K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

3月15日・木曜日 【駅物語3 河原町】【モンスター大図鑑1 スライムベス】

こんばんわ。3月15日・木曜日の書き込みです。

もうすっかり春って感じですね。

コートはもういらんかなぁと思ったのですが、明日は一転、大阪は最高気温前日比-10℃の12℃予想。やっぱ直すのはまだやめといた方がよさそうで、、、

昨日、水曜日は“駅物語”でしたが、書けなかったんで今日書こうと思います。

【駅物語3 河原町

前回は“江坂駅”だったので今回は“カ“で始まる駅です。

てことで、今回は阪急の京都側ターミナルの河原町駅を見ていきましょう。

京都に阪急が延びてきたのは新京阪鉄道時代1928年(昭和3年)、この時の終着駅は京都西院(現・西院)でした。1931年(昭和6年)3月31日に四条通の地下を京阪京都(現・大宮)まで延伸し、1963年の河原町延伸まで阪急の京都側ターミナルは今の大宮でした。

ちなみにこの西院~大宮間は関西の初めての地下鉄となります。(御堂筋線の開業は昭和8年)

 

平安時代には鴨川の河原は葬送地として利用されていました。平安京の東の果て、東京極大路(現・寺町通)よりもさらに東にある町のはずれだったからです。

このような立地のなか河原が大きく変貌するきっかけは豊臣秀吉による都市計画だったと言われています。寺町通河原町通の間を南北に連なる「御土居」といわれる土塁を築き、洛中にある寺院を現在の寺町通へと移築。寺院が集まることによってそこへ参拝客が大勢やってくるようになり、徐々に門前町へと発展していきます。御土居の東側は鴨川の河原で、その河原に町並みが形成されたことから「河原町」と呼ばれるようになったそうです。

 

その京都随一の繁華街河原町に1963年(昭和38年)6月17日 地下線で延伸開業。

1976年には地上に四条河原町阪急がオープンし高島屋、藤井大丸に続いて河原町3店舗目の百貨店になり、駅の一日の乗降客数も9万人と、昭和38年の地下延長時に比べても2倍ほどの数字になるほどのにぎわいになります。

しかしバブル崩壊後の消費の低迷、四条河原町の集客力の低下の一方、京都駅周辺の集客力が高まるなどの影響で四条河原町阪急は2010年に閉店。跡地には翌年関西で3店舗目となる京都マルイが開業しました。

 

今ではインバウンドの影響もあり6万人台まで落ち込んだ乗降客数も回復傾向。

新京極や錦市場といった繁華街、納涼床で有名な先斗町、鴨川を渡れば祇園、八坂神社方面、それ以外の有名スポットとも四条河原町からバスで結ばれ京都駅、三条京阪とともに京都観光の拠点の一つとして京都の観光を支えています。

 

参考)阪急沿線の不思議と謎(実業之日本社) 阪急電車駅めぐり 空からみた街と駅(阪急電鉄

 

f:id:yan100712712:20180316004943j:plain

【モンスター大図鑑1 スライムベス

今、3DSではドラクエ11、スマホでは星のドラゴンクエストドラゴンクエストモンスターズスーパーライトと3つもやってる現状w

何個ゲームやってるんやって感じですが、、、 そりゃ時間がないわw

てことで、ドラクエのモンスター大図鑑をこれまたしりとりでやっていきます。

 

第一回目は

スライムベス

突然変異で偶然生まれたスライムの亜種でDQ1から登場。登場するどの作品でもスライムよりは若干強いが、その差は大きくない。そのせいもあるのか、人気者のスライムに強いライバル心をもっているようだ。なお、身体がオレンジ色なのは肉を食べたから、メスのスライムだから、という説がある。

 

そういえば1と3では出てましたが2では出てませんでしたね、スライムベス

 

次回は“ス“で始まるモンスターです。。。。。もう見当はついてますねw

 【やんスポ】

<今日のこねこさん>

De 8―4 L

横浜との春季教育リーグが行われましたが岡田は火曜に続いてのスタメンマスク。

3打数1安打という成績で7回以降は駒月捕手へ交代となりました。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

子供のころから京阪沿線に縁があったので複々線といえば京阪。30年も費やして小田急は作られたことを考えたら昭和初期に複々線を作った京阪の先見の明ってもんにはすごいな、、、の一言です。

【今日は何の日】

3月15日 オリーブの日

1950年(昭和25年)3月15日に昭和天皇が小豆島でオリーブの種を手撒きされたことを受けてオリーブを守る回が記念日に制定しました。

オリーブはギリシャ神話やエジプト神話にも登場し、世界各地で古くから大切にされ信仰の対象にもなっていました。

【3/15 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

“富士“が現存だったら困惑に拍車をかけてたんかなぁ。

まさか九州行の寝台特急とは思わんやろうし、、、 愛称名に地名をつける場合はそういう点も気をつけんとダメですね、今のインバウンド需要が大きい時代は特に。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

株式公開した日はすばらしい日で、私はいまだにそれを鮮明に憶えています。

ニューヨーク株式取引所に行くんですが、建物の前には停車できないんですね。

それで、ちょっと通り過ぎて角を曲がったところで車から降りた。

共同創始者のダーメッシュといっしょに株式取引所に向かって歩いて、

角を曲がって、建物を見上げたときに・・・・私はそこで泣きだしてしまった。

―ブライアン・ハリガンさんが『Unusual2 その日は、すばらしい日。』の中で

 

 

京都のことを書いてたら久々に京都に行きたくなってきました。