K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

11月20日・土曜日 【モンスター図鑑81:岩とびあくま】

こんばんわ。11月20日・土曜日の書き込みです。

ダイパリメイクに気を取られてたらあつ森のかぶを売るのを忘れかけてました。

で、売却最終日の今日、結果は103ベル→68ベル。

はい、大損です。 先週分の儲けが全部ぶっとびました(涙)

週半ばで80弱で、週末はあがりと思ったら逆。 かぶは難しいですわ、やっぱ。

来週は儲けれますように・・・・

 

では11月20日・土曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

摩耶ケーブル:運行再開へ

車両の窓ガラス破損により10月27日(水)より運行休止していた摩耶ケーブルが窓ガラス復旧作業完了により明日11月21日(日)始発より運行が再開されます。

詳細)https://koberope.jp/news/post-4799

丹鉄:特急列車運転計画変更

新型コロナウイルス感染拡大の影響により一部特急列車の運転が取りやめとなっていましたが12月1日(水)より運転計画が変更となります。

12月1日(水)~2022年1月31日(月)までは京都~丹鉄線直通列車『はしだて』を下り5本・上り4本、年末年始の12月25日~1月5日の間は上りが1本増えて5本となります。

たんごリレー号』については期間中1~6号全便毎日運転されます。

詳細)http://trains.willer.co.jp/

<グッズ・乗車券・イベントなど>

大阪モノレール鉄道むすめ「豊川まどか」記念乗車券発売

http://www.osaka-monorail.co.jp/info/news-734.html

叡電:「きららコラボ缶バッジ③」販売開始

https://eizandensha.co.jp/wp-content/uploads/sites/2/2021/11/news_2021.11.19.pdf

丹鉄:『丹後くろまつ号』丹後ちりめん懐石コースが京丹後市ふるさと納税に初登場

http://trains.willer.co.jp/

今日のトピックスでした。

【モンスター図鑑81:岩とびあくま】

前回は『ゆうれい』でしたので今回は“イ”で始まるモンスターです。

 

『岩とびあくま』 DQ7~

ハデは風貌に負けない陽気な性格で、踊ることが大好き。華麗なステップを見た者は、つられて踊り出してしまうという。敵と判断した相手には、飛び上がってヒップアタックしたり、羽でた叩いたりして攻撃。「スラモリ3」では大砲から打ち出されると水中を魚雷のように進んで相手の船をめざす特殊な能力をもっている。

 

色違いに『タップペンギー』『ナイトメーア』『こうていタップ』がいます。

 

次回は“マ”で始まるモンスターです。

<星ドラ>

◇ダンジョンイベント「ちいさなメダルを集めよう ダーマの塔」開催

ダンジョンイベント「ダーマの塔」が登場。このダンジョンは特定の職業のパワーアップなどいろいろな条件が設定されています。 またこのイベントでは「ちいさなメダル」がミッション報酬で入手できたり、ボスドロップ、リーダーボーナス、運ボーナスでドロップすることがあります。

開催期間:11月20日(土)~11月27日(土)

<DQタクト>

◇「ダイの大冒険コラボイベント」更新

18日の更新で新たにイベントクエストが追加されました。

1:イベントクエスト3章・4章

2:イベントログインボーナス第2弾

3:友情ミッション追加

4:総力戦!魔軍指令ハドラー

5:バルジの島の決戦!

6:デパートへ行こう!

今回、6の「デパートへ行こう!」でストーリーで戦った『ヒドラ』をなかまにすることができます。

開催期間:11月9日~12月27日(月)4:59

DQウォーク>

◇「バトルマスターと不死の騎兵」エンディングクエスト追加

来週26日(金)まで開催されている「バトルマスターと不死の騎兵」イベントのエンディングクエストが追加されました。

また「亡者スポット」に現れる亡者の残党を討伐するチャレンジミッションも開催。ミッションを達成すると最大で500ジェムがもらえます。

開催期間:11月18日~11月26日(金)14:59

【やんスポ】

<競馬ネタ>

[土曜の池添さん:結果編]

阪神

 1R シゲルプレミアム   7着

 2R オブジェダート    5着

 3R ウインクルシャープ 10着

 4R スタティスティクス  1着

 5R シルバーブレッド  10着

 8R ジュストコル     9着

 9R リリーミニスター   2着

11R ラーゴム       1着

12R スリービート     2着

9鞍乗ってても勝てないときは勝てないからなぁと思ったらまさかの2勝でした。 

アンドロメダS ラーゴムV 池添「教え込んできたことが身になった」

https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2021/11/20/kiji/20211120s00004048542000c.html

[日曜の池添さん]

阪神

 2R スリードレフォン

 3R ビジン

 4R イテフ

 7R ミッキークイック

 9R モンゴリアンキング

11R グレナディアガーズ

12R メイショウラビエ

さてさて、明日のマイルは昨年の朝日杯勝ち馬に騎乗。 上位3頭から少し離れた4番人気ですが、川田からの乗り替わりでしかもG1。 春の雪辱をぞえ鞍上で晴らしてもらえたらなぁと思います。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

https://toyokeizai.net/articles/-/469646

自分には全く無縁な地域です、この辺りは。 東武の中でも東上線は川越に住んでたんで乗ってましたが伊勢崎線の方は数えるほどしかありません。

都心と佐野とを結ぶ役割は東武やJRよりも今は高速バスが新宿・東京駅から走ってるので利便性を考えたらそっちが優勢ですね。 人口減の世の中、ローカル輸送だけでは先細りなんで需要を生み出す何かいいきっかけがあればいいんですが・・・

【今日のハングル:반려동물】

안녕하세요.

