K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

12月21日・金曜日 【あーだこーだ23:大阪メトロの大規模改革と夢洲開発】

こんばんわ。12月21日・金曜日の書き込みです。

明日から3連休です。 そして来週末はもう年末。

実質、来週は3日間しか稼働しないんで、今日から気分はもう年末ですw

【鉄道トピックス】

JR西日本山陽新幹線「朝ワゴン~山陽新幹線の朝だけのうれしいサービス」実施

12月25日(火)から山陽新幹線新大阪~博多の車内販売において朝限定サービス「朝ワゴン」が開始されます。

新大阪駅博多駅ともに8時30分までに発車する山陽新幹線の車内販売営業車で(岡山駅・広島駅発も)ホットコーヒーのサイズアップ無料、お得な500円セットなど、朝限定のサービスとなっています。

また12月25日(火)~2019年4月下旬まで山陽新幹線車内販売営業車全てで「福岡うまかもんフェア」を実施。名菓ひよこなど福岡の名産品が販売されます。

詳細)山陽新幹線車内販売「朝ワゴン〜山陽新幹線の朝だけのうれしいサービス〜」実施:JR西日本

水間:大晦日終夜運転実施

大手各社とJRなど、終夜運転を行う事業者が多いですが、水間鉄道水間観音への参拝のために大晦日から元日の朝にかけて終夜運転が行われます。

貝塚駅水間観音駅それぞれ2時台までは30分間隔で運転され3時台4時台5時台にそれぞれ1往復ずつの臨時列車が運行されます。

詳細)http://www.suitetsu.com/event/201812train_jikoku.pdf

山陽:大晦日終夜運転実施

先日の阪神終夜運転でも書きましたが、山陽電車も大晦日から元日の朝にかけて終夜運転が行われます。

須磨浦公園~阪急神戸三宮に普通列車が約30~40分間隔運行。

阪神方面へは高速神戸で、阪急方面へは新開地、高速神戸でそれぞれ運転される終夜列車に接続されます。

詳細)鉄道情報/お知らせ/大晦日から元旦にかけて須磨浦公園駅~阪急神戸三宮駅間にて終夜運転実施!/山陽電車

以上、今日のトピックスでした。

【あーだこーだ23:大阪メトロの大規模改革と夢洲開発】

さて、昨日のトピックスにも書きましたが、大阪が中期経営計画(2018~2024年度)の実現に向けた第一段として「地下空間の大規模改革」と「夢洲駅の周辺開発への参画」を発表しました。

 

それについて見ていきたいと思います。

Osaka Metro 地下空間の大規模改革と夢洲駅周辺の開発への参画について|Osaka Metro

今年4月に民営化されて8カ月が過ぎましたが、今のところ民営化された!と実感できるようなことと言えば。。。。。。 思いつきませんね。

ま、まだ8カ月ですし。

大阪を活性化させないダメってのは多くの人が思われてると思いますが、その活力を生み出すための Osaka Metro = 社会生活インフラ+活力インフラ としてこれから様々なことを取り組んでいくそうです。

 

春の中期計画にもありましたが、東西軸と南北軸の強化することによる地下空間の一体開発と万博開催が決まった夢洲の開発により活力拠点の創出としています。

 

 社会生活インフラとして今まで以上の安全安心を追求し続ける地下鉄を目指して徹底して転落防止、防災対策強化、子育て世代サービス充実、バリアフリー化セキュリティー強化。

活力インフラとして地下鉄に乗ることが目的化するような空間創造、移動をさらに活性化させストレスフリーな地下空間へ。

社会生活インフラについては、先日の御堂筋線人身のようなことが限りなく起こらないようにするにはどうすればいいか、、、、それを本当に徹底的に行ってほしいというのが一番の願いですかね。 前にも書きましたが定時運行こそが最大のサービスであると自分は考えているので、遅延や運転見合わせが発生しないように、活力インフラへの投資よりもまずは全駅にホームドア設置を実施してほしいというのが本音です。

ま、ホームドア設置→停車時間延長→運転間隔増→混雑率上昇であんまやりたくないのかもしれませんが・・・・

 

地下空間の開発費用ついて御堂筋線の9駅(新大阪・中津・梅田・淀屋橋・本町・心斎橋・大国町・動物園前・天王寺)と中央線6駅(大阪港・弁天町・本町・堺筋本町谷町四丁目森ノ宮)のリニューアルを万博開催の前の2024年度までに完了としています。

2019年 中津

2020年 梅田 心斎橋

2021年 新大阪 動物園前 堺筋本町

2022年 弁天町

2024年 淀屋橋 本町 大国町 天王寺 大阪港 谷町四丁目 森ノ宮

の予定のようです。

15駅のリニューアルに300億円、そして中央線用に30列車を295億円。

車両の方には大阪市等の負担が予定されています。

 

