K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

1月6日・月曜日 【鉄分補給38:2020年の関西の鉄道】

こんばんわ。1月6日・月曜日の書き込みです。

休みの間は昼ぐらいまで寝てたのですが、仕事が始まるといつも通り8時起き。

昨日は2時過ぎくらいまでゲームやってたので、眠い眠い。

今でも目を閉じたら寝てしまいそうですw

落ちてしまう前に書いてしまわんと。。。

 

では1月6日・月曜日分の目次です。

 【鉄道トピックス】

JR西日本:年末年始の利用状況発表

JR各社の年末年始の利用状況が発表されました。

西日本では山陽新幹線が前年比103%の194万人、北陸新幹線が前年比100%の33万人、在来線は前年比101%の85万人であわせて前年比102%の312万人という数字でした。

京阪神地区の近距離利用に限っても前年比106%、1日当たり135.7万人の利用者数となっています。

詳細)https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/01/page_15442.html

近鉄:字幕回転式発車標が消滅へ

かつては近鉄の主要駅で設置されていた字幕回転式の行先表示機(正式名称:字幕回転式発車標)。 今では河内長野駅のホームにのみ現存していますが、1月30日(木)に新型機種に変更されることとなり近鉄から消滅することとなりました。

近鉄最後の字幕回転式発車標」への今までの感謝と新型機種への更新工事を記念して河内長野駅にて「記念台紙付入場券」の発売とホームにて行先表示機を紹介した「特別ポスターの掲出」が実施されます。

◇発売日時 2020年1月23日(木)~2月6日(木)(確実6時~22時)

      ※完売次第終了

◇発売場所 河内長野駅「改札口」

◇販売枚数 300枚

詳細)https://www.kintetsu.co.jp/kanko/kanko_info/news_info/kawachi-nagano_20200106.pdf

和歌山:ニタマ電車の建造発表

初代「たま駅長」が貴志駅長に就任して今日で13周年。二代目の貴志駅長「ニタマ駅長」が二世駅長となって今年で5周年を迎えるのを記念し「ニタマ電車」を建造することが発表されました。

デザインは再び赤字路線となってしまった和歌山電鉄が黒字化達成する意味も込めた黒色の車体塗色で今回も水戸岡鋭治氏デザイン。

今回の「ニタマ電車」はクラウドファンディングや寄付などで賄えるようにしたいとしています。

正式の内外装デザイン、クラウドファンディングの詳細については本年8月10日に発表予定です。

詳細)和歌山電鐵 貴志川線 猫のスーパー駅長「たま」とおもちゃ電車といちご電車

以上、今日のトピックスでした。

【鉄分補給38:2020年の関西の鉄道】

鉄道最前線でも今年の鉄道トピックスの記事が載っていましたが、関西の鉄道の今年はどんな年なのか??

一昨年の秋に書いた関西鉄道未来予想図を見てみましょう。

f:id:yan100712712:20200106235727j:plain

洋泉社MOOKより抜粋したものでは

近鉄 新型名阪特急導入

・北急 千里中央~新箕面延伸開業

JR東海 「N700S」量産開始

JR西日本 新長距離列車運行開始

 

まず北大阪急行箕面延伸は2023年度中予定へと伸びました。

駅名も仮称名ではなく正式に

箕面船場駅(仮称)→箕面船場阪大前駅 新箕面駅(仮称)→箕面萱野駅に決定しています。

この本自体、2年前に出されたもので2年経つと未来予想と現実とで徐々にズレが生じてくるんでしょうかw

 

近鉄の新型名阪特急は80000系「ひのとり」と命名されて今年3月14日(土)より運行開始予定です。

今後、21000系・21020系に代わって名阪特急のうち停車駅が少ない速達列車(甲特急)に集中投入される計画となっています。

 

東海道新幹線ではN700Sがいよいよ営業運転開始。

700系は東海道新幹線から退き、それによって東海道新幹線を走る全車両の最高速度が統一。 それによりのぞみの運行本数が1時間最大10本→最大12本へと増便されます。

 

JR西日本の新列車「WEST EXPRESS 銀河」が今年5月8日(金)より運行開始予定。

京阪神間の新快速シティライナーに使用された117系を改良した車両で、5月から9月は夜行特急として山陰方面へ、10月から2021年3月までは昼行特急列車として山陽方面へ週2往復程度運行されます。

山陽路ではひさしぶりの昼行特急となります。

 

この他には神戸市交通局北神急行電鉄の資産等を阪急電鉄グループより譲り受けることとなり一体的の運行が今年6月1日(月)より行われます。

これにより谷上駅~三宮駅間が現行550円のところ約半額となる280円に値下げ予定。

一体的運行実施に合わせて谷上駅から神戸北町地区を結ぶ神戸市営バスの路線開設も検討されています。

 

