K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

6月10日・水曜日&6月11日・木曜日 【モンスター図鑑72:ジャガーメイジ】

こんばんわ。6月11日・木曜日の書き込みです。

3,4か月おきぐらいに定期的に足の中指が痛くなることがあります。

昨日も昼ぐらいから痛くなって夜な痛くて何度も起きてしまうぐらい。

痛み止めを飲んでもあんま効いてない感じで・・・・

昨日は右足だけやったんですが、今日はなんか左足も違和感が。

中指なんで痛風ではないと思うんですが、やっぱ病院に一度行ってみともらわんとダメかもしれん。

今晩は痛みがマシになってぐっすり寝れますように。

 

では6月10日・水曜日&6月11日・木曜日分も目次です。

【鉄道トピックス】

大阪Metro:谷町線東梅田駅J階段併用開始

駅舎改造工事で閉鎖していた大日方面1番線のJ階段ですが6月14日(日)の初発より併用開始となります。

詳細)谷町線東梅田駅J乗降階段を供用開始します。|Osaka Metro

 

今日のトピックスでした。

【モンスター図鑑72:ジャガーメイジ】

前回は『ウインドマージ』でしたので今回は“ジ”で始まるモンスターです。

 

ジャガーメイジ> DQⅦ~

DHAたっぷりの魚を食べてかしこくなったねこまどう。マヌーサを使うほか『DQⅨ』ではイオナズンも習得。ただし、イオナズンはMP不足で使えない。

 

ねこまどうの色チです。

ベビーサタンもそうなんですが、習得した呪文を唱えるときってあるんでしょうか?

 

次回も“ジ”で始まるモンスターです。

DQウォーク>

◇スラミチのダイエットカーニバル第1話開催

まもののえさを食べすぎたスラミチのダイエットを手伝う「スラミチのダイエットカーニバル」イベントが開催中です。

第1話は6月11日(木) 第2話は6月18日(木) 第3話は6月25日(木)に公開され、7月2日(木)14:59まで開催されます。

◇スライムカーニバルイベント第3章開催

強敵『べスキング』やイベントクエストが追加された第3章が開催

開催期間:6月10日(水)~6月25日(木)14:59

【やんスポ】

<今日のねこさん>

[10日]

1軍練習試合 E 1-1 L

2軍練習試合 L 4-3 YS

[11日]

1軍練習試合 E 8-12 L

2軍練習試合 L - YS 中止

 【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

大ピンチ、JR「3島会社」20年度の鉄道収支予測 | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

本州3社にくらべるとやはり厳しい結果がでてしまいましたね。

九州は黒字でしたが、四国と北海道はコロナの件がなかったとしても赤字なんでさらに厳しい現状と思います。 定期外がウエイトを占めれば占めるほど影響は長期間になってしまうので、国や自治体はなんらかの支援策を早急に練ないと・・・・

【今日のハングル:랜선 여행】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“랜선 여행”です。

読み方は“LENSON YOHEN”「レンソン ヨヘン」。

“여행”は漢字語で“여・ヨ”=「旅」 “행・ヘン”=「行」 “여행”=「旅行」

“랜선”の“선・ソン”も漢字語で「線」なんですが、“랜・レン”は外来語で無線LANなどの「LAN」。

LAN線の旅行、このご時世 日本でも最近流行ってきているようですが「オンライン旅行」「エア旅行」のことです。

 

やっぱ自分は“랜선 여행”やなくってリアルにソウルに行きたい!!