駅のデザインに関して賛否両論がありますが、どうでもいいことなんでこれに関しては触れませんw

車両について気になったのは非貫通? 扉数は?とかいろいろ思うとこがありますが、あくまでも想像画像やと思うんで。 一見、JR東日本のE653系かと思わせる外観w

ま、いずれちゃんとした車両デザインが出てくると思います。

 

次に夢洲について。

社会生活インフラとしては国内外の来訪者を迎える玄関口、解放感で明るい空間と未来のモビリティと結節。

活力インフラとしては新しい大阪らしさを生みだすまち、新たな国際観光拠点を形成とし多様性が活力を生み出し、それが流れ出して大阪の地下水脈となって大阪全体に染み出す象徴(文章ながっw)を建物の外観で表現したタワービルがデザインされています。

 

駅のホーム横とタワーの外壁に描かれているこの乗り物。

いったいなんなんでしょうね?

正直、これ作るなら舞洲桜島方面にこれを作ればええんやないの???と思ってしまいます。

大阪地下鉄としていよいよ都市開発に乗り出してくるようですが、オスカーやフェスゲの二の舞になるのかどうか、それとも大阪地下鉄としてまた違った結果になるのか、見ものです。

 

関西が少しでも活性化してほしいと願うものとして、この大阪メトロの打ち出した社会生活インフラ+活力インフラがその後押しになることを期待しています。

歴史が繰り返されないことを願って。。。。

 

あんま、マイナスのことを書くのはどうかと思うので、最後ぐらいはポジティブに締めましたw

【やんスポ】

<土曜の池添さん>

阪神

1R タガノプリマベーラ

6R ラガーモナーク

7R サダムラピュタ

11R カルヴァリオ

日曜は中山競馬場有馬記念が行われますが、ブラストワンピースでの出場となります。

現時点では4番人気ですが、ちと今の段階の人気は全くアテにならんと思いますw

【鉄ネタ+】

 

toyokeizai.net

背負いリュック、電車内「迷惑行為」の1位に | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

ほんと、混雑時にリュックを背負ったままで乗ってくる人多いですね。

自分もたまにリュックで乗車することがあるのですが、さすがに後ろの人に当たるような混雑時はおろしますね。

おっさんと思われるからあんま書きたくないですが、携帯にしても優先座席にしても今の若い人はほんと自分さえよければって感じなんでしょうかね?

ま、おっさんも変わらんけれどw

【明日は何の日:はんぺんの日】

12月22日 “はんぺんの日”

明日は冬至ですが、冬至の日には「ん」が2つ付く食べ物を食べると運が向上して無病息災に効果があると言われています。

それにちなんで東京都蒲鉾水産加工業協同組合が記念日に制定しました。

 

はんぺん、関西でもコンビニなどで見かけるようになりましたが、ほんとあの食感めっちゃ好きですw

【12/21 気になったyahoo記事】

news.yahoo.co.jp

紅白の曲目発表 嵐らメドレー | 2018/12/21(金) 16:00 - Yahoo!ニュース

石川さゆり、去年は津軽海峡やったから今年は天城越えやねw

てことで、紅白で歌われた歌を遡ってみました。

2018年 天城越え

2017年 津軽海峡・冬景色

2016年 天城越え

2015年 津軽海峡・冬景色

2014年 天城越え

2013年 津軽海峡・冬景色

2012年 天城越え

2011年 津軽海峡・冬景色

2010年 天城越え

2009年 津軽海峡・冬景色

2008年 天城越え (イチローバージョン)

2007年 津軽海峡・冬景色

2006年 夫婦善哉

2005年 天城越え

2004年 一葉恋歌

2003年 能登半島

2002年 天城越え

2001年 涙つづり

2000年 津軽海峡・冬景色

1999年 天城越え
1998年 風の盆恋歌

1997年 天城越え
1996年 昭和夢つばめ

1995年 北の女房

1994年 飢餓海峡

1993年 津軽海峡・冬景色
1992年 ホテル港や

1991年 港唄

1990年 うたかた

1989年 風の盆恋歌

1988年 滝の白糸

1987年 夫婦善哉

1986年 天城越え  (1986年7月21日発売)

1985年 波止場しぐれ

1984年 東京めぐり愛

<1983年 出場なし>

1982年 津軽海峡・冬景色
1981年 なみだの宿

1980年 鴎という名の酒場

1979年 命燃やして

1978年 火の国へ

1977年 津軽海峡・冬景色 (1977年1月1日発売) ※初出場

 

実は自分が初めて子どもころにカラオケ歌った歌が津軽海峡・冬景色でしたw

なんで、石川さゆりはちと思い入れがあります。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

電車に揺られ2時間かけ、ひ孫に会いに来た95歳のおじいちゃん。

持ってきた荷物をガサゴソ。

「来年は小学生なので、たくさん書いたりするだろう。たくさん書くんだよ」

とコピー用紙を500枚くれました。

-『今日のじーちゃん・ばーちゃん』より

 

明日か明後日にクリスマスのプレゼント、買いにいかなあかん。