K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

5月27日・水曜日~5月29日・金曜日 【モンスター図鑑70:ちゅうまじゅう】

こんばんわ。5月29日・金曜日の書き込みです。

昨年、夏に施設から家に帰って独居をしてた父が、再び施設に入ることになりました。

一時期は認知的なもんも落ち着いて元気やったんですけどね。

ここ4,5年の記憶がほどんとぶっ飛んでるようで新しく購入した家のことすら、わからんようになっています。

家といえば、40年ほど前に住んでた家のことを言うほどで・・・

おそらく最期まで施設で暮らすことになるでしょう。

かわいそうな気もしますが、自分は面倒を見れないんで仕方ない。

少しずつでも回復してくれればいいんですけどね。

 

では、5月27日・水曜日~5月29日・金曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

 

京都市烏丸御池駅新風館との地下接続通路併用開始

烏丸御池駅と隣接する「新風館」との地下連絡通路工事が完了し4月16日(木)より併用開始予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため「新風館」の開業費が延期。 6月11日(木)に開業が決定となり、地下接続通路も併用開始となります。

地下通路にあるエスカレーターについては開業後しばらくは「新風館」の運営方法に合わせての運転となります。

これにより烏丸御池駅の南改札外にも地上と改札階との間にエレベーターとエスカレーターが設置されることになります。

詳細)https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000270/270496/kettei.pdf

近江:八幡宮ロープウェー営業再開

新型コロナウイルス感染拡大におり4月21日(火)より運休していた八幡宮ロープウェーが5月30日(土)より営業再開となります。

営業時間は通常通り9:00~17:00で、山麓売店も営業再開となります。

ただし山頂にある展望館は当面の間閉鎖となります。

詳細)http://www.ohmitetudo.co.jp/file/hachimannyama_newsrelease_20200529.pdf

<グッズ・乗車券・イベントなど>

京福:嵐山グルメぐりクーポン2020発売

https://randen.keifuku.co.jp/randen_news/detail.php?id=464

今日のトピックスでした。

【モンスター図鑑70:ちゅうまじゅう】

前回は『くびながイタチ』でしたので今回は“チ”で始まるモンスターです。

 

<ちゅうまじゅう> DQⅦ~

アリクイのような姿の魔物。なめまわす攻撃が得意で、冒険者を一時的に行動不能にする。また戦闘中にようすをうかがうだけで、何もしないとこがある。

 

様子をうかがっているときはチュウしたくない相手なんでしょうなw

 

次回は“ウ”で始まるモンスターです。

<DQウォーク>

ドラクエの日記念キャンペーン開催

5月27日は「ドラゴンクエスト」シリーズ1作目が発売された日から「ドラクエの日」とされています。それを祝してさまざまな記念キャンペーンが行われます。

・新上級職「パラディン」追加

ドラクエの日記念ふくびき登場

ドラクエの日記念ふくびき補助券合計200枚GET

ドラクエの日記念クエス

などなど

開催期間は5月27日(水)~6月3日(水)14:59となります。

◇スライムカーニバルイベント開催

スライムたちとの絆を深めていくイベントクエスト・スライムカーニバルが開催。

開催期間:5月27日(水)~6月25日(木)14:59

【やんスポ】

<今日のねこさん>

[27日]

イ公式戦 L-De 中止

 

[28日]

イ公式戦 L-De 中止

 

今日は紅白戦が行われたようで・・・

開幕に向けていよいよって感じですね。

紅白戦は明日も実施予定。 フジテレビTWOとパリーグTVでLIVE中継が行われます。

<土曜の池添さん>

[東京]

11R ブラックジョー

 

今週はダービー騎乗で土日とも府中での騎乗です。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

赤字転落も?JR本州3社の20年度「鉄道収支予測」 | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

東西に比べて新幹線の依存度が高い東海が厳しいかなぁと思ってたのですが、そうでもないようで。 現時点が底として、緊急事態宣言解除後は少しずつ回復していくと思いますが、インバウンドに頼ったところはしばらく厳しい数字がでるでしょうね。

それに関してはいまさらどうしようもない。インバウンドに過度に頼ってしまう怖さですわ。

【今日のハングル:단짝】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“단짝”です。

読み方は“TANCHA(K)”「タンチャッ」。

“친구・チング”「友人」よりも親しい友達関係のことを“단짝”と言います。

「大の仲良し」「親友」って感じですね。

同じような意味で“베스트 프렌드・ペストゥ プレンドゥ”「ベストフレンド」のそれぞれの最初の言葉“베・ペ”と“프・プ”を併せた略語で“베프・ペプ”というのもあります。

