K‘s DREAM next

日々思ったことを書いています。 その日あったことや趣味のことや時事ネタとかこれ!って型にはめずにいろんなことを書いていきます。

1月11日・土曜日&1月12日・日曜日 【明日は何の日:1月12日 小阪に映画撮影所】

こんにちわ。1月13日・月曜日ですが、1月11日・土曜日&1月12日・日曜日分の書き込みです。

今日は帰ってからPCでしたいと思います。

あっという間の4日間で今、ソウルのカフェで書いています。

 

2日分の目次です。

時間がないんで簡単に。

【鉄道トピックス】

神戸市:1月17日早朝特別列車運転

先日も書きましたが「阪神淡路大震災1.17につどい」が行われるに合わせて西神線・山手線で早朝特別列車が運転されます。

当日の早朝、開催される東遊園地への地下通路が通行可能となります。

詳細)神戸市:東遊園地に向かわれるための、地下通路等のご利用について

 

今日のトピックスでした。

【やんスポ】

<土曜の池添さん:結果編>

2R  ダンツサトリア  14着

5R  ユウゲン  16着

11R  イベリス  10着

 

<日曜の池添さん:結果編>

3R  ジゲン  2着

7R  ショウナンアンビル  4着

8R  トロハ  15着

9R  グトルフォス  5着

10R  タマモアポローン  取消

11R  ディモールト  10着

12R  イルヴェントドーロ  7着

 

<月曜の池添さん>

8R  ロジシルキー

9R  ワイルドソング

10R  アスタースウィング

11R  ポレンティア

 

今のところまだ未勝利です。

 

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

新幹線だけど在来線、「博多南線」どんな路線? | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

鳥飼車両基地でもと思ったけれど、JR東海だし阪急あるし不要かw

ま、できたとしても新大阪までだから梅田への需要では使えませんしね。

この博多南駅、A列車じゃないけれど、駅を作って列車走らせたら街が発展した典型例かと。

 

【明日は何の日:1月12日  小阪に映画撮影所】

1月12日 “小阪に映画撮影所”  1916年 (大正5年)

撮影所といえば太秦、蒲田を思い浮かべるかもしれませんが、それより以前に大阪にも撮影所がありました。

1916年のこの日、天活映画が現在の東大阪市小阪に撮影所を竣工させました。

当時は連鎖劇(映画と舞台を組み合わせたもので立ち回りになると役者がスクリーン前で実演する)  が大流行で千日前の楽天地、芦辺倶楽部がその専門館として流行っていました。 そこで天活は大々的に連鎖劇を製作しようと小阪スタジオをつくったのでした。

総面積は570坪、これがのちに大阪生まれの帝キネのモノとなり帝キネは発展。最盛期には一ヶ月に14本、63巻という作品数を製作します。

1928年(昭和3年) 手狭になった小阪から長瀬へと移転。

こちらは一万坪の敷地でしたが、1930年(昭和5年)失火で全焼、撮影隊は京都へと移動し太秦が日本一の映画村へとなります。

 

【明日は何の日:1月13日 文楽座 初興行初日】

1月13日 “文学座初興行初日”  1872年 (明治5年)

元禄から享保にかけて人形浄瑠璃はほぼ今日の形を完成させたと言われています。

初代植村文楽軒が淡路から出てきて、高津橋南詰で浄瑠璃小屋を開いたのはそれよりも前、天明の頃でこれが文楽の名のはじめとされています。

明治になり、大阪府は遊所整理に名目で開発した松島新地をさらに発展させるために芝居小屋の誘致を図ります。これに応えたのが四代目文楽軒植村大蔵でした。

1872年1月、文楽座の看板があげられ13日に文学座初興行初日を迎えます。

出し物は「寿司三番叟」と「絵本太功記」。この時の櫓下(座頭)は五代目竹本春太夫と人形からはじめて初世吉田玉造が名を連ねました。

興行は大当たりで53日間行われたと言われています。

 

