K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

7月19日・木曜日 【うんちくま2:競馬にも冬の時代が?】【モンスター大図鑑16 いっかく竜】

こんばんわ。7月19日・木曜日の書き込みです。

先月、父親の家の庭の雑草をむしったのですが、今日見に行くとえらい伸びてて草木ボーボ―。

(ほどでもないがw)

炎天下の中、雑草をむしってきました。

こりゃ、ちゃんと定期的にむしらんといかんなぁと雑草の生命力というもんのすごさを実感してしまいましたわ。

庭があると、大変ですわw

 【鉄道トピックス】

JR西日本京都鉄道博物館で工作教室・実験教室など開催 

夏休みといえば自由研究。京都鉄道博物館では夏休みの宿題や自由研究に役立つ工作教室や実験教室などが開催されます。

・展示品開設セミナー 昔の駅の駅員体験

・親と子の理科工作教室「新幹線のお話とペーパーモデルづくり」

・実験教室「鉄道は何のエネルギーで動く?」

・夏の工作「SLミニナンバープレーを作ろう」

の4つです。

それぞれ先着制で開催日が異なっていますので公式サイトでご確認ください。

詳細) 夏休みの自由研究はお任せ!工作教室・実験教室などの開催:JR西日本

近鉄大阪難波駅 駅ナカ商業施設・駅施設リニューアルへ

近鉄の大阪側の玄関口で阪神線も乗り入れる大阪難波駅ターミナル駅としての機能向上をもく駅に駅ナカ商業施設“Time's Place 難波“と駅施設(トイレ)がリニューアルされます。

“Time's Place 難波“は一人でもぶらりと気軽に立ち寄って楽しめるこだわりの『食』を提供する「ごちぶらナンバ」をコンセプトにリニューアル後には新規出店9店舗を含む24店舗となります。

また東西2か所にあるトイレを中央1か所に移転統合して様々な方の多様なニーズに応えれるよう大幅拡充されるようになります。

ともに2018年7月より工事が開始となりトイレは2019年1月末まで、“Time's Place 難波“はリニューアルされた店舗からオープンし、来年2019年夏までには全店舗オープンの予定となっています。

詳細) http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/20180719-14rtkc.pdf

大阪メトロ・大阪シティバス : お盆期間中の運行ダイヤについて

大阪メトロのお盆の運行ダイヤは8月11日(土)~8月15日(水)までは土曜休日ダイヤ、16日(木)より平日ダイヤとなります。

大阪シティバスは11日(土)12日(日)は休日ダイヤで13日(月)より平日ダイヤの通常通りのダイヤとなっています。

また13日(月)14日(火)15日(水)は地下鉄が土休日ダイヤですが1日乗車券の『エンジョイエコカード』は平日用となりますのでご注意ください。 女性専用車両は実施されません。

詳細) Osaka Metro|お盆期間中の運行ダイヤについて(Osaka Metro、大阪シティバス)

京都市交 : 地下鉄IC定期券を発行できる自動販売機を全駅設置へ

平成29年4月よりICOCAによるIC定期券を発売開始しICカードを活用したサービスを開始した京都市交通局ですが、9月25日(火)の始発より地下鉄ICOCA定期券を発行できる自動券売機が未設置駅の23駅に設置されます。

これにより全31駅すべてにIC定期券を発行できる自動券売機が設置されることになります。

詳細) 京都市交通局:地下鉄のIC定期券(通勤,継続)を発行できる自動券売機の全駅設置について

 

今日のトピックスでした。

【モンスター大図鑑16 いっかく竜】

前回は見た目は不気味でもなんだかかわいい“くさった死体”でしたw

今回は“い”で始まるモンスターです。

 

<いっかく竜> DQジョーカー1シリーズ

額から長く鋭いツノが生えているドラゴン。じこぎせいのスキルをもち、自身がダメージを受けつつも大ダメージを与える、もろば斬りなどの特技を覚える。

 

ジョーカーシリーズやってないのにいっかく竜を知ってるんなんでやろ?って思ったら、今やってるスマホのモンスターズすーぱーらいとに出てくるからやったw

 

