K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

11月21日・日曜日 【どうぶつ住民手帳21:アネッサ】

こんばんわ。11月21日・日曜日の書き込みです。

今日はたまってた録画した番組を処理していました。 

DoctorXに科捜研の女、そして青天を衝け。 2週間分が丸々残っていたのでこれだけで約5時間。 見だすと止まらなくなるんで、全部処理し終えました。

その分、他の用事が全くできていませんが、、、、(苦笑)

 

ってことで、11月21日・日曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

近江:ラッピング電車「近江十景とれいん」運行

近江鉄道でゆく歴史体感近江めぐりスタンプラリー」の開催に合わせて11月27日(土)より近江鉄道沿線10市町の歴史スポットを入れ込んだ浮世絵風ラッピング電車「近江十景とれいん」が運行されます。

11月27日(土)から当面の間の予定で、近江鉄道線全線で運行が予定されています。

詳細)https://www.ohmitetudo.co.jp/file/railway_newsrelease_2021118.pdf

和歌山:たま電車ミュージアム号12月4日より運行開始

新しい改装車両として準備されてきた『たま電車ミュージアム号』が12月4日(土)から運行開始。

2日(木)には『たま電車ミュージアム号』お披露目式典・内覧会が伊太祈曽駅構内で開催が予定されています。

詳細)https://www.wakayama-dentetsu.co.jp/2021/10/15/tm_debut/

<グッズ・乗車券・イベントなど>

近江:「近江鉄道でゆく歴史体感近江めぐりスタンプラリー」開催

https://www.ohmitetudo.co.jp/file/railway_newsrelease_2021118.pdf

信楽:「サンタ列車2021」運行

https://koka-skr.co.jp/news/archives/1331

伊賀:「伊賀線全線開通99年のあゆみ記念入場券セット」発売中

https://www.igatetsu.co.jp/2021/10/post-460.html

今日のトピックスでした。

【どうぶつ住民手帳21:アネッサ】

今日、起きたのが昼回ってからなので、かぶを変えませんでした。

今週の大損分を来週に取り戻そうと思ってたんですが・・・・

再来週まで持ち越しです。

 

前回は『ナディア』でしたので今回は“ア”で始まる十人です。

 

<アネッサ> Tammy ♀ 6月23日生まれ アネキ系 コグマ

【好きな服の感じ】- モダン

【嫌いな服の感じ】- ブナン

【最初の服】-タカのスカジャン(レッド)[あつ森] あかのレインウェア[とび森]

【好きな色】- パープル

【コーヒーの好み】- ブレンド ミルクちょっぴり 砂糖1コ

【口ぐせ】-「だってサ」

【好きな言葉】- “親孝行”

【特技】- ポジティブ・シンキング

【夢】- 映画かんとく

【家族】- 5人兄弟の長女

【苦手】- ガイコツ

 

次回は“サ”で始まる住民です。

<ポケットキャンプ>

◇ミニハニワあつめ~ふんわりキルトな仕立て屋さん~開催

11月のミニハニワあつめは“ふんわりキルトな仕立て屋さん”。ミニハニワ(ふんわりキルト)たくさん集めてチャレンジクリアすると「4しゅうねんのキャンドル」がもらえます。

開催期間:11月21日(日)~11月29日(月)14:59

◇イトヒキひらひらチャレンジ開催

しおかぜビーチでイトヒキを釣る“イトヒキひらひらチャレンジ”が開始されています。

チャレンジをクリアするとフォーチュン「ネーヤのドライフラワーショップ」がもらえます。

開催期間:11月20日(土)~11月23日(火)14:59

◇4周年ありがとうイベント開催

「ポケ森」が4周年を迎えることを記念して4周年ありがとうプレゼントが実施されています。

期間中は「おいわいのピニャータ」や「リーフチケット」が毎日プレゼント。さらに新しいポーズや期間限定のいいねスタンプも追加されています。

開催期間:11月20日(土)~11月25日(木)14:59 ※いいねスタンプは12月6日(月)14:59まで

 

では、明日からの1週間の誕生日の住民と連絡事項です。

<11月20日~11月29日までの誕生日住民>

22日・月:『マリリン』

23日・火:『キンカク』

24日・水:『ボブ』

25日・木:『ロボ』

26日・金:『マリー』

27日・土:『ケイン』

28日・日:『ドサコ』

ブラックフライデー開催

アップデートで追加された新イベント『ブラックフライデー』。たぬき商店で行われるセールで11月26日~11月30日までの4日間開催。

期間中はたぬき商店のすべての商品が3割引で販売されます。

 

コーナー最後に『ラコスケ』のありがた~~~いお言葉を。

「昨日の敵と今日 友達になっても、明日も友達かどうかは わからないものである」

 

それでは気ままな無人島ライフをお楽しみください。

【やんスポ】

<競馬ネタ>

[土曜の池添さん]

阪神

 2R スリードレフォン   3着

 3R ビジン        4着

 4R イテフ       12着

 7R ミッキークイック   8着

 9R モンゴリアンキング  5着

11R グレナディアガーズ 13着

12R メイショウラビエ  10着

メインは直線入り口でもったまんまの手ごたえ。追い出してからは後続の馬の末脚に屈してしまう結果となってしまいました。 もう少し上位にいけると思ってたんですがね。 

今週は2勝で今季通算48勝。

関西リーディング10位(→) 全国リーディング17位(↑2)となっています。

 

来週はジャパンカップです。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

東京駅丸の内口「日本の中枢」に足りないのは何か | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

今週の『青天を衝け』がちょうど政府と三菱との払い下げについて出てきてたんで、三菱払い下げの丸の内のネタってタイムリーやなぁと。

基本的に行動するんが八重洲側ばっかなんで、丸の内側に行くことがほぼないかと。 以前、日曜夜に千代田線で二重橋駅から東京駅まで地下道を移動したことはあるんですが、確かに人通りも少ないしお店もあんまりない感じで・・・・

もともとが平日の街なんでそう簡単にはイメージを変えるってことは厳しいでしょうね。

【今日のハングル:마늘종지】

안녕하세요.

