K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

5月3日・日曜日 【どうぶつ住民手帳1:しずえ】

こんばんわ。5月3日・日曜日 憲法記念日の書き込みです。

長いと思った8連休も折り返しです。

この休み中にやらんとダメなことはだいぶできてるんでいいんですが、それ以外に何してたやろか?とふと思ったら朝から家で飲んでばかりやなぁと。

好きなチューハイをまとめ買いしてしまうと昼夜関係なくついつい飲んでしまいます。

アルチューではないと思うのですがw

あと3日間、のんびり過ごそっと。

 

では、5月3日・日曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

大阪Metro:御堂筋線本町駅エスカレーター更新工事実施

御堂筋線本町駅のA階段エスカレーター(淀屋橋より北改札)が更新工事実施のため2020年6月3日(水)初発から7月9日(木)まで利用停止となります。

更新工事期間中、北南改札・中改札のエレベーター、南改札のエスカレーターは利用可能となります。

詳細)御堂筋線「本町駅」エスカレーター更新工事に伴う利用停止について|Osaka Metro

今日のトピックスでした。

【どうぶつ住民手帳1:しずえ】

5月になり新たに出現するムシ・サカナが出てきます。

なかなかベルが貯まらなくってインフラや家の拡張ができずにいます(涙)

先週の株は100ちょいで買ったのが44で売るハメになったぐらいで・・・・

今週は90ベルで購入したからなんとか+にして先週分の損害を補填せんとw

 

現在“アースデー”と“メーデー”のイベントが開催中です。

アースデーイベントは明日まで。

メーデーイベントは5月7日までとなっています。

ネタバレなるんで詳細は書きませんがメーデーイベント、過去作やってるもんとしてはよかったです。 じ~んときた。

 

ということで、第1回目の住民手帳はやっぱ、この方 “しずえさん”。

ほんと可愛いですよねぇ。

うちにぬいぐるみがあるんですが、髪飾りの鈴の音がほんと癒されます。

 

<しずえ> 12月20日生まれ いて座

座右の銘:天衣無縫

 

前作で村長のサポート役だったしずえさん。 どこかに連れていくときとかついついダッシュで行ってしまって離れてしまうと「まってくださ~い」と。

ほんとかわいいですわ。

イベントごとにそのイベントにちなんだ衣装をきて登場してましたが、さて今作では?? 自分は前作の制服が好きですw

 

次回は“え”で始まる住民です。

<ポケットキャンプ>

◇ウリのとれたて野菜ばたけ(前半)

あつ森で初登場したかぶ売りのウリがキャンプに登場します。

ガーデンイベントでやさいチョウチョをたくさん集めて春の収穫祭を楽しみましょう。

4月30日~5月11日 14:59

◇新緑の中でひとやすみ

新緑の季節がやってきましたが、今回のシーズンイベントは“あまつゆのはっぱ”集め。

集めた数によってアイテムがGETできます。

4月30日~5月30日 14:59

【やんスポ】

<今日のねこさん>

パ公式戦 L-F 中止

イ公式戦 L-YS 中止

<日曜の池添さん:結果編>

[京都]

 2R マルガリーテース   3着

 5R ロードエクスプレス  6着

 6R ディープスピリッツ 12着

 9R イルヴェントドーロ 17着

11R モズベッロ      7着

前々でいい位置をキープしてると思ってたのですが直線ではあまり伸びませんでした。

今週は1勝加算して今季13勝関西リーディング19位(↑1)、全国リーディング30位(↑2)となっています。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

一般人は仰天?時刻表マニア「乗りたい珍列車」 | 旅・趣味 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

高崎で追いつく普通、渋谷で追い抜かれたのに石神井でその列車に追い抜く列車とか、西村京太郎トラベルミステリーにいい題材かと。

追い抜かれた列車に追いついてさらに先を進むなんかあんまないやろうし・・・

「渋谷でこの小手指行き通勤急行に乗らないと所沢の死亡推定時刻には間に合いません」からの謎解きみたいなのをねw

【今日のハングル:완료】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“완료”です。

読み方は“WANRYO”「ワンリョ」。

漢字語で“완・ワン”=「完」 “료・リョ”=「了」  “완료”=「完了」となります。

 

