K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

11月19日・金曜日 【うんちくま34:大阪の難読地名30解答編】

こんばんわ。11月19日・金曜日の書き込みです。

 

早速、発売記念呑み後に開封式をしてプレイ開始。

6時間ぶっ通しでやってハクタイ超えてサイクリングロードまで来ました。

明日はいよいよテンガン山越えです。

久々に必死にやってるような気がしますw

 

では11月19日・金曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

JR東海・西日本:EX利用でこどもが期間限定『のぞみ』無料に

東海道山陽新幹線の会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」が20周年を迎え、会員の方が『のぞみ』利用時に条件を満たせばこどもが全員実質無料となるキャンペーンが実施されます。

期間は11月24日(水)~12月19日(日)。

条件は

1:「エクスプレス予約」個人会員or「スマートEX」会員であること

2:対象区間の『のぞみ』普通車指定席・グリーン車の対象商品のおとなと同時にこどもを購入すること

3:全員がICサービス(チケットレス乗車)で乗車すること

この3点。

新大阪からだと名古屋までと岡山までは対象区間ではないように対象区間が限られていますのでご注意ください。

詳細)https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211119_01_ex.pdf

OsakaMetro:本町駅16号出口エスカレーター一時閉鎖

隣接する船場センタービル10号館エスカレーター更新工事実施に伴い本町駅16号出入口エスカレーターが閉鎖されます。 隣接する階段も幅が1m20cmと通常よりも狭くなります。 閉鎖期間は12月20日~2022年3月31日までの予定。

また、中央線のh階段も同じくこの工事に合わせて閉鎖になります。

こちらの期間は12月20日~2022年2月末までの予定となっています。

詳細)本町駅16号出入口エスカレーター閉鎖等のお知らせ|Osaka Metro

 

 

<グッズ・乗車券・イベントなど>

JR西日本京都サンガF.C. × JR西日本 WESTER de スタンプラリー実施

https://www.jr-odekake.net/railroad/wester_cp/sanga_fc/

阪神:「阪神近鉄新春1dayチケット」発売

https://rail.hanshin.co.jp/uploads/info/2c4924d6364d56f0c1113d1e98545fb334af79b9.pdf

泉北:泉北沿線てくてくウオーク「土塔から最古の官道をたどり古代の聖地百舌鳥古墳群へ」開催

http://www.semboku.jp/cat_news/12660/

今日のトピックスでした。

【うんちくま34:大阪の難読地名30解答編】

今回は先週分のうんちくま『大阪の難読地名30』の解答編です。

yan100712712.hatenablog.com

https://yan100712712.hatenablog.com/entry/2021/11/12/181905

 

f:id:yan100712712:20211120111409j:plain

河出書房新社 大阪の秘密より>

 

自分は10,12,25,27,30が読めませんでした。

27なんか南海の駅名なんですけどね(汗)

 

では、逆にここから全部の地名を漢字で書けますか?

答えは前回の「うんちくま」をご覧ください。

漢字にする方が多分難しいと思いますよ。

【やんスポ】

<競馬ネタ>

[土曜の池添さん]

阪神

 1R シゲルプレミアム

 2R オブジェダート

 3R ウインクルシャープ

 4R スタティスティクス

 5R シルバーブレッド

 8R ジュストコル

 9R リリーミニスター

11R ラーゴム

12R スリービート

明日は阪神で9鞍騎乗します。

グレナディアガーズ 文句なしの動き、陣営「気配が上向いてきて態勢は整った」

https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2021/11/20/kiji/20211119s00004000627000c.html

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

https://toyokeizai.net/articles/-/469895

自分、シンカリオン見てないんですよねぇ。

前回のエヴァコラボの時の記事を見て気にはなったんですけれど・・・・

民間の鉄道事業者は輸送だけじゃなくっていろんな業態にも進出していますが、JR東日本の自社の車両を活かす形でこういうアニメの世界にも加わるというのは画期的なことかと思います。 新幹線車両を何種類も所有しているJR東日本ならではって感じがしますが、、、

【今日のハングル:일교차】

안녕하세요.