次回は“う”で始まるモンスターです。

【うんちくま2:競馬にも冬の時代が?】

といっても大昔の明治のお話ですが・・・

今ではJRA・公営と全国で開催されてる競馬ですが馬券を発売する形での競馬は1906年(明治39年)が始まりとか。

当時は賭け事はダメでしたが、競馬に関しては見過ごすことにするという馬券発売黙許という方針がとられたそうです。

賛否両論がありましたが、当時の富国強兵策の一環としての馬券発売黙許でいざ馬券発売が始まると各競馬場が大盛況。

が、一大ブームの中、わずか2年で馬券発売黙許が終わってしまいます。

・“黙って見逃す”という姑息なやり方

・当時バクチ御法度の国で「馬券許すまじ」という考え方が大勢を占めていたこと

ギャンブル依存症に陥る人が増えて様々なトラブルが発生したこと

・運営する主催者が未熟な部分が多く不正・疑惑の根を根絶できなかったこと

いろいろな要素が相まって1908年(明治41年)賭博行為を取り締まる新刑法が適用され事実上の馬券禁止に。

一大ブームとなった競馬が馬券発売禁止となるや一転して“冬の時代”となってしまいました。

 

といっても“代用馬券”といって、勝ち馬を当てる投票用紙付きの入場券があり、的中すると的中者の数に応じた金額の商品券がもらえ、その商品券は競馬場外で換金可能。

何かに似てるようなw

その馬券禁止も大正12年の競馬法制定により解禁となり再び大ブームが起こることとなります。

 

今後、この国に新しいギャンブルができるようですが、さてどうなるやら?

 

参考) 競馬と鉄道 : 交通新聞社新書

【やんスポ】

今日は試合はありませんでした。 明日から所沢で楽天との3連戦となります。

明日の予告先発は L:菊池 E:塩見 となっています。

ちなみに明日からライオンズフェスティバルズ2018が開催。

明日は当時、自分にとってほんと嫌いやった(近鉄ファンやったからw)森祇昌元監督が来場し試合前セレモニーと試合後のトークショーが行われます。

黒ブチのおっきなメガネをかけた名将ってイメージしかないんですけれど、もう81歳のおじいちゃんになってしまったんですね。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

今回の大阪での地震でもそうですが、車外にいかにスムーズに出れるかってのが重要かと。

出れたらあとは高い建物をめがけていくだけやし。

津波までは時間差があるんだし、まずは冷静に落ち着いて行動をとること。

【明日は何の日】

7月20日 ファクシミリの日

1981年、郵政省が東京~名古屋~大阪間でファクシミリ伝送業務を開始しました。

ファクシミリって久しぶりに聞いた気がしますわw

【7/19 気になったyahoo記事】

news.yahoo.co.jp

涼しいってイメージの北海道でも熱中症

館内でできるスポーツは冷房完備した屋内ですればいいですけれど、屋外でしかできないスポーツの場合どうしようもないですからね。 練習せんとうまくはならないし・・・・

ここ最近のスポーツ中での熱中症のニュースを見るたびに、まずはその競技の上達云々以前に熱中症にならない体力づくりをせんと夏場の屋外のスポーツって無理になるんやないかなぁと危惧しています。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

実生活のなかでなるほどなと思うことの1つが、「ピリオドを打たない」という教えです。

たとえば、「今日、こう決めました。」「この結果はこうだ。」とマルを打っちゃうと、

頭のなかで、「これは、決まったことだ」って固定してしまう。

次、何かが変わった時に、「なぜ?一度決まったのに。」ってなっちゃうんですね。

けれども、そういうふうに勝手にマルを打つのは自分なんですよ。だからマルを打たない。

―吉水まどかさんが『atelier shimura がはじまる。』の中で

 

 

17日、みさき公園でミーアキャットが逃走したようで今日もまだ見つかってないとか。

ミーアキャットって人間には攻撃性はないようですが、無理に捕まえようとすると噛みつく場合があるようですね

はやく見つかればいいんやけれど・・・

 

おやすみなさ~い。