1884年(明治17年)、南船場博労町の稲荷神社内に人魚浄瑠璃の彦六座ができたのでその対抗上、文学座船場の御霊神社内へと移転します。

そこで黄金時代を築き、その後1930年(昭和5年)四ツ橋へ。さらには戦後、道頓堀の朝日座、1984年(昭和59年)日本橋にできた国立文楽劇場へと変わります。

ただし、文楽軒の名は六代目(大正4年没)で最後となっています。

 

【1/11  1/12の気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

ポケモン初の有料化DLCに賛否両論 新作『剣盾』に種類追加「リストラの救済」(オリコン) - Yahoo!ニュース

ポケモンにとっては初めてのことやから確かに賛否が別れるかも。

自分は妖怪ウオッチ4から++で有力アップデートしたから別に抵抗はないけれど、、、

ただ、ちと早すぎるとは思うね。

 

【今日のほぼ日  日々の言葉】

<11日>

無精であまり床屋に行かないんですが、

髪の毛が伸びると寝癖がすごいんです。

朝起きて、そのボッサボサの頭を見て女房が言いました。

「ねえ、バッハみたいになってるよ!」

・・・・ベートーベンだと思う。 朝起きてバッハだったら怖い。

ー『今日の言いまつがい』より

 

<12日>

シェイクスピアの故郷のストラトフォード・アポン・エイヴォンに滞在したときのことです。

ある朝、外に出ると、朝霧に濡れた芝生のすき間に、小さなキノコが生えていました。

その瞬間、『テンペスト』の中で、プロスペローが言った「ちいさなものたち」の

意味がわかったんです。シェイクスピアはぜったいにこのキノコを見たと思い、

「これを見たからあのセリフが書けたんだ」と思いました。

ー松岡和子さんが『「天上の音楽」が聞こえる? シェイクスピアの音楽会プレトーク』の中で

 

【今日のハングル】はおやすみします。

 

今日の分は大阪に戻ってからで。

今日の残りの時間もみなさんにとっていい時間になりますように・・・・

 

では日本で。

 

1月10日・金曜日 【明日は何の日:大阪市公報創刊】

こんばんわ。1月10日・金曜日の書き込みです。
昨日も書きましたがソウルからとなります。
やんpadで書いてるんでいつもとは違う簡略版で m(__)m

 

ってことで、まずは1月10日・金曜日分の目次です。

 

【鉄道トピックス】


大阪Metro・北急:御堂筋線北大阪急行相互直通運転開始50周年記念事業実施


2020年2月24日に御堂筋線北大阪急行相互直通運転50周年を迎えることを記念してヘッドマーク掲出やコラボグッズ販売など記念事業が実施されます。
記念ヘッドマークは両社共通前後で異なるデザインで10編成に掲出されます。
◇掲出期間 2020年1月27日(月)〜9月30日(金)
◇掲出車両  大阪Metroー30000系 7編成
                   北急ー9000形3編成
 
また相互直通50周年記念コラボグッズが数量限定で販売されます。
詳細)

https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20200110_r1_kitakyusouchoku50syunen.php?_ga=2.15790836.395330734.1578672021-1940452259.1578672021
https://www.kita-kyu.co.jp/upload/138.pdf

 

今日のトピックスでした。


【やんスポ】


<土曜の池添さん>
[京都]

    2R  ダンツサトリア

    5R  ユウゲン

11R  イベリス

今週は月曜までの3日間開催となります。
 

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

新幹線開業まで3年、「境界駅」敦賀の試行錯誤 | 新幹線は街をどう変えるのか | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

在来線と新幹線の接続駅という地位は大阪延伸までの暫定的なもの。

全通したら、今と同じ通過駅となるので接続駅ってことに頼ってしまったら先々危ういかと。

若狭に新幹線が通るとなると今までのような小浜線の乗換駅って地位もなくなる可能性があるし、通過駅としてどう誘客するかを考えんと。


【今日のハングル:순대】

 