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“마늘종지”。

読み方は“MANUL JYONCHI”「マヌルジョンチ」。

“마늘・マヌル”=「にんにく」

“종지・チョンチ(有声音化でジョンチに)”=しょうゆ・どうがらし味噌などを入れる小さな器

直訳すると“마늘종지”=にんにくとしょうゆ・どうがらし味噌などを入れる小さな器となるんですが、これは食べ物の名前で日本でも焼き肉屋さんでよく見かける「にんにくのごま油浸け」のことをいいます。

 

一般的に韓国の焼き肉屋さんで“마늘종지”とお願いすると「にんにくのごま油浸け」を出してくれます。

<나와 너의 서울>

www.konest.com

https://www.konest.com/contents/hot_report_detail.html?id=31107

日曜日はコネストの週間人気ランキング、今回は11月2週分です。

この中から2位の“今、食べたい人が多い”という記事を。

自分の大好物の生レバー、ソウルにいったら必ずと言っていいほど広蔵市場に行って食べます。 自分が行くお店さんはこちらの並びの方なんですけどね。 こちらはいつも行列しているって印象があるんで・・・・

友人と言ったら2皿はペロッと食べれますw

あぁ、生レバー食べたい。

【明日は何の日:近松門左衛門没】

11月22日 近松門左衛門没” 1724年(享保9年)

近松門左衛門が大坂へやって来たのは、50歳を過ぎてから。もともとは福井の出で武士の家に生まれ、京に出て一条恵観に仕え、その後、近江の近松寺で僧として修業をつんだと言われます。浄瑠璃を作るようになったのは20歳あたりから、やがて歌舞伎狂言の方に移り、一代の名優坂田藤十郎と出会います。大坂へ来るまでは主に今日で彼の作品を書いていました。 竹本座の座付作者となり発表したのが元禄16年の「曽根崎心中」。

この浄瑠璃の大当たりで彼は大坂永住を決意。以後「冥途の飛脚」「女殺油地獄」「心中宵庚申」などなど世話物浄瑠璃を世に送り出しました。世話物24作中、実に18作までが大坂の町人を描いたもの。(他に時代物は約90作)。

中でも「曽根崎心中」と並んで大ヒット作が「心中天網島」・

-恋なさけ ここを瀬にせん 蜆川流る水も 行通ふ人も音せぬ丑三の 空十五夜の月冴え手・・・・

小春も哀れなら、おさんもまた可哀相。共に理想の大坂女。数々の名作を残し享保9年(1724年)のこの日、72歳で亡くなりました。

“いくつもの橋を渡りて近松忌(砧女)”

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>


※書けてない日の分も書いていきます。

 

9月7日 “政談演説会板垣来る” 1881年(明治14年)

自由民権運動は大阪から沸き起こったと、前にも記しましたが、最高潮に達したのは明治13年から明治14年。

西南戦争以来政府が乱発して来た不換紙幣のおかげで貨幣価値は当時下落する一方、多くの大阪人は辛棒の限界に来ていました。政府不信を誰もが抱いていました。そこへもってきて14年の夏、北海道開拓使官有物払い下げ事件がもちあがる。政治と政商の結託。いよいよこのままでは駄目、国会開設を急がねば・・・・。

そんな機運の中で民権運動の総帥、板垣退助は大阪へ再びやってきました。9月7日付けの各新聞に予告記事が出ます。

「政談演説会・来ル十日午後五時ヨリ道頓堀・戎座劇場ニ於テ開会、弁士ハ板垣退助君・・・・」

入場券1枚5銭、5000枚がまたたく間に売り切れ。芝居ならともかく政談演説がこれ程人気を呼んだのは例がありません。当日は入りきれない聴衆で道頓堀はあふれました。

結果、この熱気が国会の開設を早めることになり、この年の12月政府は払い下げの中止と明治23年を期して国会の開設を約束しました。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【11/21 気になったYahoo記事】

news.yahoo.co.jp

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed21790ddd12d2309c1b764cf2a8b41910410c32

関西の鉄道会社も渋沢栄一との関わりがあったところがいくつかあります。 それを見ていこうと思ってるんですが、それはまた今度で。。。。

劇中にも出てきた前島密が「郵便の父」とと呼ばれていますが井上勝は「日本の鉄道の父」とも呼ばれています。この人がいなければ日本の鉄道技術はだいぶ遅れたものになっていたかもしれませんね。

【今日のほぼ日 日々の手帳】

「冷蔵庫にチーズテルト、食べていいよ」

「チーズテルト?」

「いや、チーズトルタ、あれ?

チーズテルタ、チーズタルテ!」

・・・・正しくはチーズタルトです。

-『今日の言いまつがい』より

 

今日は冒頭、鉄ネタ+、今日は何の日(9月7日分)Yahoo記事と『青天を衝け』に関することが続きました(苦笑)

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・

おやすみなさ~い。