K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

1月1日・水曜日 【うんちくま26:造幣局の桜 15】

あけましておめでとうございます。2020年1月1日・水曜日の書き込みです。

昨年は長期間間をあけてしまうことがありましたが、本年はあまりそういうことがないようにと思っていますので“K`sDREAM next”をよろしくお願いいたします。

 

新年1月1日・水曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

近江:「近江の地酒電車」運行

滋賀県内の12の蔵元の地酒が勢ぞろいする冬のイベント列車「近江の地酒電車」が運行されます。 毎年冬の恒例イベントで今年で6回目。

12の蔵元の地酒を週替わりで9銘柄の純米酒(一部純米吟醸も含む)が飲み放題と3名型の大吟醸が楽しめるます。

地酒、ソフトドリンクのほかに一休庵オリジナル「あたたかいおでん&地酒電車特製料理」、近江鉄道(電車)1日乗り放題(地酒電車乗車当日限り有効)もついています。

◇運行期間 2020年2月7日(金)~3月1日(日)に毎週金・土・日曜日

◇運行本数 12便 (彦根駅発6便 近江八幡駅発6便)

◇乗車料金 1名4800円(税込)

詳細)http://www.ohmitetudo.co.jp/file/railway_newsrelease_20191225.pdf

今日のトピックスでした。

【うんちくま26:造幣局の桜 15】

前回は<手弱女><鬱金><箒桜><衣笠><普賢象>をやりました。

 

鎌足桜・かまたりさくら>

千葉県君津郡鎌足村(現在の木更津市)に古くからある桜で、花弁数は30~40枚あり、花弁の先が細く屈曲して鎌形をしている。花は淡紅色。

f:id:yan100712712:20200101231559j:plain

<日吉桜・ひよしざくら>

滋賀県坂本の日吉神社境内にある赤茶芽のヤマザクラ。花は淡紅色で、直径3.5cm、花弁数は30枚ほどある。

f:id:yan100712712:20200101231757j:plain

<御座の間匂・ござのまにおい>

※新種の桜

東京荒川堤にあった品種で、花に香りがあり、花弁数は10~15枚ある。

f:id:yan100712712:20200101232003j:plain

<御信桜・ごしんさくら>

京都の佐野藤右衛門氏が作出した桜で、西本願寺門主大谷光瑞氏が命名したという。花は淡紅色で、花弁数は30枚程ある。

f:id:yan100712712:20200101232225j:plain

<黄桜・きざくら>

樹姿は直立形、花は黄色で花弁数は10~15枚を有し、花径約4センチメートルもある大輪の八重である。

f:id:yan100712712:20200101232418j:plain

だいたいの位置関係については4月13日・土曜日分のやん散歩を参考にしてください。

yan100712712.hatenablog.com

4月12日・金曜日&4月13日・土曜日 【やん散歩8:造幣局桜の通り抜け 2019】 - K‘s DREAM next

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

JR東日本の社長が語る「2020年代の鉄道」の姿 | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

東日本のことなんであんまわからないんですがw

2020年代の鉄道、特に北海道は今以上に厳しい状況になるかもしれません。

北海道新幹線が札幌全通したとしても札幌から離れた地での鉄路の維持ができるのかどうか、、、 北海道単独でやっていくのも厳しいだけに、新幹線でつながる東日本と協力してやっていかんとダメやないかなぁと思っています。

東日本は北海道、西日本は四国、極端に言えば一緒になってもいいぐらい。

ま、無理なんでまずは協力できるところは協力していってくれればなぁと。

人口減少が留まらない時代なんでこのままなら地方の鉄路の維持はほんと難しいでしょう。

【今日のハングル:신년】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“신년”。

読み方は「SINNYON・シンニョン」

今日にピッタリな単語です。

漢字語で“신・シン”=「新」 “년・ニョン”=「年」。

“신년”=「新年」となります。

 

「あけましておめでとうございます」的な挨拶はハングルで

“새해 복 많이 받으세요.・セヘ ポッ マニ パドゥセヨ”

“새해”=「新年」

“복”=「福」

“많이”=「たくさん」

“받으세요”=「もらってください」

直訳すると「新年 福をたくさんもらってください」となります。

意味的に年末にも使えるそうです。

 

ってことで、“새해 복 많이 받으세요.” 

<나와 너의 서울>

www.konest.com

 今日は大晦日。韓国での年越しスポットを紹介! | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

昨日、大晦日の記事です。

COEX、9月に行ったのですがほんと広くって回りきるのに時間が足りないぐらい。

ショッピングモールや映画館、図書館に水族館、隣接してカジノなどなど。

ほんといろいろな施設がある大型複合施設。

今度ゆっくり見てまわりたいと思っています。

 

【明日は何の日:大阪城から鎧や兜】

1月2日 大阪城から鎧や兜” 1930年(昭和5年)

正月は参拝施設を除くと市中は静かなもので、当時の大阪城内でも同じで、1930年(昭和5年)のこの日の朝、場内にある第四師団司令部の当直が暇つぶしに紀州御殿(本丸内にあったが1947年占領軍の失火により全焼)のあたりをぶらっと歩いてたとのこと。

そこへ、北西角の石垣の下に古い昔風の釘が落ちているのを発見。掘ってみると地下三尺ぐらいのところから鎧の胴が4つ、兜の鉢が5つが!

他にも兜の錣(しころ)や袖、草摺、籠手、臑当などいろんな武具が焼けただれた状態で発見。

発見されたところは落城当時、角櫓があったといい伝えられているところ。

その話が市民に伝わると

「頃は慶長の20年5月7日のこっちゃ 大阪城中にはやなぁ」

と難波戦記を得意げに語るにわか講釈師があっちこっちの町内に誕生したとか。

 

ちなみに1665年(寛文5年)1月2日は徳川幕府が再建した二代目の天守閣が楽愛で焼失した日でもあります。

www.osakacastle.net

https://www.osakacastle.net/

【1/1 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

参拝に欠かせない「さい銭」 適正な金額、ふさわしくない金額は?(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

自分は毎年、天神さんに5円入れてきています。

そこからのおみくじ。

前は伊勢神宮、住吉さん、春日大社と毎年、行く神社を変えていたのですが南森町に引っ越して以降は近所なんで天神さん。

今日は人が多いので明日お参りしてきます。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

研究の原動力は「なんでだろう」なんです。

わからないことがある。気になる、

だから、研究をするんです。

小林誠さんが『素粒子ノーベル賞と宇宙の謎。』の中で

 

今年も残り364日となりました。

1日の経つのはほんと早いですわw

 

てことで、明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。