K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

25年1月4日・土曜日【やん散歩17:名探偵コナン金沢・加賀・コマツミステリーツアー予習】

こんばんわ。1月4日・土曜日の書き込みです。

3が日も終わって今年最初の週末。

今年は5日が日曜日に当たるので年末年始の連休も例年より長かった方が多かったかと思います。 中央競馬は明日5日日曜日が開催はじめとなります。

 

では1月4日・土曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

今日のトピックスはありません。

【やん散歩17:名探偵コナン 金沢・加賀・小松ミステリーツアー予習】

JR西日本では25年3月14日(金)まで“名探偵コナン 金沢・加賀・小松ミステリーツアー”が開催中です。

来週末にちょうど金沢へ行くので、どうせならとミステリーツアーに参加してみようかと計画しています。

www.conan-tour.jp

名探偵コナン 金沢・加賀・小松ミステリーツアー

名探偵コナン 金沢・加賀・小松ミステリーツアーtabiwaパス”を購入しスタートポイントで「ツアーキット」をGET。

ツアーブックを読んで金沢エリア2か所、加賀温泉郷エリア3か所、小松エリア1か所のチェックポイントを巡って操作をしていきます。

真犯人がわかったら特設サイトの参加者専用ページから応募。正解者には抽選でプレゼントがあたる感じになっています。

正解についてはツアー終了後、サンデー誌面で発表、その後TVアニメで放送予定です。

 

ということで、6つのチェックポイントを予習がてら見ていきたいと思います。

【金沢エリアチェックポイント】

徳田秋聲記念館

www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp

徳田秋聲記念館|観光・体験|【公式】金沢の観光・旅行情報サイト|金沢旅物語

中村記念美術館

www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp

中村記念美術館|観光・体験|【公式】金沢の観光・旅行情報サイト|金沢旅物語

加賀温泉郷エリアチェックポイント】

片山津温泉-芸妓検番「花館」

www.tabimati.net

芸妓検番「花館」|【公式】加賀温泉郷

山代温泉山代温泉総湯

www.tabimati.net

山代温泉 総湯|【公式】加賀温泉郷

山中温泉-山中座

www.tabimati.net

山中節と温泉の館 山中座|【公式】加賀温泉郷

【小松エリアチェックポイント】

こまつ曳山交流館みよっさ

www.hot-ishikawa.jp

こまつ曳山交流館 みよっさ|スポット|【公式】石川県の観光/旅行サイト「ほっと石川旅ねっと」

 

土日の2日。宿泊地が金沢市内からバスで1時間かかる湯涌温泉

金沢は周遊バスの頻度が多いのと小松は駅チカなんで徒歩で行けますが、問題は加賀温泉。駅を中心に北の片山津、南の山代・山中と周遊バスと北鉄バスを駆使してうまく回っていけるかにかかってると思います。

って、来週末雪予報の方が気になりますが・・・・

【やんスポ】

[競馬ネタ]

<日曜の池添さん:中山>

 1R ニシノティターニア

 3R ニシノジョバンニ

 6R ニシノイッキサス

11R ショウナンアデイブ

今年最初の騎乗は中山でとなります。

メイン・中山金杯ショウナンアデイブに騎乗。現時点で8番人気です。

【鉄ネタ+】

今日は東洋経済オンライン記事はお休みです。

【今日のハングル:수고하셨습니다】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今日は“수고하셨습니다”。 今回は単語ではなく基本フレーズですね。

読み方は“SUGOHASYOSSSUMNIDA・スゴハショッスムニダ”

“수고・スゴ”=「苦労・手間」

“하셨습니다・ハショッスムニダ”=「~されました」

直訳すると「苦労されました」となりますが、そこから「お疲れ様でした」という意味で使われます。

韓国では日本のように部下が上司に対して「お疲れ様でした」という言葉を使うのは失礼になりますので使われません。

<나와 너의 서울>

www.konest.com

https://www.konest.com/contents/hot_report_detail.html?id=36566

ソウル駅周辺で食事をするってことはあまり自分はありません。

あってもソウル駅の改札前のカフェで時間をつぶすぐらいで・・・・

この記事の中では駅前のクルクッパのお店が牡蠣好きとして気になりますね。

【明日は何の日:夕霧余命一日】

1月5日 “夕霧余命一日” 1678年(延宝6年)

約300年前、江戸吉原の高尾、京島原の吉野と並んで全盛をうたわれたのが大坂・新町の夕霧太夫西鶴の『好色一代男』でも

“起居振舞いがしとやかで芸が出来、手紙がうまく情け深く、物をねだらない、絶世の美女は今日夕霧をおいて他になし”

と語られるほど。

1678年(延宝6年)1月5日、その夕霧の命は今やまさに風前の灯。翌6日に27歳の命を閉じることとなります。

翌月には道頓堀の荒木与次兵衛座で早速「夕霧名残の正月」という芝居が行われ、夕霧の愛人伊左衛門にふんするのは坂田藤十郎。この役が出世作となり藤十郎は上方の和事芸を完成させます。

没後35年目には近松が「夕霧阿波の鳴渡」を。ここでは夕霧は死なず、愛人伊左衛門の身請けに病気も吹っ飛び、めでたしめでたしで幕となります。

夕霧がなくなった後も正月には欠かせない狂言となりました。

現在、夕霧大夫の墓所のある下寺町の淨國寺では4月1週目の日曜日に夕霧太夫を含む大勢の行列が下寺町を行進する「花祭り夕霧太夫行列という祭りが開催されています。

jyoukokuji.jp

夕霧さんのお寺「淨國寺」 | 大阪市内のお墓、永代・水子・ペットの供養

【1/4 気になったyahoo記事】

news.yahoo.co.jp

https://news.yahoo.co.jp/articles/94968cab3504972dcf49b7ccaff8062662f94c4a

仕事始めは雨のようで・・・・  こういう時って電車も遅れたりしそうな気もします。 で、来週末は金沢。 ひさしぶりの冬の金沢は雪模様。

サンダバ&新幹線、止まらんよね?(苦笑)

【今日のほぼ日 日々の言葉】

イラストって、本当にちょっとしたことで、感情らしきものが発生するんです。

たとえば、女の子の立っている背景に「水平線」を描いた場合、

それが、ちょっと「斜め」になっているだけで、何らかの感情が表れちゃうことがある。

たぶん、ぼくの絵って露骨に感情が出ないほうが入り込みやすいんだと思います。

女の子なら女の子を、どこかの風景の中に置くんじゃなくて、その子だけをポンと描く。

-100%ORANGEさんが『イラストに乗ってどこへでも飛んで行けるオレンジ。』の中で

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・

おやすみなさい。