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“일교차”。

読み方は“ILGYOCHA”「イルギョチャ」。

漢字語で“일・イル”=「日」 “교・キョ”=「較」 “차・チャ”=「差」

“일교차”=「日較差」となります。

日本語的にわかりやすく言えば「寒暖差」ですね。

 

11月も中旬になって寒暖差もマシにはなってきていますが、自分はこの時期寒暖差アレルギーになってしまうんでほんと不安です(苦笑)

<나와 너의 서울>

www.konest.com

https://www.konest.com/contents/news_detail.html?id=45331

コロナの感染者が3000人を超えてちょっと不安要素もありますが、国際線の通常運行再開はうれしいニュースですね。あとは日韓の間でどういう風な方法をするんかなんですが、日本にしてみたら早計にしたらしたで批判される要素になるからそ緩和に関してはそんなに真剣には考えてないでしょうね。 

【明日は何の日:ええじゃないか騒動】

11月20日 “ええじゃないか騒動” 1867年(慶応3年)

降ってわいたできごと等といいますがまさしく降ってわいた事件でした。

慶応3年(1867年)、明治に変わる1年前の9月半ば、西区京町堀の瀬戸物問屋の大屋根に一枚の紙札がどこからともなく舞い降りたのでした。調べてみると天照皇大神宮の神符、訳がわからないがおしいただいて神棚に。 と、数日後、今度は靭の米問屋にも降ってきました。こちらも訳わからぬまま神棚に、とこれを知った近所の人がおめでとうさんと祝いの品を持ってきました。主人は訳わからぬまま酒樽を抜いて連中に酒を振舞いました。

こんなことが日を追うごとに増えだし、10月に入るとほとんど毎日どこかにお札が降臨。見知らぬ人までがわくようにやって来て祝い酒を飲む、そして「ええじゃないか、ええじゃないか」と踊りまわる。

11月20日は実に市中43か所に降ったといいます。

もう大坂中がええじゃないかで踊り明かしました。原因不明のままやがてお札は降らなくなりましたが、その間に王政復古がなされました。一説には倒幕派が民衆の目をそらすため、また幕府の行動を阻害するために仕組んだものと言われています。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>


※書けてない日の分も書いていきます。

 

9月5日 “戎橋完成渡りぞめ” 1925年(大正14年)

道頓堀に架かるあの戎橋はずっと以前は“操り橋”と呼ばれていました。南詰に操り浄瑠璃の小屋があったからで、その操り浄瑠璃が衰退するにともなっていつしか戎橋と呼び名が変わっていったといいます。

それはちょうどこの道を行くと今宮戎に出る、すわなち戎詣りの道筋に架かる橋という訳です。 現在の戎橋が完成したのは大正14年のこの日、それまでの木橋から橋脚なしのアーチ型鉄筋コンクリート様式に。総工費14万5千円、橋の長さ33m、欄干は花崗岩、橋の袂に2本ずつ親柱を立て三百燭光の灯がつきました。この日、大阪一モダンになったこの橋を一目見ようと北は清水町から南は道頓堀九郎右衛門町まで道という道はギッシリ群衆で埋まりました。

川柳でも戎橋は多く読まれました。

“逢いたさを堪えて渡す戎橋(日車)”

“へそ餅を買ふ連れを待つ橋の上(当百)”

“戎橋北へ北へと十一時(水府)”

“あれでみなその日を送る戎橋(日車)”

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【11/19 気になったYahoo記事】

news.yahoo.co.jp

https://news.yahoo.co.jp/articles/782aaffe4ed69d05906541fa17f6d19b115348fe

一番気になることは初出場の方々のことではなく、さゆりさんが今年は何を歌われるのか。。。。

順番では津軽海峡冬景色ですw

紅白の出場歌手の発表のニュースを見ると今年ももう終わりなんやなぁと思ってしまいます。

【今日のほぼ日 日々の手帳】

自分の暮らしの周りにある自然を見ていくと、

それは、やっぱり楽しいものです。

まず外に出て、キョロキョロすることから

始まっていいんじゃないかな。

池澤夏樹さんが『文学者の心で科学する。』の中で

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・

おやすみなさ~い。