K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

2月3日・日曜日 【れきしヒストリア12:本線はカーブし支線はまっすぐ2】

こんばんわ。2月3日・日曜日の書き込みです。

今日は節分です。 巻きずしは食べられましたでしょうか?

大阪で生まれ育ったもんとしてはこの日に巻きずしを食べるのは当たり前で、食べない方が不思議に思ってしまうぐらいなんで当然食べました。

巻きずしだけではやっぱりお腹は足りんと思うのですが、では他に何を一緒に食べるのか??

いわしの塩焼きはちと手間がかかるw

てことで、うちは味噌汁と野菜サラダで今年の巻きずしは終了。

2月3日の晩ごはんの献立は考える必要があんまないんで楽ですわ。

【鉄道トピックス】

阪急・北急・大阪モノレール:鉄道のまち吹田 クイズ&スタンプラリー実施

吹田市域には6つの鉄道事業社(JR貨物含む)と6つの車両基地があることから鉄道のまち吹田と名付けられています。

その鉄道のまち吹田を中心に周辺の駅も含めた「鉄道のまち吹田 クイズ&スタンプラリー」が2月9日(土)~2月24日(日)まで開催されます。

2月9日(土)より配布されるラリーシートに阪急3駅、北急2駅、大阪モノレール2駅の指定駅でスタンプをおしてクイズに答え(3駅or全7駅)、万博公園駅最寄りのエキスポシティ内のゴールにてスタンプ+クイズ回答数に応じて系分ばプレゼント。

また2月4日(月)~3月28日(木)までエキスポシティないinforestすいたにおいて“JR貨物フェア2019”が開催されます。 ラリー参加者には先着300名にJR貨物からプレゼントが進呈されます。

詳細)http://www.kita-kyu.co.jp/event/pdf/quizstamp.pdf

大阪モノレール千里中央可動式ホーム柵設置工事実施

ホームの安全性向上のために千里中央駅において可動式ホーム柵設置工事が2月1日(金)~3月22日(金)を予定として実施されています。

詳細)http://www.osaka-monorail.co.jp/info/news-373.html

 

鉄道ではないですが、もう一つ。

大阪水上バス:「お花見ナイトクルーズ」「桜スペシャルクルーズ」運行

春の大川は造幣局桜の通り抜けをはじめ中之島公園など両岸に植えられた桜並木が見事ですが、その大川で観光船を運行する大阪水上バスでがその桜シーズンに合わせて夜桜を楽しむ「お花見ナイトクルーズ」と日中に桜並木を堪能できる「桜スペシャルクルーズ」を運行します。

「お花見ナイトクルーズ」は3月28日(木)~4月7日(日)の期間に夜間2便運行。

大阪城港と天満橋の八軒家浜船着場のどちらかから乗船可能で約50分の夜間クルーズ。

「桜スペシャルクルーズ」は3月26日(火)~4月16日(火)あたりまで、造幣局桜の通り抜け最終日まで運行予定で9時50分~15時50分までの毎時50分(のりば:八軒家浜船着場)に出港する約50分のクルーズとなっています。

詳細)https://www.keihan-holdings.co.jp/news/upload/2019-02-01_suijo-bus.osaka-night.pdf

https://www.keihan-holdings.co.jp/news/upload/2019-02-01_suijo-bus.osaka-sakura.pdf

 

川岸から中之島のビル群の風景は美しいのでほんと好きです。 さらに春は桜もあってさらに美しいことでしょうね。 みなさんもぜひその風景を見に来てください。

以上、今日のトピックスでした。

【れきしヒストリア12:本線はカーブし支線はまっすぐ2】

れきしヒストリア、今夜もお付く合いください。m(__)m

 

先週に続いての“本線はカーブし支線はまっすぐ”。

yan100712712.hatenablog.com

1月27日・日曜日&1月28日・月曜日 【れきしヒストリア11:本線はカーブし支線はまっすぐ1】 - K‘s DREAM next

 

先週は河陽鉄道から引き継いだ河南鉄道が柏原~長野間を開業させ、経営改善策として次の手を打とうとするところまでやりました。

 

まずはその経営改善策として考えた計画をおさらいしましょう。

1:大阪鉄道との競争力強化のために大阪都市部への進出を図ること

2:経済活動において関係の深い堺への進出を図ること

3:富田林~長野間の敷設を進めること。

3をまず成し遂げ、いよいよ1・2に取り組みます。

 

1の大阪と2の堺、どちらを先にやろうかとなった場合、都市の規模において優位な1の大阪都市部進出の方が今後の利益が大きいと判断され1の計画が進められます。

しかしその方針は決まったものの実現までには相当の年月を要することになってしまいました。

大阪都市部への免許申請を何度も行うも却下され、なかなか敷設権を得られず免許が得るのは最初の免許出願から20年近く経った1918年(大正7年)、長野開業から17年も経ってからとなります。

 

話が前後しますが、河南沿線のどこから大阪へ向かうか2案が考えられました。

・古市を分岐として藤井寺を経て大阪都市部へ

・道明寺を分岐として大阪都市部へ

この2案を実地調査を行った上、出された結果、道明寺天満宮・玉手山遊園地(1908年(明治41年)遊覧客増大を目的として河南鉄道が開設した遊園地)の利便性を考慮した道明寺分岐案となって免許を得ることとなります。

 

1919年(大正8年)3月8日、「河南鉄道」という地方的な商号で大阪都市部での事業展開を図るにあたってそれにふさわしいものにしたいという意向のもと、「大阪鉄道株式会社」へと変更。

