K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

5月16日・土曜日 【ポケモン図鑑74:チコリータ】

こんばんわ。5月9日・土曜日の書き込みです。

今日の大阪は雨。 久々の雨なような気もしますが・・・・

チャリ通の自分にとって雨ってのはほんと朝からテンション下がるもの。

荷物が濡れないようにせんとダメやし、自分自身も濡れんようにせんとダメやし。

できれば通勤時は降らんといてほしいもんです。

 

ってことで、5月16日・土曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

京阪:鋼索線旅客運賃改定認可

近畿運輸局長あてに申請されていた鋼索線(ケーブル八幡宮口~ケーブル八幡宮山上)の旅客運賃現行認可が5月14日(木)付で申請通りに認可されました。

これにより6月1日(月)より鋼索線の運賃が50%の改定となり、現行200円→300円となります。

運賃改定後も8月31日までは利用者負担軽減への経過措置として新運賃往復600円を500円に価格設定された“石清水八幡宮参道ケーブル特別企画乗車券”が発売されます。

詳細)https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2020-05-14_cable-Approval.pdf

今日のトピックスでした。

ポケモン定点観測】

映画の前売り券、いつになったら発売されるんやろか??と思っていましたが、今週続報がきましたね。

◇『劇場版ポケットモンスター ココ』公開延期

7月10日(金)に公開予定だった『劇場版ポケットモンスター ココ』は新型コロナウイルス感染拡大状況から公開日が延期となりました。

今後の公開予定、前売り券の発売日等、現時点では決まっていません。

https://www.pokemon.co.jp/redirect/index.php/448/?i004=news

ポケモン図鑑74:チコリータ

前回は“オタチ”でしたので今回は“チ”で始まるポケモンです。

 

No152 チコリータ はっぱポケモン くさ

サン:頭の葉っぱからほのかに甘い香りが漂う。おとなしくて日差しを浴びるのが大好き。

ムーン:頭の葉っぱでまわりの温度や湿度を探る。日差しを浴びるのが大好き。

 

チコリータといいヒノアラシといいワニノコといいジョウト御三家ってほんとかわいいですよね。 といっても、チコリータを選んだことはありませんが・・・・

ソウルシルバーヒノアラシ

 

では、ハングルで“チコリータ”は??

치코리타・CHIKORITA

そのまんまですね。

 

次回は“タ”で始まるポケモンです。

<今週のアニメ>

今週も公式サイトの更新はされていません。

https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pocketmonster/episodes/

ポケモンGO>

◇ジェネレーションチャレンジ

5月、それぞれの週でポケモン各シリーズに登場する異なる地方をテーマにしたタスクが設定されるジェネレーションチャレンジ。

3週目は5月15日~5月22日(金)13時までホウエン地方です。

◇スポットライトアワー

毎週火曜の18時からの1時間だけ開催されるスポットライトアワー。

来週19日(火)は“ポチエナ”です。

 

以上、ポケモン定点観測でした。

【やんスポ】

<今日のねこさん>

パ公式戦 L-E 中止

<土曜の池添さん:結果編>

[東京]

 6R ペイシャチャーム   5着

<日曜の池添さん>

[東京]

 6R ネイビーアッシュ

10R ヘイセイメジャー

11R シャドウディーヴァ

明日のメイン、ヴィクトリアマイル

現時点では12番人気となっています。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

乗客ゼロの旅客機が担う「知られざる重要任務」 | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

貨物機の前頭部が開く構造がほんとすごいの一言。 あんなに開くことができても飛行にはなんの影響もないんやから・・・・

ジャンボC型の貨物ドアって席ごと、一緒に上がっていくんやろか?

仕組みがめっちゃ気になる。

【今日のハングル:예방】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“예방”です。

読み方は“YEBAM”「イェバン」。

漢字語で“예・イェ”=「予」 “방・バン”=「防」  “예방”=「予防」となります。

“방”はBTS・防弾少年団の“방”ですね。

 

新型コロナの感染が拡大した現状だけでなく、日々からの“예방”が重要。

帰宅時の手洗い・うがいはマスト。

自分はこれに通常時からマスクをするが追加されますが・・・

<나와 너의 서울>

www.konest.com

韓国カフェで見つけた!心躍るピンクのスイーツ | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

おなじみの「ATMOSphere」も紹介されていますね。

この写真のムースケーキ、食べるんがもったいなく思うほど美しい。

ただ、ピンク色は好きやけれど、イチゴやピーチとかピンクなフルーツがあんま好きやない(苦笑)

【明日は何の日1:松竹座開場】

5月17日 “松竹座開場” 1923年(大正12年)

日本最初の鉄筋コンクリート建て映画館は道頓堀の松竹座です。

大正12年のこの日、開場。当時の道頓堀といえば東から順に弁天座、朝日座、角座、中座、浪花座と五座の櫓が並んでいました。その一番西の端に、まるで今までの芝居小屋とは違ったネオ・ルネサンス様式の白亜の殿堂が出現し、世人は驚きました。大理石、シャンデリア、ビロードのカーテンとさながら宮殿のようで。

こけら落としの演目はドイツ映画「フォラの恋」と松竹蒲田の超大作「母」、さらに実演として松竹楽劇部(後のOSK)の少女によるバレー「アルルの女」が上演されました。入場料は一等2円、二等1円50銭、三等60銭、一番安い三階の奥で30銭、割れんばかりの大入りで、鎌田映画の第一期黄金時代を作り出しました。

楽劇部の方も三年目から「春のおどり」が誕生し、彼女らの踊りは浪花の名物となっていきます。

映画の封切館としての役目を平成6年5月に終えて平成9年、演劇場として新しく生まれ変わりました。

www.shochiku.co.jp

大阪松竹座

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著>

【明日は何の日2:履物のままでOK】

5月15日 “履物のままでOK” 1926年(大正15年)

大正時代、大阪市内にあった百貨店は三越、大丸、十合(そごう)、高島屋白木屋松坂屋、石川、井筒、三笠屋、それに阪急マーケットがそれぞれ競いあっていました。

三笠屋と阪急以外はいずれも呉服店です。

大阪の婦女子はこれらのデパートを順々に周り、食堂で食事をするのが一番の楽しみで、ここへ来ると大正文化のすべての香りがあるように思えました。

この時代の百貨店における画期的な出来事は週休制と今一つが土足入場。それまでは通路一面に赤や緑のじゅうたんが敷かれていて、下駄や草履は入り口で脱がされたものが、大正15年のこの日、三越と大丸は時を同じくして土足入場制に踏み切りました。

両店ともに “御履物のままでお買い物!!”という広告を打ち、あけてみると当初心配された商品が土埃で汚れるといったこともなく、客の入りは3倍。売り上げも2倍になるという好結果を生みました。この方式はたちまち大阪はもちろんのこと、全国にも広合って昭和になるとデパートも大衆時代へと入っていきます。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著>

【5/16 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

てか、そもそもテーブル上に覆いもされずに置かれてるソースって衛生上にどうなんって思うからあんまそういう串カツやは行かんかったけどね。

某高架下んとこ何度か行ったぐらいか、、、、 そこももう行ってないし。

なにも思わずにそのソースをつけれるってのがすごいなと思うw

【今日のほぼ日 日々の言葉】

クライアント「モチーフは自由に描いてください!」

俺「わかりました。ではタコを描きます」

クライアント「・・・・」

俺「・・・・あ、でも猫とか描くとみんなうれしいかなー」

クライアント「ぜひ! 猫で!」(実話)

福田利之さんが『福田利之さんのホーム&ロック』の中で

 

今日、仕事やったんで金曜感がすごいです。

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。