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“순대”。

読み方は“SUNDE・スンデ。

韓国の屋台でよくある「豚の腸詰め」です。

この1年強で8回韓国に来ていますが、いまだスンデは食べたことがありません。

てか、見た目が、、、、

一度食べてみようとは思ってるのですが勇気がでませんw

 

<나와 너의 서울>

www.konest.com

COEXは韓国コスメショップの激戦区?! | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

今回はCOEXで買いもんするってクエストありw

オリーブヤングってドラッグストアやったんですね。

どっかで見たことあるんですけど、入ったことはないんで、、、

ドラッグストア好きとしては行かんとね。 

 

【明日は何の日:大阪市公報創刊】

 

1月11日  “大阪市公報創刊”  1908年 (明治41年)

大阪市が誕生したのは明治22年ですが、市の公報はさらに遅れて1908年(明治41年)のこの日が創刊日。

日露戦争終結していよいよ我国は発展、財政経済も膨張、都市行政もその百般の施設経営が大変になり、一層市民の市行政への関心と理解協力が必要。既に有力新聞紙が発刊されてはいるが行政の微細なところも知ってもらいたい。更には我国都市の改良進歩を計ろうとすればその範を欧米各市に採らなければならないが、その辺の新知識資料等も本紙ではどしどし紹介していきたい。」

こういう要旨の上で、早速その創刊号4、5面には欧米の水道事業が載せられていました。

そしてこの年、柴島浄水場がちょうどこの年に工事が始まり1914年(大正3年)に完成しました。

 

現在、大阪市公告式条例及び大阪市公報規則に基づき、条例、規則その他の重要な事項を市民に知らせるため毎週金曜日に発行しています。

www.city.osaka.lg.jp

大阪市:大阪市公報のお知らせ (…>条例・公報>お知らせ)

(東方出版  大阪三六五日事典 和多田勝氏著 より)

 

【1/10の気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

草なぎ剛「仕事ください」 テレビ出演に意欲十分(オリコン) - Yahoo!ニュース

ガキつかの3人、ほんとよかった。

その反面、何か見えない力、闇が存在するんやろうかと怖さも感じた。

自分は他の2人より、この3人の方が今回の件で印象は良くなったけどね。

 

【今日のほぼ日  日々の言葉】

 

試験やテストには選択問題がありますよね。最初にAに丸をつけて見直したときに、

「Bかも?」と悩んだとします。どちらにも決め手はない場合、どちらを選びますか?

統計的には「Bに変えたほうがいい」という結論にたどり着きました。

選択肢を変えて間違うほうが悔しいから、その数も多いと誤解してしまうんですよね。

変えて正しかったということも多々あったはずなのに、記憶に残りにくいんです。

ー長瀬勝彦さんが『勉強の夏、ゲームの夏、2018』の中で

 

以上、ソウルからでした。
明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・
おやすみなさ〜い。

1月9日・木曜日 【モンスター図鑑58:いっかくウサギ】

こんばんわ。1月9日・木曜日の書き込みです。

明日の夜から月曜の夜までソウルです。

なんか最低気温は零下・最高気温も5℃ぐらいとこの季節のソウルは寒い。

着ていく服を気をつけんとね。

ってことで、PCから離れますので今週末の書き込みは簡略版となります。

 

では、1月9日・木曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

阪堺恵美須町駅新駅舎へ移設

一昨年の台風21号により被災した駅施設復旧とバリアフリー化による利便性向上を目的として恵美須町駅が2月1日(土)に約100m南側の新駅舎へ移設されます。

駅移設に伴って恵美須町駅からの各駅営業キロ程が変更となり、一部区間で定期旅客運賃・登録型割引サービス上限金額が変更となります。

◇併用開始日 2020年2月1日(土)初発より(予定)

詳細)https://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2020/01/0ebe9b2e6def39e75783c1dd2a588f3f.pdf

神戸市:板宿駅エスカレーター整備作業に伴い運転停止

板宿駅においてエスカレーターの整備作業が行われるに伴い、3台のエスカレーターを期間毎に分けて運転停止となります。

◇停止期間

・改札階~ホーム階南側上りエスカレーター(3号機)

