K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

6月30日・火曜日 【妖怪大辞典87:しわくちゃん】

こんばんわ。6月30日・火曜日の書き込みです。

火曜です、、、、晴レルヤです。

先週はリアルで聴けんかったんで、今日は聴こうと意気込んでいます。

あとは睡魔に自分が勝てるかのみ。

昨日2時半睡眠やったんで、正直眠い!

 

では、眠気に負けずにまずは6月30日・火曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

阪神神戸三宮駅2番線ホームに可動式ホーム柵設置

駅ホームからの転落事故など防止する対策として神戸三宮駅で2021年春ごろを完成を向けて行われている1番線ホーム、3番線ホームの可動式ホーム柵設置工事に続いて2番線ホームにも可動式ホーム柵が設置されることとなりました。

本年度から工事に着手し完成は2022年春ごろを予定とされています。

1,3番線ホームは引き戸型ホーム柵が設置されますが、2番線ホームは乗車側・降車側ともに昇降ロープ式の可動式ホーム柵が設置されます。

詳細)https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/2c38fc4e98cc79db336de0bbe2ab4c5571bda3a8.pdf

南海:極楽橋駅高野山駅で「風鈴」装飾

高野山の夏の風物詩、極楽橋駅高野山駅の「風鈴」装飾が今年も行われます。

7月3日(金)~8月27日(木)まで期間中、設置されますが、今年は例年装飾していた構内通路がリニューアル工事中のために設置場所が変更されて設置されます。

その風鈴には沿線の小学生・幼稚園児・保育園児の願いごとが書かれた短冊が飾られますが、極楽橋駅高野山駅、加太駅に「短冊記入台」が設置され、願い事を書いた短冊が同じく風鈴に装飾されます。

設置期間は6月26日(金)~8月13日(木)までで、風鈴に飾る短冊は約2週間後とに交換される予定です。 その後、高野山内で実施される「高野の火祭り」のお焚き上げに奉納されます。

また7月4日(土)~8月16にtI(日)の土休日ろお盆期間中、高野山駅の駅長・駅係員全員が山内の僧侶などが着用する「作務衣」を着てお出迎えされます。

詳細)http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/200625.pdf

阪堺:軌道旅客の運賃上限運賃変更認可申請実施

近畿運輸局長あてに軌道旅客運賃変更認可申請を6月30日(火)に行われました。

今後のバリアフリー化や旅客サービス設備の改善、利用しやすい交通環境の整備や老朽化した車両・施設の更新など、負担の増加が見込まれる中、現在の認可上限運賃に変更しても収支改善が困難な状態で経営健全化を図りつつ輸送の安全確保、利便性やサービス維持向上から定期運賃を含めた運賃制度の変更と旅客運賃の上限運賃変更の申請が行われました。

普通運賃は現行、大阪市内・堺市内それぞれ210円均一(大阪・堺相互間は290円)のところ、上限を全線250円均一で申請。 認可後に全線230円均一として届け出予定となっています。

詳細)https://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2020/06/c35f3e663405c1e3da56379f58296411.pdf

以上、今日のトピックスでした。

 

あなたは知っているにゃ?

どうしてお腹が減るにゃ?

どうしておならがでちゃうにゃ?

どうしてズボンのチャックを開けっぱなしにしちゃうにゃ?

 

そんなことも

あんなことも

ど~んなことも

すべての不思議な出来事は妖怪の仕業にゃ

今日もけーずどりーむで妖怪新発見にゃ~!

 

【妖怪大辞典87:しわくちゃん】

前回は『てのひらがえし』でしたので今回は“シ”で始まる妖怪です。

 

No497 <しわくちゃん> ブキミー族

若いころはキレイだったが、今はしわだらけ。つるつるしたキレイなものを恨み、どんなものでもしわくちゃにする恐ろしい力を手に入れた。

 

[妖怪不祥事案件]

相方に写真を撮ってもらったらおでこらへんにしわがあって「おじいちゃんやん!」って落ち込んでしまう~~~を引き起こしてしまう妖怪です。

若いことの自分を返せ~~~~!!

 

次回は“や”で始まる妖怪です。

妖怪ウォッチワールド>

◇2周年記念イベント実施中

6月27日で2周年を迎えたのを記念して6月29日より様々なイベントが予定されています。 29日からの第一弾は2周年記念封印解放イベントが開催。SSランクに進化できる新Sランク妖怪『2周年★トムニャン』を解放することができます。

開催期間:6月29日~7月20日(月)11:59

【やんスポ】

<今日のねこさん>

パ公式戦 Bs 2-3 L

イ公式戦 L 6×-1 F

今日からオリックスとの6連戦。

安打数では負けましたが、相手のミスをついて得点。4カート(3カート?)連続で初戦を取ることができました。

 

今日の森くんはノーヒット四球1つ。 出場100円 四球50円の150円を加算して3400円となりました。 おそらく明日で名古屋を超えそうです。

f:id:yan100712712:20200630231447j:plain

明日の予告先発は L:今井 Bs:鈴木 となっています。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

BRTは赤字・被災鉄道よりも大都市にふさわしい | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

都市部でBRTを運行するなら、名古屋のやり方が理想ですね。

ソウルの中央車線をバス専用レーン&停留場を設置するという自家用車に邪魔されない方法を見てからこれが一番という思いがあります。

鉄道は採算とれないからとりあえずBRTでっていうのって、どこぞの市でもやってることでほんと残念極まりないですわ。

地下鉄とBRTを一緒にしてどうするよw

【今日のハングル:청년몰】

안녕하세요.

