K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

1月20日・月曜日&1月21日・火曜日 【妖怪大辞典68:キンカク】

こんばんわ。1月21日・火曜日の書き込みです。

昨日はいつもより早く寝てしまって、ブログを書けず、、、、

いつの間にか寝てました。

朝早く起きて書こうと思ったけれど、思っただけで早く起きれるわけがなく、毎度の8時起床。

こういうもんはごはん食べてすぐ書かんとダメですな。

ついつい横になったらそのまま落ちてしまいます。

 

ってことで1月20日・月曜日&1月21日・火曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

JR西日本明石駅一部ホームでホーム柵使用開始

駅ホームの安全性向上を目的に「昇降式ホーム柵」の設置工事が進められていた明石駅3番のりばで、ホーム柵の使用開始日が決定しました。

◇設置個所  JR神戸線明石駅3番のりば

◇使用開始日 2020年2月1日(土)始発列車より (予定)

詳細)https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/01/page_15486.html

阪急:神戸線ダイヤ一部変更へ

相互直通運転する阪神近鉄、山陽で2020年3月14日(土)にダイヤ改正が行われるのにともない、神戸線においても一部列車の発着時刻の変更が実施されます。

ダイヤ一部変更により駅によっては1分前後の発着時刻変更が発生します。

詳細)https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/7377_ad82b825ae5fddc10aa45e8fd126fceeaa418927.pdf

近鉄:2020年ダイヤ変更実施

2020年3月14日(土)ダイヤ変更が行われ、新型特急「ひのとり」が大阪難波~名古屋間と大阪難波~奈良間で運転開始となります。

早朝に一部区間の特急が増発、時間の繰り上げ、一般列車においても利用状況に応じて列車の運転本数・運転区間・種別・時刻などの見直しが行われます。

詳細)https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/daiyahennko.pdf

これについて詳しくは来週の“鉄分補給”で。

 

以上、今日のトピックスでした。

 

あなたは知っているずら?

どうしてお腹が減るずら?

どうしておならがでちゃうずら

どうしてズボンのチャックを開けっぱなしにしちゃうずら

 

そんなことも

あんなことも

ど~んなことも

すべての不思議な出来事は妖怪の仕業ずら

今日もけーずどりーむで妖怪新発見ずら~!

【妖怪大辞典68:キンカク】

前回は“インチキン”でしたので今回は“キ”で始まる妖怪です。

 

No186 “キンカク” ゴーケツ族

金メダル、金賞、一等賞、キンカクにとりつかれると、なんでも一番になれること間違いなし。やはりここをめざすべき。

 

<妖怪不祥事案件>

レスリング206連勝!! 

バレーボール258連勝!!を引き起こす妖怪です。

 

次回は“ク”で始まる妖怪です。

《今週のアニメ》

第4話「ゲスノート、名前を書かれたらゲスになる」 1月24日放送

www.tv-tokyo.co.jp

エピソード 妖怪ウォッチJam「妖怪学園Y ~Nとの遭遇~」|テレビ東京アニメ公式

たまにゲスいなぁって自分自身思う時あるけれど・・・

誰や! ゲスノートに名前書いてるやつは!!

<ぷにぷに>

妖怪ウォッチ4++発売記念! ~魔天・空亡降臨~イベント開催

3つのチームに分かれて魂(こん)の総数を競う~魔天・空亡降臨~イベントが開催。

チームの順位応じてYマネーがもらえます。

1月17日(金)~1月31日(金)23:59まで

【やんスポ】

<競馬ネタ>

www.sponichi.co.jp

池添、リスグラシューの引退式前に異例のお願い!?「やったね!もうないで!!」― スポニチ Sponichi Annex ギャンブル

これほどの馬に巡り合えたらいいんやけどね。

スイープみたいな馬がまた現れたらいいんやけれど・・・

<ねこさんネタ>

今日、2020年のチームスローガンが発表されました。

変革・発展のRevolution+獅子Leoを合わせて『Leolution!』。

www.seibulions.jp

2020シーズン チームスローガン決定!|埼玉西武ライオンズ

ハルカスの歌もそうやけれど「~lution」ってのが流行ってるんかいな?