2020年2月5日(水)~2月21日(金)(終日)

・改札階~ホーム階南側下りエスカレーター(1号機)

2020年2月22日(土)~3月9日(月)(終日)

・改札階~ホーム階北側上りエスカレーター(2号機)

2020年3月10日(火)~3月26日(木)(終日)

詳細)神戸市:板宿駅エスカレーター整備作業に伴う運転停止について

神戸新交通:2019年度移動等円滑化取組計画書公表

高齢者・障害者の移動等の円滑化の促進に関する法律第9条の4の規定に基づいて昨年末に国土交通省に提出した2019年度移動等円滑化取り組み計画書が公表されました。

詳細)https://www.knt-liner.co.jp/news/5529/

<グッズ・乗車券・イベントなど>

JR西日本京都鉄道博物館 キハ81形3号車 配給車クル144・クモル145 特別展示

https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/01/page_15453.html

https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/01/page_15452.html

以上、今日のトピックスでした。

【モンスター図鑑58:いっかくウサギ】

前回は“ビックアイ”でしたので今回は“イ”で始まるモンスターです。

 

<いっかくウサギ> DQⅢ~

ふだんはピョンピョンと跳ね回っているが、冒険者を見つけると巨大なツノを突き出し猛スピードで突進するウサギの魔物。突進中は下を向くため、相手によけられたことに気づかず、別のものにぶつかってしまうこともある。『バトルロード』シリーズでは身体を大きく回転させて突進する、きゅうしょ突きというワザを使うことができる。

 

こっちの方が基本形やと思うけど、うさぎ系モンスターだったらアルミラージの方がなぜか有名に思える。 なんでやろか?

 

次回は“ギ”で始まるモンスターです。

<DQウォーク>

◆週末モンスター討伐!キャンペーン

毎日のモンスター討伐と期間内にこころを集めるイベントミッションが開催されます。

ミッションクリアでSP装備ふくびき補助券などの報酬がもらえます。

2020年1月9日(木)3:00~1月14日(火)14:59

<星ドラ>

◆ダンジョンイベント「強化そざいの眠る大洞窟」

ダンジョンイベント「強化そざいの眠る大洞窟」開催。 初回報酬やミッション報酬、ドロップ報酬などでぶきやぼうぐのそうび強化やスキル強化に役立つ強化そざい・各種強化玉が手に入ります。

2020年1月8日(水)14:00~1月15日(水)23:59

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

「ハイブリッド列車」運転免許は電車か気動車か | 特急・観光列車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

蓄電さえできればどこでも走れる。これからはこのハイブリット列車が重宝されるようになるでしょうね。

人手不足と言われている時代、自動運転の実験も行われていますが、まずはこの電気式気動車・ハイブリット列車の免許のように、すぐにできることはやって対処することが重要かと。 いきなり自動運転ってのは無理な話なだけに・・・

【今日のハングル:부자】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“부자”。

読み方は“PUJYA・プジャ”。

漢字語で“부・プ”=「富」 “자・チャ”=「者」“부자・プジャ”=「富者」となります。

簡単に言えば「お金持ち」ってことですね。

なりたいもんですわ、“부자”にw

 

ちなみに“부자”で「父子」という意味もあります。

<나와 너의 서울>

www.konest.com

もう食べた?チョコパイの人気新商品をチェック | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

チョコパイの中にきなこ・黒ゴマのマシュマロ、めっちゃ甘そう。

ゴマはあんま好きやないから食べるとしたらきなこかな?

