K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

11月15日・月曜日 【鉄分補給54:2021年ブルーリボン賞・ローレル賞】

こんばんわ。11月15日・月曜日の書き込みです。

刺身が好きなんでよく食べるんですが、そこについている大根のつま。

自分って食品ロスってのもあるし残したらもったいないって感じで全部食べる派はんですけれど、あれってどれだけの人が食べはるんでしょうかねぇ。

昨日、とある居酒屋さんに行って刺身盛りを頼んだんですが、かなりの量の大根のつまが。

いつもの通りに食べてると、半分以上食べたところで皿を店員さんに持っていかれてしまいました。 まだ大根のつまが少し残ってるのに、、、、、

別に文句とかは言わなかったんですが、これって食べるもんじゃないの???とふと考えてしまいました。

あぁ、もったいない。

 

ってことで、11月15日・月曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

京阪・叡電:「未来は、楽しく変えていこう。KEIHAN BIOSTYLE キッズ号」運行

現在京阪グループで行われている“BIOSTYLE PROJECT”(※健康的で美しく、クオリティの高い生活を実現しながらSDGsの達成にも貢献していく、そんな循環型社会に寄与するライフスタイルを利用者に提案していくプロジェクト)の一環として「未来は、楽しく変えていこう。KEIHAN BIOSTYLE キッズ号」を京阪線叡山電鉄で運行されます。

「キテミテ中之島2021」「京阪Kids絵画展」の各イベントで「『みんな
いきものがたり』つづくよどこまでも」「つなげよう未来へ 京阪電車と私の住むまち すてきな風景」をテーマに応募された作品の一部を複写しポスターとして車両に掲出するもので、11月20日(土)~12月26日(日)まで省エネ車両の13000系にヘッドマークを掲出して運行。 また使用したポスターの一部を2022年2月1日(火)~3月31日(木)まで叡山電鉄のデザイン電車「こもれび」にも掲出されます。

詳細)https://www.keihan-holdings.co.jp/news/upload/211115_keihan-biostyle-kidstrain.pdf

OsakaMetro:可動式ホーム柵の運用開始と設置工事について

四つ橋線西梅田駅で実施されていた可動式ホーム柵の工事が終了し、11月20日(土)より可動式ホーム柵の運用が開始されます。

詳細)四つ橋線西梅田駅の可動式ホーム柵の運用開始について|Osaka Metro

 

また御堂筋線動物園前駅で12月~2022年1月にかけて可動式ホーム柵の設置工事が行われます。 運用開始は2022年1月下旬の予定となっています。

詳細)御堂筋線動物園前駅における可動式ホーム柵設置について|Osaka Metro

北急:遅延証明書の紙配布を終了へ

阪急、能勢電遅延証明書の紙配布を終了の発表に続いて、北急でも同じく遅延証明書の紙配布が終了されます。

11月30日(火)で終了し翌12月1日(水)からはWEBのみでの取り扱いに変更となります。 対応時間は終日で、過去35日分をWEBで掲載されます。

詳細) https://www.kita-kyu.co.jp/news/detail/512

 

今日のトピックスでした。

【鉄分補給54:2021年ブルーリボン賞ローレル賞

だいぶ前の話となりますが、夏前に今年のブルーリボン賞ローレル賞が発表となりました。

ブルーリボン賞ローレル賞については下の書く記事を参照していただくとして、今年は例年以上に豪華な車両陣が受賞しました。

yan100712712.hatenablog.com

https://yan100712712.hatenablog.com/entry/2019/06/10/234824

yan100712712.hatenablog.com

https://yan100712712.hatenablog.com/entry/2019/06/04/003047

 

有効投票数1754票のうち1056票(支持率59.3%)を『近畿日本鉄道80000系』が獲得

規定第11条第2項目

「投票における得票第1位の鉄道車両を選定するものとする。ただし、次の各号のいずれかに該当すると選考委員会が認めたときは、得票順位に関係なく選定することができる」

の次の各号に該当しないことから、規定11条(ブルーリボン賞の選定)を満足するとともに、第3条(同賞の目的)に相応しい車両であると全委員が推したことにより、2021年のブルーリボン賞には『近畿日本鉄道80000系』が受賞しました。

 

ローレル賞

規定第12条第2項 「投票の結果を参考にして選定する」

      第3項 「複数の車両を選定できる」

の規定の中で各委員がブルーリボン賞近鉄80000系を除く15車両の中から、ローレル賞に相応しいとする車両を推薦。

結果は推薦の多い順に

JR東日本 E261系

JR西日本 117系7000番台

JR東海 N700S

JR九州 YC1系

広島高速交通 7000系

となり、この中から選考。

 

選考の結果

・最新技術を取り入れ、付加価値の高い移動空間と輸送ネットワークを提供する極めて完成度が高い車両

として、『JR東日本 E261系』が。

 

また推薦者が複数あった2系列について追加の意見を求めて慎重に審議された結果、

・既存車両にと比べて多くの変更点が見られるなど、乗客を快適、安定的に輸送する非常に完成度の高い車両

として 『JR東海 N700S』もローレル賞に選定されました。

 

投票結果は

1:近鉄80000系 1056票

2:JR東日本E261系 626票

3:JR西日本117系7000番台 356票

4:JR東海N700S 320票

5:しなのSR1系 186票

6:小田急5000形 176票

7:JR九州YC1系 165票

8:JR北海道キハ261系5000番台 122票

9:JR九州787系「36プラス3」 114票

10:箱根登山ケ10形・ケ20形 91票

11:近鉄20000系(リニューアル者) 63票

12:JR四国キハ185系「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」 51票

13:広島高速7000系 49票

14:JR西日本271系 48票

15:舞浜リゾートライン「リゾートライナー(TypeC)」 44票

16:つくばEXPTX-3000系 41票

となりました。

(RAILFAN No784号より)