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“반려동물”です。

読み方は“PANRYO TONMUL”「パルリョトンムル」。

“반려”の“반”のニウンは後ろに“려”のリウルがあるんで「流音化」(リウルの前後に来るニウンは流音リウルで発音される)が起きるので「パンリョ」→「パルリョ」となります。

意味は漢字語で“반・パン”=「伴」“려・リョ”=「侶」“동・トン”=「動」“물・ムル”=「物」

“반려동물”=「伴侶動物」となります。

なんのことやら??となりますが、伴侶ような動物ってことで家で買っている「ペット」のことを指します。

 

以前は「愛玩動物」“애완동물・エワントンムル”という言葉が使われていましたが2000年代に入ってから人間と共存するという意味の“반려”=「伴侶」という表現が適切ということで“반려동물”=「伴侶動物」が広く使用されるようになりました。

<나와 너의 서울>

www.konest.com

30年万博の釜山招致へ 韓国政府が支援委員会を初開催 | 韓国の旅行ニュース|韓国旅行「コネスト」

韓国はまだ国際博覧会は開催されていなかったんですね。

ただ2025年が大阪なだけにその次が韓国釜山となると同じアジア、しかも隣国ってことで開催地選びでちと不利なような気もしますが・・・・

【明日は何の日:戦後初の落語会】

11月21日 “戦後初の落語会” 1945年(昭和20年)

戦後上方落語史の第一ページは昭和20年のこの日、四天王寺本坊で開かれた「上方はなしを聴く会」になります。

出演は桂米之助(後の四代目米団治)、三代目笑福亭枝鶴、それに五代目笑福亭松鶴の3人きり。戦前あれほど大阪の町のここかしこにあった寄席も20年の3月と6月の空襲でことごとくなくなり、寄席はもとより大阪中が瓦礫に埋まり消滅してしまいかねない、そんな時代でした。

なんとしてでも復興の火を手を上げねばの思いで立ち上がった3人は1人二席ずつ受けもちました。米之助が「浮世根間」と「景清」、枝鶴が「拡声器」「味噌蔵」、松鶴が「でば吉」と十八番の「三十石」。

予想以上に人がやってきました。男は国民服、女はモンペ姿。長すぎた“冬”のせいで観客は笑いの感覚をわすれかけていましたが、次第に取り戻り会が進むにつれて場内は哄笑に揺れていきました。

笑いの中から人々は確実に、新しい時代の希望の芽を見出していったのでした。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>


※書けてない日の分も書いていきます。

 

9月6日 “大震災の避難船着く” 1923年(大正12年)

大正12年のこの日の未明、関東大震災で罹災者1000人を乗せた「倫敦(ロンドン)丸」が築港に着きました。どの顔にも安堵と不安の色が交錯。これが大阪が迎え入れた関東大震災における避難船第一号でした。

次いで午前11時には「ウエスト・アイソン号」で150余名が、さらに夜半、翌日と続々と入港してきました。 一方、罹災者が列車でたどり着いたのは3日午後1時50分の大阪駅着が最初です。

大阪市は予め収容所を用意していましたが、追いつかずたちまち満員になり、そこで急遽、各寺院や劇様に解放協力を呼びかけました。

在阪日蓮宗47カ寺の住職はこの日、直ちに協議、受け入れを決め劇場も応えました。また次々と来る罹災者の学童に対する学校問題、これもいちいち寄留手続きをせずとも管内小学校に入学できるよう、さらには中学生は住吉、生野両中学に、女学生は阿倍野高女に、それぞれ臨時の学級を増設し、勉学可能にするなど、いずれもこの日、そうした協議がなされました。

ちなみに谷崎潤一郎が箱根から九死に一生を得て命からがら大阪へ逃げのびてきたのも、やはり6日の日でした。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【11/20 気になったYahoo記事】

news.yahoo.co.jp

近鉄特急「スナックカー」が引退 新幹線に対抗、快適性追求(共同通信) - Yahoo!ニュース

名阪間にアーバンが走る前は「スナックカー」と「ビスタカー」が新幹線に対抗した主力車両。アーバンがデビューすると「スナックカー」との差がかなり感じられるようになったけれど・・・

紺色とオレンジのこの近鉄特急色もこの引退で終わり。 いまだに今の新色に慣れないものとしてはこの特急色がなくなるのことを寂しく感じてしまいます。

【今日のほぼ日 日々の手帳】

こっちが先に笑顔をつくるしかないんです。こっちが笑顔をつくれば、向こうも笑顔になる。

死ぬ側の人間が、生きる側の反応をつくるしかないんです。たとえばうちの妻にしても、彼女の笑顔をつくるのは、ぼくが笑顔でいることだったりするんです。

ぼくはいま、ありがたいことに好きなことだけをやって、毎日たのしく生きていますけど、結果としてそれが妻や息子の笑顔につながっている、という感覚はすごくあります。

-幡野広志さんが『そこだけを、見ている。』の中で

 

さて、ダイパやるとしますか。

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・

おやすみなさ~い。