南河内地方の局地鉄道、旧大阪鉄道の培養線という鉄道からの脱却を果たし、都市とその郊外を結ぶ鉄道として第一歩を踏み出しました。

 

ここで触れておかないといけないこと、大阪鉄道という名は前回にも出てきましたね。

今の大和路線は大阪鉄道という名前でした。

その大阪鉄道は今の関西本線名古屋~木津間などを開業させた関西鉄道に合併されて“大阪鉄道”という名前はその時点ではなくなっていました。

ですので、いわば2代目の大阪鉄道となります。 直接の資本関係はありませんが・・・・・

 

大阪都市部への進出はまず道明寺~布忍を開業(1920年(大正9年)4月18日)、そして1923年(大正12年)4月13日、布忍~大阪天王寺(現:大阪あべの橋)を開業させ、念願の大阪都市部進出を果たします。

大阪都市部進出は電気鉄道として行われましたが、柏原~長野間はまだ非電化のまま。

まず先に道明寺~長野間が電化され、大阪天王寺~長野間が直通運転開始。

柏原~道明寺間も長野電化の翌年に電化されましたが、創業時の路線は支線級へとなり、後からできた大阪都市部への延伸線が本線級へと変身します。

 

大阪都市部進出を果たした大阪鉄道は次に目指したのは東進、山を越えて大和へと目指します。

古市から分岐して現在の橿原神宮前駅付近にあった久米寺駅へ延伸、すでに開業してた吉野への吉野鉄道と接続して直通運転を目指す計画でした。

1927年(昭和2年)に工事を開始し1929年(昭和4年)3月29日に古市~久米寺間が開業します。

この日より吉野鉄道と乗り入れ大阪~吉野の直通運転を実現しました。

吉野の桜シーズンに間に合わせた形ですね。

 

こうしてもともとの本線だった柏原~長野間の道明寺から枝のようにわかれていった阿部野橋への路線、古市から枝のようわかれていった吉野への路線が直通運転することによって本線級となり、柏原~道明寺間、古市~河内長野間が支線級になるんですね。

世の中が戦時体制へとなった1943年(昭和18年)2月1日、大阪鉄道は現在の近鉄奈良線大阪線などを運営する関西急行鉄道と合併、翌年、1944年(昭和19年)6月1日には現在の南海本線を運営していた南海鉄道と合併し今の近畿日本鉄道が誕生、これらの線は南大阪線道明寺線・長野線となり名実ともに支線となりました。

 

本線なのにカーブ、支線なのにまっすぐという形になったのは路線の敷かれる順番によって生じた結果ということです。

 

現在、長野線は南大阪線に乗り入れ大阪あべの橋までへの直通運転がある反面、道明寺線は柏原~道明寺間の折り返し普通列車のみ。

全線単線で日中1時間に2本、朝夕ラッシュ時でも1時間に4本で終日1編成が行ったり来たりと運行されています。

 

大阪府の平成27年度版相互乗り入れ・乗継改善検討案(たたき台)で、

柏原・道明寺・河内長野駅付近で隣接する路線同士を接続し相互乗り入れを実現。

JRおおさか東線の新大阪延伸により観光地から新大阪へ直結

と検討され高野山・吉野へのアクセス路線としての可能性について取り上げられました。

 

そのJRおおさか東線が3月いよいよ開業します。

近鉄最古の路線となるこの道明寺線がローカル線から脱却し、昨年の柏原市制施行60周年記念特急列車のように特急が走る路線になるのか、再び本線となるのか、長い目で見ていきたいと思います。

f:id:yan100712712:20190203232924j:plain

<参考>

近畿日本鉄道 100年のあゆみ 近畿日本鉄道

鉄道地図は謎だらけ 光文社新書 所澤秀樹氏

【やんスポ】

<日曜の池添さん:結果編>

[京都]

1R マーブルサニー 6着

4R ダノンシティ 6着

5R ノーワン 1着

6R マルシュロレーヌ 2着

8R ディープスピリッツ 9着

9R マイネルスフェーン 8着

10R ファミーユボヌール 13着

11R メイショウテンゲン 5着 

12R メイショウアリソン 4着

今季6勝目(通算1120勝)となりました。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

アフリカ初の高速鉄道、灼熱のモロッコに登場 | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

日本国内においては鉄道産業は衰退の方向へ向かいつつあるので、これから鉄道が発展していくところに販路を拡げていかんと厳しいでしょうね。

特にリニアは狭い日本国内よりも大陸でこそ実力を発揮できるでしょうし。

【明日は何の日:世界対がんデー】

2月4日 “世界対がんデー”

2000年の「対がん同盟血清を呼び掛けるパリ憲章」に基づいて、国際対がん連合が2002年から実施している国際デーのひとつです。

がんへの意識向上、予防、検出、治療、早期発見などの取り組みを促し、がん対策の政治的優先事項向上を目指して活動を行っています。

【2/3 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

やはりきつねが勝ってしまったか…… 5万票を集めた「赤いきつね」と「緑のたぬき」の公式バトルが決着(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

両方とも好きやから迷いますなぁ。

でも、うどんとそばやったらそばの方が好きやからどっち選ぶとしたら「緑のたぬき」か。

てか、赤と緑って何か意味があるんやろか??

【今日のほぼ日 日々の言葉】

節分の朝、起き抜けに4歳の息子が一言。

「鬼祭りって、今日?」

なんか鬼が楽しそう。

-『言いまつがい』より

 

今日は早く寝よっと。

おやすみなさ~い。