K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

3月3日・火曜日 【妖怪大辞典74:トーシロザメ】

こんばんわ。3月3日・火曜日の書き込みです。

今年の桜の通り抜けは中止になったようで・・・・

ま、公がやることなんで仕方ないと言えば仕方ないんですが、まだ来月の話ですよね?何、この自粛ムード、来月まで続けるつもり??

準備とかがあるからこの時期に決断したんかもしれんけれど・・・

この1~2週間が大事ってことなんだから来月には終息させててくれんと。

もし終息できんかったら、どうで国民の責任にするんやろうけれど・・・・

 

では3月3日・火曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

近鉄大阪教育大前駅に急行臨時停車

3月12日、大阪教育大学で行われる後期日程入学試験に合わせて急行列車が最寄りの大阪教育大前駅に臨時停車します。

大阪上本町駅発7:55名張行き、8:31五十鈴川行きの2列車が該当列車となります。 大阪上本町行きの臨時停車はありません。

詳細)https://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/dia_osakaku_202003.html

大阪Metro:堺筋線堺筋本町駅で可動式ホーム柵運用開始

可動式ホーム柵設置工事が行われていた堺筋線堺筋本町駅で2月29日よりホーム柵の運用が開始しました。

堺筋線では初めてのホーム柵運用開始となり、全10駅のホーム柵整備は2025年までに完了を予定しています。

詳細)堺筋線堺筋本町駅で可動式ホーム柵の運用を開始しました|Osaka Metro

阪堺:通勤定期券選択乗車サービス1年延長

現在行われている阪堺線恵美須町駅と住吉駅浜寺駅前駅間を発着駅とする通勤定期券で上町線天王寺駅前駅・阿倍野駅でも乗降可能な選択乗車サービスが2020年4月1日から1年間延長となります。

◇実施期間      2020年4月1日~2021年3月31日

◇選択乗車可能停留場 上町線天王寺駅前 阿倍野駅 (天王寺駅前駅~阿倍野駅間の利用は別途運賃が必要)

詳細)https://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2020/03/e0355003e67bc7744007dffc90eccf80.pdf

<グッズ・乗車券・イベントなど>

泉北:「泉北ライナーらく2チケット」発売

http://www.semboku.jp/cat_news/6982/

以上、今日のトピックスでした。

 

あなたは知っているずら?

どうしてお腹が減るずら?

どうしておならがでちゃうずら

どうしてズボンのチャックを開けっぱなしにしちゃうずら

 

そんなことも

あんなことも

ど~んなことも

すべての不思議な出来事は妖怪の仕業ずら

今日もけーずどりーむで妖怪新発見ずら~!

【妖怪大辞典74:トーシロザメ】

前回は“ナンモナイト”でしたので今回は“ト”で始まる妖怪です。

 

No555 “トーシロザメ” ニョロロン族

トーシロザメにとりつかれるといつもは得意なことがからっきしダメになる。職人と呼ばれるような人でも素人同然になってしまうのだ。

 

<妖怪不祥事案件>

弘法さん それ書き損じてますよ! や カッパさん おぼれてますよ! を引き起こしてしまう妖怪です。

 

だれがカッパや!!

 

次回は“メ”で始まる妖怪です。

《今週のアニメ》

第10話 「走れ! Yタイムズ報道部」 3月6日放送

www.tv-tokyo.co.jp

エピソード 妖怪ウォッチJam「妖怪学園Y ~Nとの遭遇~」|テレビ東京アニメ公式

前作のメラメライオンのイメージがあるからメラ先輩が変な感じするw

《ぷにぷに》

◇妖怪学園Y Nとの遭遇~エイリアンの襲来~

「妖怪学園Y」との連動イベントが開催。イベントマップのステージをクリアするとたまにブラックアーミーやビッグブラックとおはじきバトルができ、ビッグブラックを倒した数に応じてごほうびがGETできます。

3月1日(日)~3月15日(日)23:59

【やんスポ】

<今日のねこさん>

[オープン戦] L 6-0 D

日曜は1失点、今日は完封リレー。

この状態がペナントでも続けばいいんですけどねw

ということで、オープン戦2連勝です。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

東京駅の片隅に残る「中央線複々線化」夢の跡 | 都会に眠る幻の鉄路 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