【明日は何の日:織田作十日戎に死す】

1月10日 “織田作十日戎に死す” 1947年(昭和22年)

大阪の匂いの濃い町と言えば上町界隈、哀惜で胸がキュンとなりそうな坂が幾つもあります。

その一つ、源聖寺坂を登りつめたところの少し東、天王寺区上汐町で1913年(大正2年)10月26日織田作之助は生まれました。

平野第一尋常小学校(現:生國魂小学校)から高津中学を出て三高在学中に同人誌「海風」を創刊。はじめ劇作家を志していましたがスタンダールを読み憑かれて小説へ。

6号に載せた「俗臭」が芥川賞候補となり、1940年(昭和15年)に発表された「夫婦善哉」が改造社の第1回文芸推薦作品となって「文芸」に再録、織田作の名は世に出ます。

戦後は坂口安吾太宰治と並び無頼派と称され流行作家となります。

東京に出て「土曜婦人」を執筆中に喀血を起こし、1947年(昭和22年)のこの日、午後7時10分に死去。 享年33歳。

墓は天王寺区の楞厳寺の境内にあり墓碑の背面には作家・藤沢恒夫、文芸評論家・吉村正一郎により作之助の生涯が記されています。

 

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より)

【1/9 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

福山雅治 老眼になる前に戻りたい…「買った腕時計の文字が小さくて見えない」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

まだアラフォーですが、ほんと小さい文字が見えなくなってきてます。

細かい作業をするんで大変なんですけどね。

老眼鏡を作ってもらわんとあかんかな、、、と真剣に思えてきましたw

【今日のほぼ日 日々の言葉】

「寝床内気象」という指標があって、

おふとんの中の最適な温度と湿度のことなんですが、

これ、だいたい何度、何パーセントくらいだと思いますか?

私たちは「温度33±1度、湿度50±5パーセント」が、

年間通して理想的な数値だと申し上げています。

-速水美智子さんが『「眠り」について考え続ける、おふとんの会社。』の中で

 

朝、なかなか布団から出れない季節になっています。

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

明日は書ければソウルからお届けいたします。

おやすみなさ~い。

1月8日・水曜日 【うんちくま27:造幣局の桜16】

こんばんわ。1月8日・水曜日の書き込みです。

なんか世界が不穏な感じになってきていますね。

いかなる場合でも武力を行使するってことはダメなことと思うのですが、一部の人間にとっては違うようで・・・

なんとか穏便に済めばいいんですがね。

 

1月8日・水曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

大阪Metro:7駅の券売機にQRコード決済を導入

日本に訪れる中国人が多い中、訪日中国人へのサービス向上を目的として2020年3月(予定)より利用の多い7駅の券売機にスマートフォンQRコード決済「Alipay(アリペイ)」「WeChatPay(ウィーチャットペイ)」が導入されます。

◇開始時期 2020年3月(予定)

◇設置駅  新大阪駅 梅田駅 心斎橋駅 なんば駅 天王寺駅 東梅田駅 日本橋

※青色の券売機で対応し定期券を購入できるピンク色の券売機は対象外です。

詳細)Osaka Metro7駅の券売機にQRコード決済を導入します|Osaka Metro

北急:開業50周年記念事業「北急タイムスリップフォトアルバム」開催

2020年2月24日に開業50周年を迎えることから現在「開業50周年事業『北急家族PROJECT』」が進行中ですが、その事業の一環として千里中央駅構内において1月10日~3月25日までの期間限定で「北急タイムスリップフォトアルバム」が開催されます。

北急50年の歴史を振り返る写真の展示で施設や駅、車両の今昔写真展示に加えて雑誌「TOKYO GRAFFITI」の人気企画「タイムスリップ写真館」とのコラボ写真も展示予定。 合わせて千里中央駅の開業50周年装飾が行われます。

◇開館期間 2020年1月10日(金)~3月25日(水)

◇場所   千里中央駅構内 南催事店舗 (4号車付近)

詳細)https://www.kita-kyu.co.jp/upload/136.pdf

 

