K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

11月29日・月曜日 【妖怪大辞典103:ツリート】

こんばんわ。11月29日・月曜日の書き込みです。

ひさしぶりにキッチンにたって料理をしてみました。

といっても切って、湯がいて、混ぜるだけという簡単なものでしたが。。。

最近、インスタでわかりやくす料理を紹介しているアカウントがあって、それを見るのにハマっています。 ネットでも調べたり、安売りしていた食材を買ってきてはこれで何ができるかなぁと。 タマゴ料理がほんと苦手なんで、克服したいんですけどね。

 

では11月29日・月曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

JR西日本山陽本線英賀保駅北改札口・自由通路整備へ

現在、南側のみに駅舎のある山陽本線英賀保駅ですが、北側の都市区画整理事業により北側からの利用者が増加。アクセル改善が課題となっていますが、北改札口と自由通路を整備することにより北側からのアクセル向上、南北経路のバリアフリー化など利便性と安全性が向上されます。現在使用している構内跨線橋に北改札口を延長して設置、別にエレベーター完備の南北自由通路が設置されます。

2021年度より事業が開始され2025年度を目途に行われます。

詳細)https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211129_04_agaho.pdf

南海・泉北:年末年始の運行ダイヤ発表

今年も残り1か月少しとなり年末年始の運行ダイヤの発表がされてきています。

まずは南海と泉北。

・大晦日南海線最終列車の発車時刻を延長

難波~高石で最終列車の発車時刻が延長。 難波~住之江は約15~20分間隔、住之江~高石は約30~40分間隔で最終は下り・難波発2:20普通高石行、上り高石発2:23普通難波行に。 北助松以遠は通常通りの土休日ダイヤで運行されます。

・正月三が日は空港急行区間急行の一部が住吉大社に臨時停車

1月1日(土)~3日(月)の3日間は空港急行区間急行が住吉大社に臨時停車します。

住吉大社10:00~16:20の間で下り26本、上り25本の合計51本が対象。特急は臨時停車しません。

高野線泉北線は通常通り

高野線、泉北線は大晦日の終夜延長運転は実施されず通常の土休日ダイヤで運行されます。

・一部運休中の特急『ラピード』運転

平日ダイヤで一部運休中の『ラピート』は12月29日(水)の1日のみ運転されます。

・年末年始ダイヤは全線「土休日ダイヤ」で運転

12月30日(木)~1月3日(月)までの5日間は全線で「土休日ダイヤ」で運転されます。

詳細)http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/211129.pdf

泉北:深井駅・光明池駅で一部列車の停止位置変更

深井駅と光明池駅で一部列車の停止位置が変更となります。

深井駅では12月4日(土)より中百舌鳥方面行きの6両編成の列車の停止位置が約26m後方に移動。

光明池駅では12月11日(土)より和泉中央方面行きの6両編成の列車の停止位置が約10m後方にそれぞれ移動となります。

詳細)http://www.semboku.jp/cat_news/12753/

今日のトピックスでした。

 

この世で起きる不可解な出来事は、すべて妖怪の仕業。

そんな妖怪たちを見ることのできる腕時計こそが妖怪ウォッチです。

妖怪たちとの出会いがあなたの人生にどんな影響を及ぼすのか

それは、

誰にもわかりません。

【妖怪大辞典103:ツリート】

前回は『KANTETSU』でしたので今回は“ツ”で始まる妖怪です。

 

No388『ツリート』 ウスラカゲ族

ツリートのつぶやく声は聞こえずとも、彼の木に住む小鳥たちが空へと羽ばたき、そのつぶやきを世界中の人々の心へ届けているのだ。

 

ランク:B

好物:ピザ

必殺技:“世界平和のつぶやき”

進化法:『つぶや木』がレベル20で進化

 

次回は“ト”で始まる妖怪です。

<今週のアニメ>

ツチノコ捕獲大作戦!】

【あつまれ ようかいの島】etc    12月3日放送

www.tv-tokyo.co.jp

https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/youkai-watch2021/episodes/

あつ森のパロディーかとおもたw

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

https://toyokeizai.net/articles/-/471831

昨今、作業者の人員不足など人手の問題がありますが、操縦する人が少なからずいるんでその点は改善の効果は少ないかな。 ま、安全性の面では人ではなくってロボットが作業するんで絶大な効果はあるけれど・・・  あとは費用対効果がどれほどあるかやと思います。

【今日のハングル:뽑기】

안녕하세요.