5方面作戦のそうですが首都圏のすごいところは輸送力をあげるために大改良工事を行うところ。 

平成に入ってからでも新幹線ホームを増やすために東京駅の中央線ホームを高々架ホームに移したり、東京上野ラインの走らせるために線路を2層構造にしたり。

そういうところはうらやましく思います。

【今日のハングル:확정】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“확정”です。

読み方は“HWAKCHON(G)”「ファッチョン」

漢字語で“확・ファ”=「確」 “정・チョン”=「定」 “확정”=「確定」となります。

日本語と同じ意味で使います。

飛行機やホテルのネットで予約した時とかに“예약 확정・イェヤッ ファッチョン”「予約確定」の文字を見ることがあると思います。

 

5月のソウル行き早く“확정”せねば。

<나와 너의 서울>

www.konest.com

キンパ天国はよく見かけるお店ですね。 まだ行ったことはないんですが・・・

この中ではプテチゲがめっちゃおいしそう。

1月に現地の友人にプテチゲ屋に連れてってもらったんですが、ほんとおいしかった。

しかもリーズナブルだし。

【明日は何の日1:ちゃり誕生】

3月4日 “ちゃり誕生” 1736年(享保21年)

大阪人がいたずらする子を「ごんた」「ごんたくれ」と呼ぶのは浄瑠璃芝居から頂戴した言葉であり、義経千本桜の中に出てくる無頼漢、いがみの権太から。

同様に子供がよくおどけたり、滑稽なことをいったりすると「この子、だいぶんにちゃりやな」なとどいいますが、この“ちゃり”、辞書では“茶利”とあり、これも浄瑠璃から出たものだそうで(異説もあり)1736年(享保21年)のこの日、道頓堀の豊竹座で人形浄瑠璃「和田合戦女舞鶴」の初日の幕が開けられました。その4段目、阿闍梨の段を豊竹河内太夫が勤め、観客を抱腹絶倒せしめて大評判に。

この後、面白い場を人は阿闍梨場と呼び、それが転訛され“ちゃり場”、やがて一般に滑稽なことや道化などにもその“ちゃり”の言葉が使われだし、広がっていったといわれています。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【明日は何の日2:府立図書館開館】

2月25日 “府立図書館開館” 1904年(明治37年)

1876年(明治9年)3月、北浜と安堂寺橋の小学校内に書籍館というのが設けられました。これが大阪における図書館のはじめ。当時は大阪名所に数えられましたが、経営難のために10年余りで閉館、その後しばらく大阪に図書館がなくなります。

1900年(明治33年)、府は図書館設置をとりあげましたがやはり予算が足りない。そんな時、富豪住友吉左衛門が祖先以来の大阪の地で商わせてもらってきたその高恩の万一に報いたく、、、、と寄付を申し出ます。

建物一式並びに図書購入基金として25万円、現中之島公園、市庁舎と公会堂の間にあるあの石造と緑の銅板屋根の美しい大阪府中之島図書館はこうして建てられました。

着手から3年6か月、1904年(明治37年)のこの日、晴れの開館式。3月1日から閲覧開始。当初8万冊を予定した蔵書も今では約55万冊。

ネオ・バロック様式の本館は大阪大空襲の戦災からも免れ、1974年(昭和49年)本館と左右の両翼がともに国の重要文化財に指定されました。

東大阪市大阪府立中央図書館が開館し、そちらに移設されたものもありますが、今でも中之島の地で多くの方に活用されています。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

www.library.pref.osaka.jp

大阪府立中之島図書館 - 大阪府立図書館

【3/3 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

王会長提言、なぜ「16球団構想」は進まないのか? “球界のドン”と「変わらなくて当たり前」の呪縛(REAL SPORTS) - Yahoo!ニュース

この16球団構想には賛成。

参入したい球団で、資金面で安定さがあるのなら・・・・

ナベツネがあの世にいったら一つのきっかけになるんやないかな?

それまでにこれを唱える王さんが元気でいてくれますように。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

そういえば、わたし、

50歳を超えてるのよねぇと、思いながら、

いつまでスヌーピーに目がいっちゃうのか。

でも、いつまでも可愛いものは可愛いし、

好きなものは好きですし、ね。

渡辺真理さんが『マリーな部屋。』の中で

 

[26日]

「やりたいこと」というきらめく言葉に人はとらわれがちだけど、

「できること」を増やさないと、やりたいことも皮相なまま育っていかない。

できることを増やすには、「やるべきこと」をやる、地道な積み重ねが大事。

いまやるべきことを高い質で心をこめてやり通すことで、思いがけずできることが増え、

人が飲んだり、新たな能力が見出されたりし、「あ、やりたいことがやれてる」と気づく。

山田ズーニーさんが『おとなの小論文教室。』の中で

 

晴レルヤ聴きながら書いてます。

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。