K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

11月18日・日曜日~11月20日・火曜日 【妖怪大辞典31:ちらかし家来】

こんばんわ。11月20日・火曜日の書き込みです。

ピカブイをやってて書けなかったって訳じゃありませんw

まだおつきみやまに入る手前のポケセンです。

どっちかって言うとピカブイよりもGOの方に必死になってる感じですかね。

結局、ギラティナをGETできずに終わってしまいました 涙

【鉄道トピックス】

JR西日本寝屋川市と「まちづくり連携協定」締結

JR西日本寝屋川市との間で駅周辺のまちづくりなど、地域と鉄道の連携による持続的な発展に向けた取り組みを推進する目的として「まちづくり連携協定」が締結されました。

この取り組みを円滑にすすめる契機として東寝屋川駅を寝屋川公園駅に改称することとなりました。 協定期間は2018年11月20日から2019年11月19日までで以後1年毎の自動更新ですが、駅名改称の日程までは発表はされていません。

詳細)寝屋川市と「まちづくり連携協定」を締結!:JR西日本

近鉄葛城山ロープウェイ運賃変更

1月1日(火)から葛城山ロープウェイの旅客運賃等が安全な輸送の維持に必要な設備更新を行うためとのことで変更されます。

大人片道740円→950円 往復1250円→1500円

小児方道370円→480円 往復630円→750円

手回り品料金280円→290円

となります。

詳細)https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/katuragiuntin.pdf

京阪:「おでんde電車」&「汽船deおでん」を実施

冬季の恒例となったイベント列車「おでんde列車」と企画クルーズ「汽船deおでん」が今冬も実施されます。

「おでんde電車」は2019年1月17日(木)~2月23日(土)の木・金・土の18日間

木・金は夜の1便、土曜は昼・夜の2便が運行されます。

コースはどちらもびわ浜大津→坂本比叡山口→石山寺びわ浜大津の約1時間40分。

1人用おでん盛り合わせにおつまみ弁当、飲み物3本(持ち込み自由)で3980円とのことです。 「おでんde電車」の貸切運行もあるとのこと。

詳細)https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2018-11-20_oden.pdf

以上、今日のトピックスでした。

 

世の中の全てのことには 表と裏があります。

社会・学校・政治・人間関係

あらゆるものに 裏の世界があるのです。

もちろんそれは 妖怪にも。

【妖怪大辞典31:ちらかし家来】

前回は“ちからモチ”でしたので、今回も“チ”で始まる妖怪です。

 

No377 “ちらかし家来” ウスラカゲ族

世界中の子どもにとりつき、遊んだ部屋をちらかし放題! パパやママにとりついたかたづ家来の軍勢と、今日もどこかで戦の最中。

 

<妖怪不祥事案件>

帰ったら服脱ぎっぱなし、、、、、、そんな人でも掃除する時はちゃんとする。

これ、ちらかし家来とかたづけ家来 表裏一体って意味??

 

次回は“イ”で始まる妖怪です。

【やんスポ】

<日曜の池添さん:結果編>

[東京]

1R オトリコミチュウ 16着

2R スコッチリール 8着

4R ムニアイン 4着 

5R ハナギリ 6着

6R モエレコネクター 6着

7R ロジヒューズ 8着

8R デピュティプライム 12着

9R クィーンユニバンス 12着

11R サクセスエナジー 5着

12R ウインシトリン 8着

土日で18鞍乗って未勝利って、、、、

もう数乗ったらええって騎手やないんですよw

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

おおさか東線開業で人の流れはどう変わるか | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

劇的に変わるか?ってなるとどうなんでしょうね。

快速の運行も朝夕で通勤客メインでしょうし、新大阪から奈良への観光客輸送の路線には現状では厳しいかと。

新幹線と奈良を特急で結ぶつもりなら京都~奈良は単線区間があるから厳しいとしても天王寺までははるかと同じコースで走らせようと思ったら走らせてたから特急もどうかと。

大阪東部・大和路線沿線の通勤のあしとして外環(位置的には内環やけどw)路線が充実されたってところまでかな?

区間を通勤に一時期使ってましたが、昼間時もそれなりに乗られる路線になることを願います。

【今日は何の日:世界こどもの日

11月20日 “世界こどもの日

1954年の国連総会で制定された国際デー。

1959年に児童の権利に関する宣言が採択された日で、1989年のこの日には児童の権利に関する条約の採決も行われています。

【11/20 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

「シュッとしている」野菜や文字にも…広まる新関西弁(産経新聞) - Yahoo!ニュース

全国に広まるんはええけど、変な発音で関西弁を他地域の人に話されることはめっちゃ腹立つからお気をつけを。

「めっちゃ」「うち」って関東で関東出身者が使ってたら逆に違和感感じるわ、てかバカにしとるんか?とおもてまうw

【今日のほぼ日 日々の言葉】

「ミナ」は、そのそもぼくが勝手にはじめたものです。

しかし人数が100人ほどになったあたりから、

みんなの「ついていく」という感覚が定着しすぎているのが気になりはじめました。

「ついていく」んじゃなくて自分だけが「やる」という感覚に変えなきゃいけない。

つまりそれは「ミナ ペルポネン」の責任者になる、ということです。

皆川明さんが『はたらき方をさがす旅。』の中で

 

いろいろ思うことがあるけれど

大人の事情 大人の事情 大人の事情

と自分に言い聞かせて気持ちを落ち着かせよう。

おやすみなさ~い。