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“뽑기”です。

読み方は“PPOPKI”「ポッキ」。

“뽑・ポッ”=“뽑다・ポッタ「抜く」”の語幹の“뽑”

“기・キ”=用言の語幹について名詞形をつくる転成語尾

「抜く」の名詞形「抜くこと」みたいな感じですね。

 

抜くこと???となりますが、韓国では“뽑기”=「型抜き」のことを意味します。

イカゲーム」に出てきたあの遊びですね。

日本でも自分が小学校んころはちょくちょく怪しげなおっちゃんが屋台出してみたんですが、最近もあるんでしょうか、、、、

 

“뽑기”の材料は「カルメラ」で韓国では“달고나・タルゴナ”といいます。

タルゴナコーヒーのタルゴナですね。

<나와 너의 서울>

www.konest.com

https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=27734

インサドンの最近、再開発されだしたあたりですね。

スープの色的にめっちゃあっさりしてそうで気になるんで今度行ってみようかな。

お一人でも大丈夫みたいなんで・・・・

【明日は何の日:甦る櫓、角座復興】

11月30日 “甦る櫓、角座復興” 1947年(昭和22年)

道頓堀の中座に角座は日本で最も古い歴史を有する劇場です。

中座が官許の櫓をあげたのは慶安5年(1652年)、角座が寛文9年(1669年)でともに300年を優に越します。いうところの“五座の櫓”は東から弁天座、朝日座、角座、中座、浪花座。

どの小屋も幟をたてて招きを掲げ、絵看板を並べて浪花ならではの芝居情緒を町全体に横溢させていました。それが戦争ですべて灰塵と帰してしまいました。

真っ先に復興したのが角座。昭和22年のこの日、再建開場。足掛け3年ぶり。ルネサンス風で蘇った櫓も真ちゅう張りに。こけら落としは当時の人気王、古川ロッパ一座。次いで中座も翌年春開場、こちらは桃山調の純日本式、櫓は白木。座敷が御殿風、松竹新喜劇の本拠地として1999年まで活躍していました。

角座は途中、一時洋画館に変わりましたが昭和33年からマンモス寄席として大阪に笑いの渦を巻き起こしてきました。その歴史ある角座も昭和59年4月30日限りで閉館。同じくして朝日座も姿を消し今では道頓堀の五座はすべて消滅してしまいました。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

 

※書けてない日の分も書いていきます。

 

9月17日 “リンタク登場” 1946年(昭和21年)

東京で「冷コー」といっても通用しないそうで。あちらでは「アイスコーヒー」と呼びますが大阪の中高年の方々の多くは「冷コー」で済ましてしまう。大阪の造語感覚は確かに面白いものがはあります。

8月20日の項で記された“アルサロ”もそうで、アルバイトとサロンを合わせて略したもの。

“リンタク”は終戦直後に流行っていた乗り物で、リンは自転車の輪、タクはタクシーの略。合わせて“リンタク”。

かつでの人力車に用いられていた、あの幌のついた客席を自転車の後部に取り付けた代物で、昭和21年のこの日、日本橋筋にあった旧松坂屋の裏手にバラック建ての会社ができ、看板には「大阪リンタク」と。

当時の市民の足替わりと失業救済の一石二鳥を狙って設立されたもので、料金は2キロ10、1000台が市内35カ所に配置され大いに繁盛しました。本町界隈では昭和30年末ごろまでバイヤーを乗せて走る姿を時々見かけましたが今ではすっかり見られなくなってしまいました。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【11/29 気になったYahoo記事】

news.yahoo.co.jp

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6410994

この数字で安堵してるのも束の間、新しい変異株の話がちらほらと・・・・

韓国があんなに増えてるから日本でも増えるのは時間の問題かと思うんですが。

年末に向けてどうなることやら。

【今日のほぼ日 日々の手帳】

バイト先の居酒屋で、

お燗を飲んだお客様が言いました。

「このお酒、お燗にすると、温かくなるね!」

・・・・お燗にすると、まろやかになるね!

と、言いたかったそうです。

-『今日の言いまつがい』より

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・

おやすみなさ~い。