会話で使う「完了」といえば「準備」でしょうか、、、

“준비・チュンビ”「準備」と一緒に使って

“준비 완료・チュンビ ワンリョ”=「準備完了」のように使用します。

<나와 너의 서울>

www.konest.com

今日はコネストの4月4週記事週間ランキングです。

この中で気になったってのは4位のオンドルですかね。

韓国のオンドルってホテルでもほとんどのところが完備。 逆に日系のホテルはオンドルが完備してないところがあって、シャワーを上がった時の寒さで冬場は震えてしまうほどw  できればオンドル付きのホテルがいいです。

【明日は何の日1:酒屋会議開かれる】

5月4日 “酒屋会議開かれる” 1882年(明治15年)

明治の民権運動家、植木枝盛が好んだ言葉に

「楽シミハ後ニ柱、前ニ酒、左右ニ女、懐ニ札」というのがあります。

誰だってそうかもしれませんが、左右と懐の方は置いておくとして今回は酒の方の話です。

明治14年の秋、植木は全国の酒造業者に、酒屋会議を開いて酒税軽減の全国運動を起こす檄文を送っています。前年、新政府が海軍拡張費の名のもとにおこなった造石税の引き上げはひどすぎて、それまでの2倍以上の税金になりたちまち業者もこの檄に呼応しました。 そして会議の地は最も意気のあがる大阪の地が選ばれたのでした。

ところがこの動きに対して府から横やりが入ります。会議はまかりならぬと、いうことで、植木は考えます。その会場もダメというのならば・・・・

明治15年のこの日、淀川に船を浮かべ、京へ川をさかのぼりながら秘密会議を開きました。これが世にいう酒屋会議です。これにはさすがの官憲も見抜けません。

でもって酒税減額建白書を政府に提出。結果は聞き入れられずこの運動は敗北に終わりますが、自由民権運動はいろんな形で大阪に広がっていったのでした。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【明日は何の日2:造幣局通り抜け始まる】

4月20日 “造幣局通り抜け始まる” 1883年(明治16年)

桜ノ宮一帯はその名の示す通り、桜の名所として江戸時代から大阪随一のものでした。

その大阪の対岸に明治4年造幣局が作られます。この時、局内に近くの藤堂藩の屋敷から桜が移植され、なかに珍種も交じっていたので当時の局長が

「われわれだけで花見をするのは悪い。広く大阪市民に楽しんでいただこう」と明治16年のこの日から3日間に限って一般に開放されました。これが通り抜けの始まりです。

当初18種、280余本だった桜も年々増えて、昨年は134種、338本の桜がわずか300メートルほどの構内に並びます。 まさに花のトンネル。

花見には酒はつきもの。通り抜けのところは駄目ですが、横手の河川敷では車座がいっぱい。人は酒を飲むために桜の下に行くのか、桜があまりにきれいなので一杯飲もうという気になるのか、さてどちらでしょうか。

“大阪に花の里あり通り抜け”(本田渓花坊)

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

 

今年は残念ながら中止となってしまいました。

【5/3 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

タクシーの運転手さんに聞くと、その方も「暇だ」と。

こないだ乗った運転手さんは「よその会社みたいに解雇されないだけありがたい」と。

他社のタクシー会社は人員整理を行ったようで・・・・

このお使いタクシーもタクシー本来の目的とは違うけれど、需要があるのならどんどんやっていけばいいと思う。 住民と接することで一つのコミュニティーが生まれることもあるやろうし。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

人間っていつのまにか過去を美化するんです。そして、未来にも期待します。

そうなると、現在を谷間に感じるんですよ。

でも実際は過去も未来も現在もフラットです。

フラットなんだから過去や未来に期待するのではなくて、

目の前の「現在」を工夫して、思いきりたのしむほうがいいと思います。

-濱口秀司さんが『濱口秀司さんのアイデアのカケラたち。』の中で

 

[4月19日]

若いころは「戦い」だった。外にも内にも、すべてにおいて、

いつも戦ってた・・・・うん、何でもぶっ壊してやろうだとか、

とにかく自己主張してやろうって、

外へ向かっていく矢印ばっかりが強かったころもあった。

でも、あるときから、まぁいいかって。

山崎努さんが『俳優の言葉。山崎努篇』の中で

 

日中、ほんと暑いですね。

今日なんかエアコンかけようかって思ってしまったほどですw

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。