K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

4月22日・水曜日&4月23日・木曜日 【モンスター図鑑65:ちんもくのひつじ(DQⅥ)】

こんばんわ。4月23日・木曜日の書き込みです。

来週ってもうゴールデンウィークなんですよね。

今年は遊ぶって雰囲気が世間にはないんで、どっかに遊びに行くってことはなさそうです。 実家のゴミ出しが祝日の日にしかできないんで、朝早くにゴミ出しに行くぐらいでしょうか、、、 ついでに夏の前に庭の雑草取りもせんといかんかも。

無人島で雑草取りして、現実世界でも雑草取りをせんとは、トホホ

 

では4月22日・水曜日&4月23日・木曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

近鉄けいはんな線一部列車運転取りやめ

先日の鉄分補給でも書きましたが、週末と祝日、5月2日(土)~5月6日(祝)までの間、大阪Metro中央線の一部列車運休に合わせて、けいはんな線の長田~生駒間の一部列車で運転取りやめが行われます。

生駒駅を9~17時台に発着する一部列車で1日24往復が運休します。

生駒から先、学研奈良登美ヶ丘駅までは平常通りの運転となります。

詳細)https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/20200422RW.pdf

阪急:土休日ダイヤ堺筋線直通列車一部運休延長

大阪Metro堺筋線相互直通運転している阪急京都線でも先週、一部列車が運休しましたが、今週末以降も延長して運休が行われます。

4月25日(土)~5月6日(祝)までの土休日ダイヤで、上り高槻市北千里方面行は15本、下り天下茶屋方面行は14本が運休。

淡路・茨木市高槻市で通常は普通と連絡接続していますが、一部列車の運休によって連絡接続しない場合がありますのでご注意ください。

※4月25日(土)・26日(日)・29日(祝)5月2日(土)~6日(水)まで土休日ダイヤで運行されます。

詳細)https://www.hankyu.co.jp/topics/details/1123.html

大阪Metro:土日休日祝日 減便で運行

大阪Metroでは全線で4月25日(土)から5月6日(祝)までの土曜、日曜、休日、祝日において土日休日ダイヤの2割程度が減便して運行されます。

4月27日(月)28日(火)30日(木)1日(金)は通常通り平日ダイヤで運行されます。

詳細)Osaka Metroの4月25日(土曜日)以降(土曜日・日曜日・休日・祝日)の減便について|Osaka Metro

以上、今日のトピックスでした。

【モンスター図鑑65:ちんもくのひつじ(DQⅥ)】

前回は“やまたのおろち”でしたので“チ”で始まるモンスターです。

 

<ちんもくのひつじ(DQⅥ)>

元はヒツジだったが、ツノの異常発達による魔物に変化した。呪文による攻撃に弱いため、マホトーン冒険者の呪文を封じようとしてくる。

 

Ⅵ以降はあんまやってないんで知らんモンスターです。

“チ”で始まるモンスターってあんまいないんですよね。

次回は“ジ”で始まるモンスターです。

DQウォーク>

ドラゴンクエストⅢイベントの続きが開催中です。

第2章が4月6日(月)から、第3章が4月13日(月)から。

そして第4章が4月20日(月)から開催。 5月27日14:59までとなっています。

 

レベルが足りんで2章までしかクリアできてない(涙)

【やんスポ】

<今日のねこさん>

[22日]

パ公式戦 M-L 中止

イ公式戦 E-L 中止

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

乗客から感染?コロナで英バス運転手15人死亡 | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

鉄道の場合は旅客スペースと業務スペースが完全に壁で仕切られてるのでマシかもしれませんがバスはダイレクトですからね。 日本のバスもちゃんと対応せんと同じようなことが起きるかもしれません。

なかなか公共交通機関での危険性について言うことがなかったこの国ですが、利用者だけじゃなくって業務してる側のリスクってもんも考えんとね。

【今日のハングル:역광】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“역광”です。

読み方は“YO(K)KWAN”「ヨックァン」

漢字語で“역・ヨッ”=「逆」 “광・クァン”=「光」 “역광”=「逆光」です。

写真を撮るときには“역광”に気をつけないといけません。

<나와 너의 서울>

www.konest.com

タルゴナミルクティも!聖水洞で話題のカフェが集まる場所とは? | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