また北急では同じく50周年企画として「北急エッセイコンテスト~224文字のメッセージ~」を募集します。

北急沿線、千里ニュータウン、1970年に開催された大阪万博の思い出やエピソードを共有するイベントで特設サイトまたは郵送で応募できます。

入賞作品は「50周年記念ガイドブック(仮)」への掲載、特設ホームページやポスターにて紹介されます。

詳細)北急エッセイコンテスト|北大阪急行電鉄株式会社

泉北:2019年度移動等円滑化取組計画書公表

高齢者・障害者の移動等の円滑化の促進に関する法律第9条の4の規定に基づいて昨年末に国土交通省に提出した2019年度移動等円滑化取り組み計画書が公表されました。

詳細)http://www.semboku.jp/cat_news/9204/

以上、今日のトピックスでした。

【うんちくま27:造幣局の桜16】

前回は<鎌足桜><日吉桜><御座の間匂><御信桜><黄桜>をやりました。

では、先を進んでいきましょう。

 

松前八重寿:まつまえやえことぶき>

北海道松前町で浅利正俊氏が「糸括」と里桜との交配から選出育成した桜で、花は淡紅紫色で外側の花弁の先端や外面は濃い。花弁数は13~20枚である。

f:id:yan100712712:20200108211952j:plain

<花染衣・はなぞめい>

北海道松前町で育成された桜。花見時の衣装である花染衣(ハナゾメゴロモ)にちなみ、この名が付けられた。花は淡紅色の八重咲き、直径4.5cmの大輪で、花弁数は40~60枚ある。

f:id:yan100712712:20200108212240j:plain

<江戸・えど>

江戸に多く植栽されていたので、一名「あづま桜」といわれている。花は淡紅色で花弁数は15枚程あり、大輪で多数密生し、やや垂れ下がって咲く。

f:id:yan100712712:20200108212431j:plain

<小手毬・こてまり>

大手毬と同様であるが、花は小さい手毬の状態となるところから、この名が付けられた。

f:id:yan100712712:20200108212557j:plain

<渦桜・うずざくら>

東京荒川堤にもともとあった桜とされている。花名は、しわのある花弁が渦を描くように、ややらせん形に並ぶことによる。淡紅色の八重咲で、花弁数は30枚程である。

f:id:yan100712712:20200108212746j:plain

だいたいの位置関係については2019年4月13日・土曜日分のやん散歩を参考にしてください。

yan100712712.hatenablog.com

4月12日・金曜日&4月13日・土曜日 【やん散歩8:造幣局桜の通り抜け 2019】 - K‘s DREAM next

【やんスポ】

<騎乗馬次走報>

メイショウショウブ京都牝馬ステークス(2月22日・京都)orシルクロードステークス(2月2日・京都)

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

3月ダイヤ改正、JRのどんな車両が引退するのか | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

夏キセの聖地巡礼で下田に行ったときに乗った踊り子は251系でなくって185系。

国鉄形ってイメージがあったんで“まだ入ってたん?”って思ったんですが、それよりも先にスーパービューの方が引退するとは、、、、

651系や251系といったJR発足初期に生まれた車両が引退するような時期になってきたんですね。

【今日のハングル:애정표현】

안녕하세요(アニョハセヨ)
今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“애정표현”。

読み方は“YEJYONPYOHYON・イェジョンピョヒョン”です。

漢字語で“애・イ;エ”=「愛」 “정・チョン”=「情」 “표・ピョ”=「表」 “현・ヒョン”=「現」 “애정표현”=「愛情表現」となります。

 

人前での“애정표현”がひどい時、いわゆるバカップルは“꼴볼견・コルボルギョン”=「なりや仕草が不格好で見苦しいこと」と言うそうですw

<나와 너의 서울>

www.konest.com

韓国の薬局コスメ?かかとのゴワつきに「コウンパル」 | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

韓国のクリームとかなんか効きそうなんやけれど・・・・

街を回ってないからかもしれんけど日本のドラックストアみたいなんが韓国にはあんまないような気がする。 薬屋さんに行きたくても町の薬屋さんって感じで言葉の壁をちと感じてしまって入りづらいw

【明日は何の日:松瀬青々亡くなる】

1月9日 “松瀬青々亡くなる” 1937年 (昭和12年)

“我むかし大川町の炭屋の子”