IRの候補地決定はまだまだ先のことですが、大阪関西万博開催が決定しIR次第では大阪中心部の鉄道計画が進展するかもしれません。

 

2020年、関西の鉄道にとっていい一年になりますように・・・・

【やんスポ】

<月曜の池添さん:結果編>

[京都]

 2R ロードローラー   16着

 3R リリーミニスター   4着

 5R セイウンラストヘイ  3着

 6R ドゥラモット     4着

 9R メイショウテンシャ 10着

10R メリーメーキング  10着

11R ヤマカツライデン   8着

今年の開幕集は未勝利。3ちゃ2回、4ちゃ2回、、、いまいちな成績ですな。

来週は土曜・日曜・月曜の3日間開催となります。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

今年の鉄道業界、注目すべきトピックはこれだ | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

近畿の今年については“鉄分補給”でやりましたので、他の地域について。

東日本大震災原発事故による不通区間だった常磐線の全線再開、熊本地震で被災した豊肥本線の再開は喜ばしいことですが、今年もまた廃止となる路線があります。

日高線にしても日田彦山線にしても、天災によって不通になってしまった路線に関しては事業者だけに押し付けるんじゃなくって国・自治体がきちんと費用を捻出して再開させないと、、、、  地震や水害がほぼ毎年のように起きてるこの国でそういう面のサポートをきちんとしないと民営事業者はそりゃ廃止の道を選ぶのも仕方ないかと。

【今日のハングル:반나절】

안녕하세요(アニョハセヨ)
今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“반나절”。

読み方は“PANNAJYOL・パンナジョル”。

意味は“반・パン”=「半」“나절・ナジョル”=「昼間の半分くらいの間」で

“반나절”で「四半日」です。

 

「四半日」ってどれくらいの時間のことを言うんでしょうね(汗)

 

ここしばらくソウル行きは休日の前日最終便で行くことにしています。

休日の朝から行ったら“나절”は向こうで過ごせませんからね。

前日から行ったら朝から思いっきり楽しめるし。


<나와 너의 서울>

www.konest.com

防寒対策はばっちり?真冬の弘大の様子をチェック! | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

先月行った時にも思ったんですが、日本でひと昔前、よく見たロングのダウンコートを着てる方が男女問わず多い多い。

日本より寒い分、着てる方が多いんでしょうね。

最低気温零下って今週末、着ていくもんを考えんと・・・・

【明日は何の日:味噌醤油の割り当て発表】

1月7日 “味噌醤油の割り当て発表” 1942年(昭和17年)

日米開戦からちょうど30日目、七草粥を食べている市民に、国は10日より味噌醤油を割り当て配給制にすると発表しました。

味噌・醤油の需要調整を円滑にするとともに戦時下可及的多量に保存・貯蔵する必要から6大府県の主要都市において行うもので、大阪では男女年齢問わず味噌が1日3.3匁、醤油は1か月4・5合。

食生活は昭和15年頃から苦しくなりだし、16年にはすでに米穀通帳制が生まれていましたが、17年になると何もかもが配給制に。

塩はもちろん食用油、パン、生うどん、酒、牛乳などなど。副食物も家族の数に応じて量が決められ隣組を通じて配給がされだしました。

食料だけでなく衣料までも2月になると点数切符制、大阪市部で一人100点、郡部で80点。 背広、オーバーは各50点、国民服は32点、長袖シャツは12点、手ぬぐいは3点。 背広とオーバーを買ってしまうと、それだけで一年間シャツも手ぬぐいも買えない勘定になってしまいます。

 

いよいよ大変な時代へと入っていったのでした。

 

東方出版 大阪三六五事典 和多田勝氏著より)

【1/6 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

パナソニックが家電部門の本社を中国に移転、狙いは伏魔殿の解体【スクープ】(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

家電が三種の神器といわれてた時代は遠い昔。

松下、サンヨー、シャープ、大阪の家電メーカーが輝いていた時代ですな。

国内需要が減って、いざ海外に出ていこうとするときには時すでに遅し。

家電に頼らずに早い段階で方向転換をしていればこういうことにならんかったかもしれませんが・・・


【今日のほぼ日 日々の言葉】

旅先で台湾のお茶をいれている仙人みたいな人がいたんです。

「このお茶はさっきのよりまろやかだと思うんですけど、気のせいですかね」

と私が言ったら、その人が、「気のせいはない。感じたことがすべて!」と言ったんです。

それ以来、「気のせいはない」というのが私のお気に入りの言葉です。

お茶に限らず、すべてそうだと思います。

片桐はいりさんが『いつもお茶係。片桐はいりさんインタビュー』の中で

 

相方が風邪をひいた模様。

かなりの確率でもらってしまうんで、気をつけんと。

ソウル行きが控えてるのに。

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。