 

近鉄80000系「ひのとり」とJR東日本E261系「サフィール踊り子」の一騎打ちやと思ってたんですが、やっぱりその通りになりましたね。

関西の事業者のブルーリボン賞受賞は2018年のJR西日本35系客車「SLやまぐち号」用客車以来3年ぶり。 ※関西で走ってる車両ではないので微妙ですが、、、

 

近鉄では2003年の50000系「しまかぜ」以来8年ぶりの受賞。通算で言うと9回目のブルーリボン賞受賞となります。 さすが特急王国ですわ。

f:id:yan100712712:20211115201541j:plain

さて、来年はどんな車両が受賞されるのか今から楽しみです。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

リニアの強敵?「ハイパーループ」実現への着地点 | 新幹線 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

日本のような島国ではおそらく不要に思えますが・・・・

音速ってもう大陸間移動の手段と思うし、都市内移動としてもこれほどのインフラ整備を今の時代に行う体力がこの国にあるのかどうか。

それだったら二酸化炭素を排出しない航空機開発に力を注いだ方が現実的なように感じます。

【今日のハングル:맨땅에 헤딩】

안녕하세요.

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“맨땅에 헤딩”。

読み方は“MENTAN E HEDIN” 「メンタンエ ヘディン」

“맨땅・メンタン”=「(何も敷いていない)地面」

“에・エ”「~に」という助詞

“헤딩・ヘディン”=サッカーの「ヘディング」

“맨땅에 헤딩”=「何も敷いていない地面にヘディングをする」という感じなんですが、意味的には「助けなしに自力で無謀な挑戦をすること」という比喩的に表現した言葉となります。

地面にヘディングって無謀ですからね。

<나와 너의 서울>

www.konest.com

https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=17590

韓国の好きな料理の一つ、カンジャンケジャン。

4、5千円はする少し費用はかかりますが、パンジャンの料も多いしおいしいし満足されること間違いなしと思います。

自分の前回のソウル旅行最後の昼食がカンジャンケジャンでした。自分のお伺いしたお店もそうでしたが、こちらもお一人様でも大丈夫なようなんでありがたいです。

【明日は何の日:「義経千本桜」初演初日】

11月16日 “「義経千本桜」初演初日” 1747年(延享4年)

「権太(ごんた)」。いたずらで手に負えない子を大阪弁でそういいます。また無理難題をいう子も同様で、そんな場合は「権太ばっかしいうて・・・・」などと使用しますが、その権太は「義経千本桜」いがみの権太から。

三段目「椎の木の段」「釣瓶すしやの段」に出てくる大和のならず者。お芝居の方では二世実川延若の当たり役。ところが彼はその権太役をだれに教わったかというと、幇間連中の演じていた素人芝居だといいます。千日前の春日座なる小屋でこれを見て、コツを呑み込み、明治42年、京都明治座で演じたのが最初。

一説にはこの浄瑠璃が出来る少し前、実際に河内に権太なる悪党がいて大阪市中を暴れまわり、皆権太と聞くと奮えあがり恐れた、それを竹田出雲、三好松洛、並木千柳の名トリオが義経伝説の中に創作人物として取り入れたものとも言われています。

そんな「義経千本桜」は延享4年(1747年)のこの日が竹本座において初演初日でした。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>


※書けてない日の分も書いていきます。

 

9月1日 “帝都揺らぐ” 1923年(大正12年)

この日、午前11時59分、大阪はグラッときました。

午後0時10分30秒で震動は最も激しくなり、横揺れに続けて縦揺れ、震幅は13,3mmにも及びました。地盤の築港や鶴町あたりは一層揺れがひどく、悲鳴をあげて大勢の人が戸外に飛び出しました。運悪く通天閣に登っていた30人の客も全員真っ青。

大阪測候所が言うには明治24年の濃尾地震以来の強震、震源地は伊豆付近の南部の海中の火山帯であろう、この分ではおそらくその方面で相当の被害が出たに違いないと。それでも、測候所も大阪の人々の間でも、まさかこの地震で東京が壊滅状態に陥るとは想像だにしませんでした。

同時間帝都はもっと揺らいだのでした。マグニチュード7.9~8.2。さらに昼食の支度の時間と重なったため、大火災となって惨状をよりひどいものにしました。

被害は関東一円、10万人近い死者を出し、損害総額は当時の金額で65億円。やれ何々景気、何々文化と浮かれていた有頂天の大正時代は一瞬にして叩き壊されました。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【11/15 気になったYahoo記事】

news.yahoo.co.jp

https://news.yahoo.co.jp/articles/d16dc8992b8c35f36da0bfc8bc9d0d011d101605

このお方、野球以外に趣味ってのはないんやろか?

「いまのところはたまっていくいっぽう」って一度でいいからそんな状況になってみたいですわ。 発したことがない言葉でしたので棒読みになってしまいましたw

【今日のほぼ日 日々の手帳】

夜中に目が覚めた。なんだか久しぶり。

こんな時は、枕元に置いてある本を読むに限る。

起きて朝焼けを待ってもいい。もう少し眠ってもいい。

たまには、夜にさまようのもいいもんだ。

みんな時々、夜にさまよっている。

-バルト小石さんが『ライフ・イズ・マジック』の中で

 

夜にさまよいに行きましょうかw

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・

おやすみなさ~い。