K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

12月30日・月曜日&12月31日・火曜日 【明日は何の日:天王寺動物園開園】

こんばんわ。12月31日・火曜日、今年最後の書き込みです。

2019年もあと数時間で終わろうとしています。

今年は義理の母が亡くなったり、父が介護施設から実家に戻ったりといろいろ大変でした。

2年前の正月明けにくも膜下出血で緊急入院、検査の結果肝臓がんが見つかって余命半年と言われた父ですが、それから約2年。 なんとか年を越せそうな感じです。

入院当初は桜の季節も無理かもしれんと思ってたぐらいなんですけどね。

 

昨日は父と今年最後の親子呑みをしてきました。

こういう状況なんでいつまで一緒に飲むことができるかわかりませんが、可能な限りで一緒に飲めたらなぁって思います。

 

では、今年最後の12月30日・月曜日&12月31日・火曜日分の目次です。

 【鉄道トピックス】

嵯峨野:冬季休業期間へ

点検整備のために2019年12月30日~2020年2月29日まで冬季休業となります。

2020年3月1日より営業再開予定となっています。

詳細)https://www.sagano-kanko.co.jp/news.php?id=277

 

今日のトピックスでした。

 

あなたは知っているにゃ?

どうしてお腹が減るにゃ?

どうしておならがでちゃうにゃ?

どうしてズボンのチャックを開けっぱなしにしちゃうにゃ?

 

そんなことも

あんなことも

ど~んなことも

すべての不思議な出来事は妖怪の仕業にゃ

今日もけーずどりーむで妖怪新発見にゃ!


【妖怪大辞典65:じごくミミズク】

前回は“酒呑童子”でしたので今回は“ジ”で始まる妖怪です。

 

No81<じごくミミズク> フシギ族

空耳で悩んでいたそらミミズクがとんでもない地獄耳になった。聞きたくない自分の噂話も聞こえてしまうのが新たな悩み。

 

<妖怪不祥事案件>

会話の輪に入っていないのに、聞き耳たててる人っていますよね~~

 

自分は耳がちと悪いんで聞こえずらいんですけどね。

次回は“ク”で始まる妖怪です。

《今週のアニメ》

年始ってことで、次の放送は新年1月10日となります。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

マカオに登場「ゆりかもめの兄弟」新交通の実力 | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

カジノと空港を結ぶ無人運転車両システムと言えば仁川のリニア鉄道を思い浮かびます。こちらは完全な無料での運転。

新しく開発する地域では工費や輸送力など考えると新交通システムがいいのかもしれませんね。 地下を掘るとなると工期・工費がかかるし。通常の鉄道だと輸送力が過大になるかもしれんし。

LRTやこの新交通システムが評価されて日本でもどんどん導入されればいいのですが・・・

【今日のハングル:예약석】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“예약석”。

読み方は“YEYAKSOK・イェヤッソッ”。

漢字語で“예・イェ”=「予」“약・ヤッ”=「約」 “석・ソッ”=「席」で

“예약석”=「予約席」

となります。

韓国の人気のある食べ物屋さんとかは予約をした方が安心ですね。

といっても、予約をするまでが大変ですがw

<나와 너의 서울>

www.konest.com

ハニーバターアーモンドの新味が韓国コンビニに登場! | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

ちょうどこの間、いつもいくバーの韓国によく行かれる店子さんと

“韓国行ったときにおみやげ何にする?”的な話をしてて、このハニーバターアーモンドの話が出たところw

来月行ったときに買ってみよっと。

【明日は何の日:天王寺動物園開園】

さて来年の“明日は何の日”は大阪に関する過去の出来事を一年見ていきたいと思います。

東方出版よりだされた大阪三六五日辞典 和多田勝氏著を参考にさせていただきます。

 

では新年1月1日は??

 

1月1日 天王寺動物園開園” 1915年(大正4年)

大阪に動物園が出来たのは1915年(大正4年)のこの日。

明治時代にもありましたが、“動物園”とは言わずに“動物檻(かん)”と言われ、場所も今の内本町にあった府立博物場の一部。

その動物檻が1914年(大正3年)に市に移管され、現在の天王寺に場所を移されることになりました。 入園料は大人5銭 子供3銭。

戦時中は動物園もまた暗黒受難の時代で猛獣たちが殺処分されていきました。

戦後初の正月(1946年)三が日の入場者数は約6600人で戦前1941年の約78000人と比べると一割にも及びませんでした。

人々は動物園どころではなかったのでしょう。

再び人気が出だしたのは1951年、タイから象の春子がやってきてから。

 

1973年に年間335万人の年間入園者数を記録するも、その後は減少に転じ2013年度は113万人まで落ち込んでいます。

現在、開園100年を超え、公立動物園としての機能・役割を果たしていけるように「おもろい・あきない・みんなの動物園をめざして」運営されています。

www.city.osaka.lg.jp

https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu170/tennojizoo/

【12/31 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

ゴーン被告、出国の謎 元入管職員も困惑「気づかないことあり得ない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

年の瀬に大きなニュースがきましたなぁ。

別にゴーン氏を支持するつもりはないけれど、この国の司法を考えたらそりゃ15億円だして高飛びするわなぁって思ってしまう。

てか、大失態やろ、これ。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

ぼくが、いま言ってることは、

ものすごくありふれ、平凡なことだと思います。

ただ、ほんとにそうなんだよと、

こころから思うことなので、

そのまま言うしかないなぁと、そのまま言ってます。

糸井重里氏が『今日のダーリン』の中で

 

7月~11月までお休みしてしまったりしましたが、今年一年、ご覧いただき本当にありがとうございました。

来年もできるだけ毎日書けるように頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

よいお年をお迎えください。