K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

1月25日・金曜日 【あーだこーだ27:関西答申第8号答申路線3】

こんばんわ。1月25日・金曜日の書き込みです。

毎週金曜は飲みに行ってるんですが、今週はなし。

ってことで、今日は休肝日です。 金曜の休肝日っていつ以来やら??

【鉄道トピックス】

JR西日本:「春の関西1デイパス」発売

毎年、行楽シーズンに販売される関西1デイパスですが、春用の「春の関西1デイパス」が今年も発売されます。

関西自由周遊区間のJR普通列車(新快速・快速含む)と大阪水上バスが1日乗り放題。

さらに京都市内を巡るのに便利な京阪の“京都定期観光チケット”、高野山へ便利な南海の“高野山チケット”、室生寺長谷寺近鉄の“室生寺長谷寺参拝チケット”のうちいずれか1つのチケットと引き換えができる引換券がセットになっています。

2月1日(金)~5月30日(木)まで発売され、利用期間は3月1日(土)~5月31日(金)で利用日の1ヶ月前から~前日まで発売されます。

詳細)「春の関西1デイパス」を発売します:JR西日本

大阪メトロ:四つ橋線なんば駅南中階トイレ改造工事実施

各駅の改造工事実施中の大阪メトロですが、四つ橋線なんば駅南中階トイレが1月27日(日)~3月中旬までを予定として改造工事が行われます。

その期間中は閉鎖となりますので四つ橋線改札内のトイレが一番近いトイレとなります。

詳細)四つ橋線なんば駅南中階トイレ改造工事に伴い、トイレを閉鎖します。|Osaka Metro

阪堺:旧型車両(モ351型・モ501型)乗車口に補助ステップ設置

昭和30年代より運行されてる旧型車両は乗車口の段差が高いことから補助ステップの設置工事が行われます。 モ351型・モ501型9両を対象とし、2月1日(金)より運行開始となります。

設置工事が完了した車両より運行され、補助ステップが設置されている車両は車両前面と乗車扉に「補助ステップ車」のステッカーを掲出して運行されます。

詳細)http://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2019/01/9359c7106d02e651b1627aeb7df88fdd.pdf

<グッズ乗車券等>

大阪モノレール:「ガンバ大阪1day乗車券」(2019年版)

http://www.osaka-monorail.co.jp/info/ticket-113.html

以上、今日のトピックスでした。

【あーだこーだ27:関西答申第8号答申路線3】

前回は京都市交通局の2路線について見ていきました。

今回は北摂地域の2路線を見ていきます。

f:id:yan100712712:20190126031518j:plain

3:北大阪急行南北線延伸 千里中央箕面船場~新箕面 2.5km(駅名は当時のまま)

当時は中長期的に望まれる鉄道という位置付けでしたが、北急は延伸が確定し2020年度の開業を目指して現在、工事中です。

駅名の方も当時は仮称でしたが、昨年正式に決定し、箕面船場駅は“箕面船場阪大前駅”、新箕面駅は“箕面萱野駅”と決定しました。 その決定した駅名について見てみましょう。

 

箕面船場阪大前 みのおせんばはんだいまえ

船場にあった繊維問屋街の一部がこの周辺に移転し、大阪船場繊維卸商団地が誕生。

箕面にも“船場”の地名が使われています。 今後、阪大の箕面キャンパスが駅周辺に移転してくる予定で、箕面+船場+阪大前となりました。

 

箕面萱野 みのおかやの

萱野といえば忠臣蔵の萱野三平を真っ先、自分は思い浮かべてしまいますが(年寄りやなw)、この萱野の姓は、鎌倉時代から戦国時代あたりまで今の箕面の萱野に領地をもった豪族が、地名を姓にし、その子孫とされています。

その萱野にできる駅として、さらに遠方の方にもわかっていただけるように、箕面をつけてこの駅名になったとのことです。

イナイチと新御堂筋が交差する地点でみのおキューズモールなど商業施設集まる地域となっています。

 