 <나와 너의 서울>

www.konest.com

盤浦漢江公園で菜の花が見頃、レインボー噴水は休止中 | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

中心部の再開発がいろいろと行われているソウルでもこのような自然に接するところが数多くあるんですよね。

北側にはすぐ山もあるし、漢江もあるし・・・

噴水ショーが再開されたら行ってみたいもんです。

 【明日は何の日1:花電車走る】

5月30日 “花電車走る” 1905年(明治38年)

はじめて大阪のまちに花電車が走ったのは昭和38年のこの日、日本海海戦大勝利を祝ってのものでした。といってもパレードのような何台も連なったものではなく、たった一台きり。当時市電の名物になっていた二階付き電車のボディーに紅白の布を巻き付けた木片を取り付け、装飾電球をともしただけという簡単なものでした。

それでも初めて見る花電車には市民、とりわけ子供は目を見張らせて心をときめかせました。

この時はのちの花電車のように見るだけではなく、ちゃんと乗客もいました。本格的な花電車が登場したのは大正4年11月、大正天皇ご大典記念の折で、この時は奉祝歌電車、鯛電車、鳳凰電車、萬歳電車などがいずれもデコレーションいっぱいに飾り立て、さらに今上天皇のご成婚、ご大典の時はさらに豪華になりほどんど電車の原形が見えないほどだとか。

戦後はすべてが宣伝時代となり花電車もまたスポンサー付き、広告入りで一層派手なものになりました。昭和34年の皇太子殿下ご成婚時は圧巻で、いまだに語り草となるほどの大パレードでした。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著>

 【明日は何の日2:在原業平逝く】

5月28日 在原業平逝く” 880年(元慶4年)

昔男ありけり-。

美男子の代表・在原業平。これも美女の代名詞小野小町と並んで六歌仙の双璧です。

大阪には業平ゆかりの地があちらこちらにあります。

例えばその一つ、枚方にあった渚院(文徳天皇の皇子惟喬親王の別荘地でもあります)。業平はここで親王と交遊、“世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし”の歌を詠んでいます。

ある雪の日、この渚院から仮に出て深山に踏み迷ってしまったところ、どこからか雪より白い美女が現れて彼女の家に連れていかれました。深い仲となりますがこれが雪の精。

また高安山に登った時、峠の茶屋に可愛い娘がいました。例によってひとめぼれ、これまた深い仲に。 ある日、ふいに訪ねてみると東の窓があいていて、覗くと娘は手づかみで飯を食べていました。 途端に興ざめ、逃げ帰ってしまいこのことを知った娘は悲しみのあまり命を絶ちました。 それからこの近くでは東の窓をあげると縁談が遠のくとい言い伝えられます。

そんな幾多の恋の伝説を残して元慶4年(880)年のこの日在原業平は56歳の生涯を閉じました。

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著>

【5/27~5/29 気になったyahoo記事】

news.yahoo.co.jp

JR東海社長、初めてリニア開業が遅れる可能性を示唆 国交大臣は静岡県知事の「恥を知れ」発言に不快感(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース

静岡の態度はそう簡単に変わるとは思えんし、計画見直しして静岡を通らない迂回ルートでやった方が早いんやないの?と思ってしまう。

双方が納得できる着地点を見つけるか、見直すかのしかないんやから・・・・

ま、開業は遅れると思ってたから驚きはせんけどね。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

ぼくが探しているのも「パッと見たときに、おもしろいもの」というよりも、

「写真になったとき、おもしろいもの」なんですよね。

なんでもない映像でも、ある瞬間だけはおもしろかったりするとか、するじゃないですか。

切り取り方しだいでおもしろくなる瞬間やものを探す・・・・みたいな感じです。

ぼくは、そういうものを、探して、撮ってるんだと思っています。

-いくしゅんさんが『いくしゅんは何を撮っているのか。』の中で 

 

[27日]

わずか数日の旅が人生を変えることほど、ほとんどない。

それでも、いつか振り返ったときに、あのときに自分の中に芽生えた何かが、

ほんの少しだけ自分の進む道を変えたのかもしれないと、

あるいは自分自身の歩き方を変えたのかも知れないと、ふと気づくことがある。

それが旅というものなのだろう。いつだって旅は僕をリセットする。

-浅生鴨さんが『書くことの尽きない仲間たち 車で気仙沼まで行く。』の中で

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。