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

JR東海・西日本「初の合同訓練」なぜ実施された? | 新幹線 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

このJR東海・西日本に限らず在来線・私鉄でも相互直通運転してるところは多いので、事業者間で統一したマニュアルは必要。

災害ってもんは忘れたころにやってくる。 今日も関東で地震が起きたけれど、水害・地震などが頻発するこの国ではいつ災害が起きても対処できるように、こういう対応がこれからもっと重要になってくると思います。

【今日のハングル・분식】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“분식”。

読み方は“PUNSIK”「プンシッ」。

漢字語で“분・プン”=「粉」 “식・シッ”=「食」 “분식”=「粉食」。

日本でいうところの粉もん料理を指します。

チヂミやマンドゥ、ラーメン、トッポギなどなど。

“분식점・プンシッチョム”=「粉食店」では、粉もん料理のほかにキンパやトンカツなども扱っているところがあります。

 

韓国流のファストフードってところでしょうか、、、

<나와 너의 서울>

www.konest.com

今が旬!みかんを使ったお菓子が人気 | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

こういう寒い季節にみかんっていうのは日本と同じですね。

一見、おいしいんか微妙に思ってしまうけれど、「みかんチップ」はちょっと気になるかも。 ドライフルーツみたいな感じかな。

【明日は何の日1:スモッグ情報開始】

今日は2日分です。

1月21日 “スモッグ情報開始” 1963年(昭和38年)

昭和30年代後半、大阪の空はどんどん汚くなり、冬場はとくにビルや工業のボイラーから出る黒い煙で青い空はすっかり消えてしまいました。

そこで大阪府は1962年(昭和37年)対策を講じることとなり、その1つがスモッグ情報(煙のsmokeと霧のfogとを合わせた造語=smog)です。

空気中に二酸化硫黄が例えば3時間続けて0.2ppmとなった時など、テレビ・ラジオを通じて情報を流し、ビルや工場に注意を促すというもので、翌年1963年(昭和38年)のこの日に始まります。 (実際に第1号が出されたのは1月29日)

注意報は出たものの一向に空はきれいくならず、年を追うごとに出される回数は増えていきます。ピークは1965年(昭和45年)で0.5ppm以上の時に出される警報まで発令されました。

 

石油ショック以降1973年(昭和48年)には収まって情報が出されることはなくなりましたが、一方で増えてくるのが光化学スモッグ

1971年(昭和46年)ごろから発生し、こちらも一時期のことを思えば減ったかもしれませんが今も発生。

大阪府のホームページでは大気汚染常時監視ページというサイトが作成され、府内の大気汚染について光化学スモッグ発令情報、PM2.5などのリアルアイムに測定データを情報提供しています。

taiki.kankyo.pref.osaka.jp

大阪府 大気汚染常時監視のページ

【明日は何の日2:大阪鎮台置かれる】

1月22日 “大阪鎮台置かれる” 1868年(慶応4年)

この年の1月6日、大坂城にいた将軍・慶喜が江戸へ去った大阪で、明治の新しい政治はこの日から始まることとなります。

旧幕府に代わって新政府がはじめて置いた地方官庁で、営所は北御堂の津村別院。長官には議定参与内国事務掛醍醐忠順(元・宇和島藩主)が任ぜられ、摂津・河内・和泉の三国の管轄政務を行います。

大阪府の前身がこの大阪鎮台。(のちの第四師団・軍隊の大阪鎮台とは異なる)

しかしわずか5日後に大阪裁判所と改名し、営所も内本町の西町奉行所跡へ移転します。裁判所と名乗るも当時は司法だけを意味することではなく、民政一般を司る役所を指していたとのこと。

その後、紆余曲折を経て5月2日、大阪府と改称されます。

行政区域が今のようになったのは1887年(明治20年)からで、それまでは堺県が別に置かれたり、奈良を一緒含むなど今の区域とは異なるものでした。

府庁舎は江之子島(現:西区江之子島)の木津川べりに建てられ、立地場所から府民からは江之子島政府と呼ばれることも。

そして1926年(大正15年)、今の大手前へと移転することとなります。

【1/20~1/21 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

新幹線高架橋で耐震診断ミス 東北・上越の柱367本 JR東(時事通信) - Yahoo!ニュース

自動運転、東北新幹線の最高速度引き上げ、そういうところにお金使うのはいいけれど、それよりも人命に直結する可能性があるところからちゃんとしないよね。

東日本大震災で実際被害を受けた企業とは思えん事案ですわ。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

[20日]

チームで最高の答えを出すためには、ひとりひとりが課題に対して頭を使い切ること。

そのためには、ひとりで責任を持って黙々と考え切る、静かな時間が必要なんです。

ひとりで考え切る時間を持つことで、「自分の答えはこれだ」ということが明確になり、

その共有が「バイアス」を壊すことにつながって、結果的にチームの想像力がパワーアップする。

いいコラボレーションには、静けさが必要なんです。

-濱口秀司さんが『濱口秀司さんのアイデアのカケラたち。』の中で

 

[21日]

仕事を辞めたときに、心に誓ったことはこの3つです。

「自分よりも若い人と仕事をしよう、

今までやったことのないことをしよう、

気が合わない人とは仕事をしない」

-河野通和氏が『学ぶこと、盗むこと、仕入れること。』の中で

 

2日分なんでちと多くなってしまいました。

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。