関西俳壇の巨星、松瀬青々はその句の通り、北区大川町の炭屋の子。1869年(明治2年)4月生まれ、本名は弥三郎。

京阪満月会に参加して句作をはじめ、ホトトギスの第1巻から投句。

子規は“大阪に青々あり、その句豪宕ににして高華、多くの漢語をはさみて晦渋ならざるを得る者”と激賞しました。

1900年(明治33年)に上京し、子規を助けホトトギスの編集に当たります。

その後、帰阪し朝日新聞社に入り朝日俳壇の選者に。

東京のホトトギスに対して大阪に俳句雑誌「宝船」を創刊、のとにこれを「倦鳥」と改めて終生主宰。

子規が蕪村に帰る運動をしたのに対し、青々は芭蕉の精神を手本としました。句集「妻木」が日本は作家による個人句集の嚆矢と言われています。

 

1937年(昭和12年)のこの日、大阪府泉北郡高石町の字だくで急逝、69歳でした。

絶句は “月見して如来の月光三昧や”

 

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より)

【1/8 気になったyahoo記事】

news.yahoo.co.jp

辛坊氏 番組巡りパワハラか - Yahoo!ニュース

あらら、大変ですな。

ま、最近はこの人の番組は全く見んようになったから別にいいけれど・・・・

で、一言。 今回のことに対して、「海の藻屑になったらよかったのに」みたいなツイートをする人がいるけれど、この人一人の航海だったら別にそれでいい。

でも、目の不自由な方と一緒に航海されてたんだから、その方のことも考えてツイートしろよとほんと思う。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

目の前に巨大な壁があって「ああ、自分の世界はそこで終わりか」と思ったら、

後ろを振り向けばいい。もしかしたら後ろを振り返る勇気を怠ってきたおかげで、

自分の背後に広大な空間があることに気づかないでいたかもしれないのです。

せっぱつまったら、とにかく「世界はそこだけしかない」と思わないようにする。

それだけでずいぶん人生観が変わってくると思います。

ヤマザキマリさんが『世界をつくってくれたもの。』の中で

 

職場の機械の調子が悪くメンテしてたら20時前。

今日はちとハードです。

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。

1月7日・火曜日 【妖怪大辞典66:くいい爺】

こんばんわ。1月7日・火曜日の書き込みです。

今、氷結でアップルスパークリングというのが発売されててそれにめっちゃはまっています。今日も500ml3本、度数は4%なんで暴れることはありませんw

セブン以外ではあんまアップルスパークリングを見かけないんですが、こないだ別のコンビニでマンゴースパークリングを発見!

前にめっちゃはまった氷結マンゴーのスパークリングです。

まだ飲んだことないんですが、絶対はまると思う。

お酒はほどほどにw

 

ってことで、1月8日・火曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

阪神西宮神社『十日えびす』に合わせ急行延長運転

福の神に商売繁盛・福徳円満の西宮神社は1月9日~11日の『十日えびす』3日間で全国から100万人を超える参拝者が訪れます。

その『十日えびす』に合わせて1月11日(土)の夕方~夜間に運転する大阪梅田駅~甲子園駅間の急行を西宮駅まで延長運転されます。

◇運転日  2020年1月11日(土)

◇運転列車 大阪梅田駅発19:53分からの6本、西宮駅発18:59発からの10本

◇停車駅  野田・尼崎・武庫川・甲子園・今津

詳細)https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/2767

山陽:荒井駅出場専用臨時改札口使用開始

平日朝ピーク時のホーム混雑緩和対策として1月8日(水)より荒井駅下り線ホームに出場専用臨時改札口が設置され使用開始となります。

改札は出場専用の臨時改札2台で交通系ICカードでの利用のみとなり、券売機・精算機・チャージ機はありません。

◇使用開始日時 2020年1月8日(水) 午前7:15

◇開設時間   午前7:15~午前9:00 (土日祝・年末年始除く)

詳細)http://www.sanyo-railway.co.jp/media/1578373295.pdf

<グッズ・乗車券・イベントなど>

泉北:『鉄道コレクション』泉北12000系一般販売について

http://www.semboku.jp/cat_news/9176/

以上、今日のトピックスでした。

 

あなたは知っているずら?