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“청년몰”です。

読み方は“CHONNYONMOL”「チョンニョンモル」。

“청년”は漢字語で“청・チョン”=「青」 “년・ニョン”=「年」 “청년”=「青年」

“몰”は外来語の「モール」  “청년몰”=「青年モール」となります。

 

韓国政府が支援するビジネスのひとつで、利用者の減った市場を活用して若い方に安くレンタルし、市場の活性化と若者支援を行うというものです。

日本でもシャッター商店街の活性化によく似た取り組みがありますね。

韓国でもいろんなところに“청년몰”があるようです。

<나와 너의 서울>

www.konest.com

行列必至!ソウルのグルメ店特集 | グルメテーマ特集|韓国旅行「コネスト」

この記事の中の明洞餃子。

日本のソウル旅行雑誌にも紹介されているので多くの方が行かれたことあるかと思います。 カルグッスはほんとおいしかったですが、この記事の

辛いものが苦手な人でも食べやすいため、、、、

ここのキムチほど辛いキムチはいまだかつて食べたことないw

辛いものが苦手な方、キムチはご注意を。

【明日は何の日1:楽天地誕生】

7月1日 楽天地誕生” 1914年(大正3年)

大正時代、千日前の名物はなんといっても“楽天地”でした。 大衆娯楽の一大殿堂で、現在のビックカメラのあるところの1300坪の敷地に白亜の洋館が建ち、真ん中に地上3階地下1階の円形ドーム。イルミネーションに飾られた外観はさながら不夜城のようで、夜をあざむくまぶしさだったようです。

中へ入ると劇場が3つもあり、1つは3階までぶち抜きの蓬莱宮という新派、連鎖劇、外国映画の上映館。2階は朝陽殿と月宮殿、一方が落語に色もの、他方が少女琵琶過激、浪曲などの小屋になっていました。田中絹代は少女時代にこの月宮殿で琵琶を弾いていました。そのほかにも遊技場があり、回転木馬、ローラースケート場、水族館、動物舎、写真撮影上、ルーフガーデン、食堂、展望塔と一日中、遊びに不自由しないところでした。

大正3年のこの日に開館し、当初は入場料10銭を支払えば館内すべての興行がすべて見ることができました。

その後、閉鎖され跡地に建ったのが先々代の歌舞伎座。 その後、千日デパート、プランタン難波を経て今のビッグカメラとなりますが、娯楽、演芸、商業、ファッション、そして家電。 千日前の角の名物ビルの変遷を見てみるとその時代時代を象徴しているかのように思えます。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【明日は何の日2:「めし」絶筆】

6月28日 “「めし」絶筆” 1951年(昭和26年)

大坂城から、南へ、上本町、阿倍野という方面にかけましては、なだらかな丘になっております。大昔は、この辺りだけが、陸地で、今の船場、島の内、千日前、などの一体から、西の方は海でございまして、八十島かけてぇ、こぎ出てぬゥ・・・・」

朝日新聞に連載小説として発表された林芙美子の「めし」は主人公の初之輔と姪の里子が大阪駅前から遊覧バスに乗り込むところから始まります。そして天下茶屋、天神の森、帝塚山、宗右衛門町、さらに新世界のジャンジャン横丁などが小説の舞台として細かく紹介されます。

時代は昭和26年。将棋クラブの値段が1時間20円、まむし100円、ストリップが30円。 小説の中で当時の雰囲気を感じることができそうです。

ところが、執筆中の彼女が突然の発作に見舞われ、6月28日午後11時過ぎ急逝。48歳。「めし」絶筆。

林芙美子の命もまた短すぎました。東宝はこの作品を映画化し、成瀬巳喜男監督、原節子島崎雪子主演。わずか5か月後に封切りされ大ヒット作品となりました。流れる音楽は彼女への挽歌でもありました。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【6/30 気になったyahoo記事】

news.yahoo.co.jp

【独自】仙台市営バスの運転士が未成年の乗客にバスを運転させる(TBC東北放送) - Yahoo!ニュース

昭和の時代ならそれほど大きく取り上げられるような話でもないと思うけれど、なんせ今の時代はコンプライアンスが厳しいからねぇ。

てか、このTBCのようにメディアが騒ぎ立てるから、どんどんどんどん息苦しい時代になるにゃないの?と思う。 企業側もマスコミのようにやいのやいの言われるのを嫌がるからコンプライアンスがさらに厳しくなる。 悪循環だわ。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

V・ファーレン長崎がJ1になったことで

「何が変わりましたか?」と、みなさんによく問われます。

ぼくはそういうとき、チームが変わったんじゃなくて、

見てくださるみなさんの心が変わったんだ、と言ってます。

それによって、チームも変わっていきます。

高田明さんが『前川清の歌を聴きたい。』の中で

 

[27日]

嘘というのは、文化的な嘘と科学的な嘘に分けられます。

文化的な嘘は「許される嘘」であり、科学的な嘘は「許されない嘘」です。

ただし、ちょっとややこしいのが、

ものごとには必ず「文化と科学の両面がある」ということです。

受け手のとらえ方ひとつで、嘘の定義はコロコロと変わってしまうんです。

前田知洋さんが『嘘ってなんだ!?(マジシャン篇)』の中で

 

晴レルヤまで約2時間。

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。