ソウルの東部にあんま行けてないんですよね。

1月に向こうの知り合いに

「ソウルの森か景福宮かどっちに行きたい?」って話になって景福宮を選んでしまったから。

今度はソウルの森から聖水洞のコースにしてもらおっと。

【明日は何の日1:最初の歩道橋】

4月25日 “最初の歩道橋” 1963年(昭和38年)

電気洗濯機、掃除機、冷蔵庫をもって三種の神器とされたのは1956年(昭和31年)。この年「もはや戦後ではない」と経済白書に。

ではどんな時代に入ったかと言えば、車社会。1955年(昭和30年)通産省の出した国民車構想にこたえ、その第一号は1958年(昭和33年)に登場。モータリゼーションの波はあっという間に大阪へとやってきます。

府下の車の数を見ると1958年は約19万台、それが5年後には53万台近くになって、交通事故の方も32000件と急増。事故の大半は幼児・学童。1960年(昭和35年)には「子供を交通事故から守る運動」が展開され、黄色いママさんが通学路に立ちだします。洪水はさらにひどくなって大人でさえ向いへ渡れない。そこでついに歩行者用に陸橋が誕生します。

1963年(昭和38年)のこの日、大阪駅西口前から新阪神ビル前にかけられたのがそれです。大阪で初の歩行者陸橋。以後全国に広がっていきます。

それにしても本来地べたを歩いていた人間が、あとから来た車に道を譲り、しんどい目をして階段をのぼる。どう考えてもチト理不尽である。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著>

【明日は何の日2:さようなら市電】

3月31日 “さようなら市電” 1969年(昭和44年)

もし、音で思い出を語るとすれば何があるでしょう。

例えば終戦直後にがれきの中を、レールをきしませて走っていたあの市電の音などはとわけ印象深い。車窓の風景まで合わせよみがえってきます。昔はそれこそどこへ行くのも市電に乗りました。間違いなく市民の足。その市電が居づらくなりだしたのは1957,8年(昭和32,33年)あたりから。モータリゼーションの波が、どんどん押し寄せて市電の行く手をふさぎだしたのでした。

スピード低下から乗客は減る。赤字は増える。都市交通審議会は1958年「大阪市の市電はすでに目的を達した。今後は地下高速鉄道網に力を入れるべき」と、また1962年(昭和37年)には「路面電車は逐次廃止するのが望ましい」と答申。

すでに築港線の一部から撤去は始まっていましたが、これによって大阪の市電は次々と路線がなくなっていき、1969年(昭和44年)のこの日、最後まで残っていた守口線(阪急東口~守口)と高津線(玉船橋~今里車庫前)の終電車がホタルの光と共に車庫に消えて、ここに1903年(明治36年)以来65年の栄光の市電の歴史は閉じられたのでした。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著>

【4/22~4/23 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

岡江久美子さん死去 志村さんと同じ軽症状3日経て突然急変で重症化(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

ご冥福をお祈りいたします。

 

って、熱が出たらすぐに病院へ。

4日ルールはもうだめなんやから、熱が出たらまずは病院へって周知させんと。

医療崩壊医療崩壊言うけど、それができん段階でもう医療崩壊が起きとるわ。

この問題が起きてからもう3か月近くなるのに、なんの対策してきてん、アホ政府。

無策のアホ政府のせいでどんだけの人が死んでんねん。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

 自ら論点が起こせれば、好奇心が芽生え、

社会や世界への視野も広がる。

そして、自分が心から解きたい謎ひとつあれば、

生きがいになり、生きていける。

考える力は、「問いを発するチカラ」から始まる。

山田ズーニーさんが『大人の小論文教室。』の中で

 

[3月30日]

わたし、何の宗教を信じているとか、そういうことはとくにないんですが、

宇宙からですね、地球を見たときに・・・・。

その美しさに、神様というのはいるのかもしれないなと、思ったほどなんです。

子どものころから、その姿を、ずっと想像してきたのですが、

その想像をずっと、はるかに超えて・・・・、地球は、美しかったんです。

油井亀美也さんが『人間を信頼する、人間の仕事。』の中で

 

明日頑張ったら怒涛の1週間が終わりです。

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。