K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

10月30日・火曜日 【妖怪大辞典29:たいこモチ】

こんばんわ。10月30日・火曜日の書き込みです。

まんぷく、始まって早々、亡くなれた内田有紀演じるお姉さま。

内田有紀を見るのも最初だけか、、、、と残念に思ってたのですがふたを開ければその後も枕元に出てくるわ出てくるわ。

今日のうたコンにも出てはりましたw

それにしても40を超えてるのに、実年齢を感じさせず綺麗やなぁと。

【鉄道トピックス】

西日本JRバス:会社発足30周年記念イベント「営業所バスまつり」第3弾開催

会社発足30周年を記念し各営業所主催で開催されてる記念イベント「営業所バスまつり」の第3弾が開催されます。

今回は大阪高速管理所と京丹波営業所での開催。

阪高速管理所では11月6日(火)にバス車両の展示やバス装備品の展示・体験、整備工場見学など様々なイベントが予定されています。

丹波営業所では11月16日に同じくバス車両の展示やバス車内からの洗車機体験、車両ピットでの見学などが予定されています。

引き続き第4段以降の「営業所バスまつり」も発表されています。

詳細)会社発足30周年記念イベント「営業所バスまつり」を開催!(西日本ジェイアールバス):JR西日本

南海:3代目高野山ケーブルカーありがとうキャンペーン新企画実施

11月25日(日)をもって引退となる3代目高野山ケーブルカーのありがとうキャンペーン。

新企画として11月1日(木)~25日(日)まで極楽橋駅高野山駅と高野山ケーブルカーに各種装飾と全車両に2種類のシール式ヘッドマークが掲出されます。

また8日(木)~25日(日)まで極楽橋駅で3代目高野山ケーブルカーへの思い出メッセージを募集されます。

詳細)http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/181030_2.pdf

山陽:「神戸マラソン1dayチケット」発売

11月18日(日)に開催される「神戸マラソン2018」の便利でお得なチケットが神戸新交通に続いて山陽電鉄でも発売されます。

神戸マラソン1dayチケット」として11月1日(木)~18日(日)までの間、阪急・阪神の神戸三宮~山陽電鉄西舞子駅、高速線内の新開地~湊川区間でお好きな1日を利用できるチケットで大人のみ600円。

山陽電車の明石以東の主要駅、三宮の阪神電車サービスセンターで発売されます。

詳細)鉄道情報/お知らせ/「神戸マラソン1dayチケット」を発売します。/山陽電車

以上、今日のトピックスでした。

 

世の中の全てのことには 表と裏があります。

社会・学校・政治・人間関係

あらゆるものに 裏の世界があるのです。

もちろんそれは 妖怪にも。

【妖怪大辞典29:たいこモチ】

前回は“いきあたりバッタ”でしたので、今回は“た”で始まる妖怪です。

 

No470 “たいこモチ” ブキミー族

この妖怪解説までじっくり読んじゃうなんで・・・そこらの自称妖怪マスターとは別格ですね!

神の領域行っちゃってますよ、ホント!

 

<妖怪不祥事案件>

テレビ見てても先輩芸人に気に入られたいんか、この妖怪に取りつかれてる若手芸人が多いですなぁ。

 

媚を売るってことが本当に大嫌いなんで、この妖怪に取りつかれることは自分はないですわw

次回は“チ”で始まる妖怪です。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

「学芸大学」「都立大学」駅名変えなかった理由 | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

駅名が「学芸大学前」「都立大学前」と“前”の文字がついてたら地名としては定着せんかったかもしれませんね。

でも関大前って地名として根づいてるんやろか??

東京で駅名を変えるとなると自社線だけやなくって相直する相手線にも変更の影響が出てくるから大変やろうなぁと。

【今日は何の日:香りの記念日

10月30日 “香りの記念日

1992年、第7回国民文化祭「世界の香りフェアIN能登」が開催されたことを記念して、石川県七尾市が制定しました。

香りの文化を提唱する街として香りグッズを集めた全国コンクールや商品開発などを行っているとのことです。

【10/30 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

内容的に悪い出来事に関するツイに対して「いいね」って押すのはいまだにできませんw

ま、「いいね」ボタンが削除されたとしても承認欲求みたいなもんはそう簡単になくなることはないと思うんですけどね。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

今の時代は、どっちがいい悪いという単純な問題じゃなくて

いろいろぐらぐらしている。

そういう状況になってきたときに、戦国時代というのは、

まさにそういう、人間がさまざまな本音をぶつけ合いながら

獣っぽく生きてた時代だと思うんですよ。

森下佳子さんが『「おんな城主 直虎」撮影現場見学レポート』の中で

 

1日8000歩は歩くようにしてるのですが、通常の歩くコースならギリギリ届かない。

ちと遠回りしたりして、なんとか8000歩目指して頑張ってます。

痩せるためにw

おやすみなさ~い。