K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

4月29日・水曜日 【鉄分補給48:GW期間中 各社運転計画変更】

こんばんわ。4月29日・水曜日の書き込みです。

連休初日です。

5時くらいまで起きてて朝9時半に起きて買い物に行ったんで、午後はめっちゃ睡魔が。 アルコール飲んだら速攻寝てました。

おそらく今晩も朝ぐらいまで起きてるやろうと・・・

こうやってサイクルがおかしくなっていくんやろうなぁw

明日も朝から買い物に難波行かんとだめなんで今日の繰り返しになりそうです。

 

では、4月29日・水曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

神戸市:土休日2割減便で運行

各社で運休減便が行われていますが、神戸市営地下鉄も西神山手線・海岸線で5月2日(土)からの土休日ダイヤで当分の間概ね2割減便して運行されます。

平日ダイヤでの減便は行われません。

詳細)https://www.city.kobe.lg.jp/a80062/kurashi/access/kotsukyoku/subway/news/2020/202005genbin.html

摩耶ケーブル・ロープウェー 六甲有馬ロープウェー:全線運休へ

現在、摩耶ケーブル摩耶ロープウェー六甲有馬ロープウェーは週末は運行時間を短縮して運行していますが5月2日(土)~5月6日(祝)まで全線運休となります。

詳細)https://koberope.jp/news/rokko/post-3355

以上、今日のトピックスでした。

【鉄分補給48:GW期間中 各社運転計画変更】

トピックスでも書きましたが、ゴールデンウィーク期間中に入って各社で運行休止、減便が行われています。

先週、まとめましたがそれ以降に変更となったところもありますので、今日現在での状況をまとめてみました。

今後も状況により、変更が行われるところもあると思いますので、各社の発表のもので念のためご確認してください。

f:id:yan100712712:20200430014425j:plain

ほんと、毎日毎日、運休減便のニュースばかりでげんなりしてしまいそうです。

【やんスポ】

<今日のねこさん>

パ公式戦 Sh-L 中止

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

北海道「鉄道完乗」日数、30年前はどうだった? | 旅・趣味 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

今と比べて30年前ってもっとかかるかなぁって思ってたのですが、そのころにはもう地方ローカル線の大半は廃止になった後でしたね。

北海道だけで4000キロっていう時代だったらどれぐらいかかってたんやろうか、、、

今年も一部区間で廃止がありましたが北海道から鉄路が減らないことを願っています。

【今日のハングル:마을버스】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“마을버스”です。

読み方は“MAULPOS”「マウルポス」。

“마을・マウル”=「村・村落・里」という意味で “버스・ポス”=「バス」。

市内を走る幹線級の“시내버스・シネボス”「市内バス」よりも駅からより離れた場所をきめ細かく走っています。

色も“시내버스”の青や黄色と違って“마을버스”は黄緑色をしています。

 

地下鉄や他のバスとの乗り換え割引があってソウルのバスをうまく活用できればほんと便利だと思います。

<나와 너의 서울>

www.konest.com

交通機関にも新型コロナウイルスの影響、空港鉄道A’REXが一部運休 | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

毎回、お世話になってる都心空港ターミナルとソウル駅の出国審査。

いつもはこのベンチ周辺には多くのキャリーケースを持った人が待ってるんですけど、写真を見る限り寂しい風景です。

早くいつものように多くの旅行者が集まることができる日が来ますように・・・

【明日は何の日1:大阪帝国大学設置】

4月30日 大阪帝国大学設置” 1931年(昭和6年)

大阪に総合大学を設置しようという動きは大正末頃からあり、府会をはじめ各界からたびたび政府に建議書を送っていました。

日本の産業は欧米の模倣時代をすぎ、今や創造の時代。そのためには基礎的純正理化学の研究がぢ味。人生に意義ある研究とは実社会を背景としなければならない、大阪ほど学問を実際的に活用できる地はない。日本の最重要都市に総合大学がないというのはおかしい等といったもので、この地元をあげての誘致運動にようやく昭和6年、大阪帝大創設案が帝国議会に上程され可決されました。

この年の4月30日、官報でもって公布、翌5月1日開学式が行われました。初代総長長岡半太郎はこの時こんな抱負をのべました。

「従来の大学は小中学校と少しも変わらず、同じ型の者ばかり押し出している。私は点数に拘泥しない、実際的活動に適する人、一点でも特色のある者を養成したい。それぞれ異なった色彩を持った人物を出して初めて教育だ」

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【明日は何の日2:京阪電車淀屋橋まで通ず】

4月16日 京阪電車淀屋橋まで通ず” 1963年(昭和38年)

京阪電車が開通したのは明治43年4月。大阪天満橋~京都五条間。ちょうど造幣局や桜宮の花見の時と重なり、しかも開通日が休みの日であったのでどっと人が押し寄せました。

この京阪の登場によってそれまで淀川名物だった川蒸気船は姿を消します。終点が五条から三条に伸びたのは大正4年。大阪の方も起点は当初高麗橋の方までの案でしたが、市電の北浜線とぶつかって狭い道に双方が平行するのは危険なり、となかなか認可されず実現をみたのは実に半世紀後。地下を潜って淀屋橋まで。昭和38年のこの日、始発から営業が開始されました。

開通当初の天満橋淀屋橋間は20円(特別区間)、今は160円。

ここの電車でユニークなのは昭和29年に登場したテレビカー、それに45年から1両に5つの扉がついた電車が登場。これだとラッシュ時の乗降が素早くなって、しかもより多く詰め込める。で、ラッシュが過ぎると5つのうちの2つが閉ざされて変わって座席が降りてくる仕掛け。

テレビカーはもう引退し、この5扉車もまもなく引退となります。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【4/29 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

放送延期TVアニメ20本超、“今期”だけでは収まらない制作遅れの今後(オリコン) - Yahoo!ニュース

ラジオやテレビでリモートするんとは話が違いますからね。

といってすべての声優さんがそういう機材を自宅になるかと言えばそうではないだろうし。 残念ですが、落ち着くまでは見る側は我慢するしかなさそうです。

再放送で改めて過去の作品の良さを見るにはいい機会かもしれんし・・・

【今日のほぼ日 日々の言葉】

いっしょにいておもしろい人というのは、

冗談をたくさん言ってる人のことじゃなくて、

新鮮なこと(アイディア)を話す人のことだと思う。

糸井重里氏が『今日のダーリン』の中で

 

[4月15日]

体育会系のふたりが結婚することになり、

結婚式場の下見をしていた時の話。

扉が開き、「そこで腕を組んでください」と言われ、

迷いなくそれぞれが

偉そうに腕組みをしてしまったそうです。

-『今日の言いまつがい(やりまつがい編)』より

 

めっちゃ睡魔に襲われています。

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。