ちょうど北千里箕面とに挟まれた地域で鉄道空白地。(阪急の環状線計画はありましたが)

阪急箕面線と違ってこちらは都心直結となるので便利な地域になるでしょうね。

4:大阪国際空港広域レールアクセス JR伊丹~西桑津~大阪国際空港 3.7km

この計画路線についてはあーだこーだの8回目、大阪国際空港新路線構想で書きました。

yan100712712.hatenablog.com

4月22日・日曜日 【あーだこーだ8:大阪国際空港新路線構想】 - K‘s DREAM next

 

現状の伊丹は大阪市内からの公共交通機関のアクセスを考えた場合、モノレールで各線の乗換駅で乗り換えるか、市内要所に運行される空港バスでかになります。

そこで阪急が宝塚線の曽根より分岐させて伊丹までの路線を構想しました。

 

前回にも書きましたが、それよりもまだ実現可能性が高いのはこの大阪国際空港広域レールアクセスやないかと思っています。

JRのネットワーク網に組み込んで数多くの空港アクセス路線を運行できることになるし。

 

ま、それより先に考えんといけんのは審議会の答申にも書かれてるように

航空政策における大阪国際空港の役割を踏まえ検討する必要がある

伊丹をどうするか??ってことですね。

昨年の関空水没のことを思えば廃港という選択肢はまず無理やないかなぁとも思いますが・・・

 

その関西3空港のあり方が決まらない限り、このアクセス路線ができるってことはないでしょうね。 現状、この構想は進展はありません。

 

ちなみに自分が考えるには西桑津から空港の下をくぐるのではなく北伊丹の手前から空港北端をぐるっと回った方がええんやないかと思いますが・・・・

【やんスポ】

<土曜の池添さん>

[京都]

2R メイショウワキザシ

4R メイショウモルサ

5R ダノンテイオー

11R スミレ

12R メイショウエイコウ

明日は5鞍です。

 

明日の京都競馬は降雪による競馬開催への影響が予定されていますので第2回京都競馬第1日の全レースの金曜日の夜間発売が取り止めとなっています。

開催の有無について決定次第、JRAのホームページで発表されます。

【!】京都競馬の金曜日夜間発売を取りやめ JRA

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

整備新幹線、今の活用法では宝の持ち腐れだ | 新幹線 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

いろいろな書籍を読んでいると新幹線の貨物輸送利用を唱える方が多いですね。

車による長距離貨物輸送は運転士不足が懸念されている現状、1回の輸送で大量の貨物を輸送できる鉄道貨物輸送をより活用できるようになれば少しは改善されるのではと・・・・

それに新幹線を活用するなら2点間の所要時間短縮など、効率がよくなるのでしょうし。

騒音を抑えて夜間の活用も考えるべきかと。

【明日は何の日:文化財防火デー】

1月26日 “文化財防火デー”

1949年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼損したことをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955年に文化財保護委員会(現:文化庁)と国家消防本部(現:消防庁)が制定しました。

各地で文化財を対象とした防火訓練などが行われています。

【1/25 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

北海道に豪華観光列車運行へ JRと東急連携、20年にも(共同通信) - Yahoo!ニュース

こういう形で都市部の潤ってる事業者が北海道や四国、九州の3島会社と連携するということをどんどん行っていけばいいんですが・・・・・

といっても豪華観光列車をどんだけの事業者が持っているんかとなる。

東の四季島を北海道に運行するということは行われてるようなので、西の瑞風を四国へ運行して連携するとかも。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

魅力のある人というのは、「抱っこされている犬」みたいな、

愛嬌のある弱さを持っているような気がする。

あの人、この人、ぼくにとってかっこいい人、

尊敬している人、魅力的な人たちはいっぱいいるけれど、

みんな、意外な弱さのようなものをあわせ持っている。

糸井重里氏が『今日のダーリン』の中で

 

インフルエンザがかなり流行っているようで・・・・

外出するときはマスクが必要ですな。

おやすみなさ~い。