<나와 너의 서울>

www.konest.com

梅雨シーズンに飲みたい!今話題のマッコリをチェック | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

焼酎よりもマッコリ派なんでソウルでのお酒はマッコリオンリー。

ここにはないんですが自分が好きなマッコリは福順都家のソンマッコリ。

日本でも一部の韓国料理屋さんでいただくことができるんですが、酸味があるもそんなにアルコールがきつくなくって何倍でも飲めてしまう感じのマッコリです。

みなさんもぜひぜひ。

http://www.boksoonjapan.com/

【明日は何の日1:人力車が巡航船を襲撃】

6月12日 “人力車が巡航船を襲撃” 1903年(明治36年)

人力車が大阪に初めて現れたのは明治3,4年。全盛を極めたのは30年代。市内で2万台を超すという隆盛ぶりでした。

しかし明治36年、突如ライバルが出現します。この年、内国勧業博覧会天王寺で開かれ、入場者の足として巡航船が大阪の河川に就航しました。

人力車より料金がうんと安く、しかも快適。客はみなそちらへと移っていってしまいました。それでおさまらないのが同じ博覧会を当て込んでいた車夫たち。アテがまるはずれとなってしまい、車夫たちは6月12日、土佐堀青年会館に集結してその対策を練る大会を行いました。

ところがその同じ日、急進派の車夫およそ300人は大会なんど手ぬるいと実力行使、巡航船襲撃に出ます。投石、川中での乱闘、警察出動、大暴動。この事件から数日、市中に車夫の姿は見えずストライキ同然。 流血と検挙者のでたこれが大阪で初めての交通紛争でした。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【明日は何の日2:女学生も日曜奉仕】

6月3日 “女学生も日曜奉仕” 1934年(昭和9年)

昭和9年といえば、その前年に日本は国際連盟を脱退、立場を悪くし国内では相変わらずの不況と必ずしもいい年だったとはいえませんでした。しかし、それでも庶民は暮らしの中にささやかながらも一日の平和を見いだしていた、そんな時代。

しかし戦色の翳りは徐々にその暮らしの中にもかぶさり出し、例えば大阪陸軍被服支廠が女学生による被服縫製奉仕を主唱したのもその1つ。それを受け、大阪府立14高女、市立4高女、私立20高女、市立50家政女学校など女学生は総動員で日曜日、兵士の白衣は襟章、肩章づくりに乗り出すことになりました。

トップをきったのは生野高女の5年生。この日、教室で午前8時から4時までの間に160着、傷病患者用の夏の白衣を縫い上げます。

新聞は“一針一針乙女の純情をこめて”と報道。

しかしこのころはあくまで日曜だけの奉仕で授業には別に差し支えはありませんでしたが、やがて時局と共に授業は返上、教室変じて工場と化してしまうほど。さらに19年になると彼女らは教室から軍需工場に向けられていきました。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より>

【6/10&6/11 気になったyahoo記事】

news.yahoo.co.jp

【独自】大阪・新世界の老舗「づぼらや」閉店へ 新型コロナの影響も(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

新世界の名物の一つにあげられるふぐの看板「づぼらや」。

道頓堀もそうやけれど、主にインバウンド相手にやってきた街やから、こういう状況になってしまうと厳しいですな。 ま、しゃ~ないかと。

やっぱりインバウンドだけやなくって、地元の人にもよく来てもらえる店にしないとね。 これを機にインバウンドに過度に頼ってた店は経営のやり方を見直したらいいと思う。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

僕は「見られてる」って思うと緊張するので、なるべく自分から相手を見るようにしてます。

大勢の中で、向こうに見られてるんだっていう、受け身になった時点で、

もう精神的に、ワッてなるじゃないですか、僕らって。だから、「自分から」見るんです。

「全部見てるぞ」って気持ちで行くようにしてます。そうしたら、その時点で、自分の中で

空気を変えられるんですよ。「僕が見てる」わけだから、見られてる感、ないじゃん。

小谷野栄一さんが『過去の僕に戻りたいとは思わない。』の中で

 

[2日]

いつだめになるんだろう、いつだめになるんだろう、

そればかりでした。

でも怖いからこそ、

ここまで来られたのかもしれません。

いまも歌うのは怖いです。

前川清さんが『前川清の歌を聴きたい。』の中で

 

今週はあっという間に1週間が終わったような気がします。

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。