???

前回は“エテキチ”でしたので今回は“チ”で始まる住民です。

チャチャマル、、、、と書きたいんですが別の住民ですw

 

<ちとせ> ♀ 1月15日生まれ  ふつう系 ダチョウ

【好きな服の感じ】ー トラディッショナル

【嫌いな服の感じ】― モダン

【最初の服】- かすみのふく・みどり

【好きな色】- グリーン

【コーヒーの好み】- モカ 砂糖2個 ミルクそこそこ

【口ぐせ】ー 「ですの」

【好きな言葉】- “歩く姿は 百合の花”

【特技】- 書道

【夢】- 建築家

【家族】- 三人姉妹の長女

【苦手】- ムシ

 

ちとせさん、ツルに見えるんですが分類はダチョウなんですねw

 

次回は“セ”で始まる住民です。

<あつ森>

◇国際ミュージアムデー

今日から5月31日まで博物館の記念日の“国際ミュージアムデー”にちなんで博物館でスタンプラリーが開催されています。

ムシ・サカナ・化石の各展示スペースでそれぞれ3個ずつスタンプを集めると記念品が60人分働いているフータからもらえます。

<ポケットキャンプ>

◇つり大会 ~テラリウムのある風景~開催

ナミナミ川で釣り大会が開催されています。

今回の商品は大小さまざまなテラリウムとなっています。

開催期間)5月13日~5月20日14:59

【やんスポ】

<今日のねこさん>

[17日]

パ公式戦 L-M 中止

<日曜の池添さん:結果編>

[東京]

 6R ネイビーアッシュ   7着

10R ヘイセイメジャー  11着

11R シャドウディーヴァ 10着

今週は未勝利でした。

16勝のままで関西リーディング19位(↓2)全国リーディング30位(↓3)とダウンしています。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

コロナ直撃で1位は?大手私鉄の「利用客減少率」 | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

定期外客の減少率で近鉄と南海に関しては観光・空港輸送の需要減ってので理解できますが、定期客の減少率が一番少ないのに阪神はなぜと。。。。

よく考えてみたら選抜も今年は開催されんかったし、野球のオープン戦も行われなかったしその影響が出てるんかもしれませんね。

3月でこの数字なんで4月にどれほどな数字が出るんか気になります。

【今日のハングル:길】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“길”です。

読み方は“KIL”「キル」 韓国で町中を歩くとよく見かけると思いますが、日本語の「道」という意味です。

新沙のところのカロスキルの“キル”も“가로수길・カロスキル”でこの“길”です。

意味は“가로수・カロス”=「並木」で“가로수길”=「並木道」。

実際に並木道が美しい“가로수길”ですね。

<나와 너의 서울>

www.konest.com

おうちでサンチュを育てよう!韓国ダイソーの栽培セットが人気 | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

最近、豆苗を家で再栽培(?)してるんで、これめっちゃ気になります。

でも、農産物って日本入国の時に厳しいんでしたっけ?

これ、税関通るんやろかw

【明日は何の日1:井上播磨掾没す】

5月19日 井上播磨掾没す” 1685年(貞享2年)

“もののはじめはなんでも堺”とよく言われましたが、三味線もそうで16世紀の半ば蛇皮線という名前で堺に伝わりました。

当時境にいた琵琶法師の沢住検校がこれを用いて(古)浄瑠璃を語りました。

(今も文楽の三味線弾きに竹沢・鶴沢・野沢と沢の字がつくのはそのため)

さらに天正から慶長の頃になって操り人形と結びつく人形浄瑠璃が誕生します。江戸初期には京、大坂、江戸に広がっていきました。

浄瑠璃界で最初のスター誕生は寛文2年(1662年)道頓堀に人形芝居の櫓をあげた井上播磨掾。彼は硬派の中にも憂いを盛り込んだ独自の播磨節をあみだし、大いに流行らせます。のち彼をして人形浄瑠璃の開祖、あるいは中興の祖と呼ばれます。

その播磨掾の孫弟子に竹本義太夫がいます。彼はのち近松と組み大当たりをとって、その名を天下に轟かせ、以後大坂で浄瑠璃といえば義太夫節を指すほどに大きな存在となりますが、その義太夫が初めて道頓堀の西に竹本座の櫓をあげた翌年の貞享2年(1685年)のこの日スター新旧交代、井上播磨掾は死去。53歳でした。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著>

【明日は何の日2:“地下鉄のりば”に待った】

5月18日 “地下鉄のりばに待った” 1933年(昭和8年)

大阪に地下鉄が走って87年。敷設の成案が出されたのは大正14年、起工が昭和5年1月29日。東京に次いで日本で二番目、公営としては最初。3年4か月の歳月を費やしての開通です。

梅田~心斎橋間3キロ、片道料金10銭、2両連結で6分間隔、所要時間は5分30秒。その時代の5分30秒はまさに超高速。スピード時代の到来と市民は湧きに湧きました。この時できた“地下鉄小唄”は何とも調子が良い。

“♪春の花かえ乗場のサイン つい誘われて地下鉄へ ナント綺麗な乗り心地”

その乗り場のサインについて開通2日目のこの日にちょっとした悶着が起こります。

梅田の駅の入口に大きな塔が完成し、そこに“地下鉄のりば”の電気照明入りのサインがつきました。これを見た府の保安課からこれではどこの駅かわからん、駅名を入れよとクレーム。今頃そんな・・・・仕方ないので急遽のりばを梅田駅と差し替え工事が行われました。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著>

【5/17&5/18 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

JR日田彦山線、鉄道復旧を福岡県が断念 東峰村がBRT専用道延伸案を容認(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

バスで繋がるとは言え、これでまた鉄路がなくなってしまいますね。

そもそも黒字赤字関係なく、天災での被災なんだから国が復旧費を出せばいいだけのこと。 道路にはどんどん金つぎ込むのに・・・・

こんなこと繰り返してたら地方の鉄路はどんどん減っていきますわ。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

いま、ひとが集まる理由になることは

「答え」じゃないですからね。

正解がそこにあるかどうかではなくて

「集まると次の楽しいことができる」

みたいな感覚というか。

水野良樹さんが『阿久悠さんのこと。』の中で

 

[17日]

親から子へ、親から子への連続で現代まで残った梅干しは今の時代になって

急に継承されなくなりました。それが良いとか悪いとかじゃなくてですね、

なんか、こう、なんとなく、さびしいじゃないですか!

せっかく1000年前から現代まで残った食材ですから、

もっと梅干しでたのしまないと損だと、ぼくは思うんです。

-竹内順平さんが『5つぶの梅干しをつくる会 2018』の中で

 

暑くてエアコンかけてます。

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。