どうしてお腹が減るずら?

どうしておならがでちゃうずら

どうしてズボンのチャックを開けっぱなしにしちゃうずら

 

そんなことも

あんなことも

ど~んなことも

すべての不思議な出来事は妖怪の仕業ずら

今日もけーずどりーむで妖怪新発見ずら~!

【妖怪大辞典66:くいい爺】

前回は“じごくミミズク”でしたので今回は“ク”で始まる妖怪です。

 

No317 “くいい爺” ポカポカ族

目の前にあるものは何でも食べつくすほどの食い意地を持った妖怪。その口はまるでブラックホールのようだ。

 

<妖怪不祥事案件>

バイキングで元を取ろうとなんでもかんでも料理をお皿に乗せてしまう~~~を引き起こす妖怪です。

元を取ろうとは思ってませんが、ハイペースで進んで道中半ば足らずでバテバテになってしまいます、自分のバイキング。

 

次回は“イ”で始まる妖怪です。

《今週のアニメ》

第2話「巨大サラリーマン宮沢さんの憂鬱」 1月10日放送

www.tv-tokyo.co.jp

エピソード 妖怪ウォッチJam「妖怪学園Y ~Nとの遭遇~」|テレビ東京アニメ公式

女子更衣室を覗く変態、、、それ犯罪ですからw

 

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

秒単位の短縮で実現「新幹線のぞみ12本ダイヤ」 | 新幹線 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

東京駅で新幹線をホームで待っていると車内での清掃風景を見ることができます。

枕カバーは交換って東京駅でやってるですね。 てっきり車両基地で交換してるもんやと思っていました。

2時間30分でのぞみ最大12本運転、リニア開業まではこれで落ち着くんやないかな? 次に大きく変わるのはリニア開業時かと。

【今日のハングル:서류】

안녕하세요(アニョハセヨ)
今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“서류”です。

読み方は“SORYU・ソリュ”。

漢字語で“서・ソ”=「書」 “류・リュ”=「類」 “서류”=「書類」となります。

 

韓国に行くときにまず最初に書く“서류”は機内or船内で書く入国カードと税関申告書ですね。

名前をハングルで書くようにしてるのですが激音で書くのを忘れて

「やまもど まさど」と書いてしまったことがありますw

<나와 너의 서울>

www.konest.com

本格ラテを家で!KANUスティックコーヒーの新味登場 | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

コーヒーは買ったことないですが12月のソウル行きの時には紅茶とゆず茶を購入。

このゆず茶、お湯を注ぐだけでめちゃおいしかった!

ソウル駅のロッテマートでは冷えたゆず茶を試飲したのですが、これも맛있었다!!

韓国に行かれた時にはぜひぜひ。

【明日は何の日:女学校開校】

1月8日 “女学校開校” 1878年 (明治11年)

キリスト教宣教師の手による女学校が大阪には多数。

梅花女学校(現:梅花学園)、ウイルミナ女学校(現:大阪女学院)、永生女学院(現:プール学院)、信愛女学院。

いずれも居留地があった西区川口町で創立されています。

その中で真っ先に創設されたのが梅花。 女子に愛ある教育を与え、愛ある文明の世にせんとするもので、1878年のこの日、土佐堀裏町に開校しました。学校名は“梅本教会”と“浪花教会”の文字をそれぞれ1つずつ取ったもの。 科目は英学、国書、音楽、倭洋裁縫など。

最初の入学者は15人。1897年(明治30年)の卒業生の中には明星派の歌人・山川登美子がいます。

 

一方、大阪における公立女学校といえば1886年(明治19年)1月、北区常安町にできた大阪府女学校が最初となります。

 

往時の女学生は男性の憧れの的だったとか。 はかま姿といいリボンで飾った束髪といい、、、

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より)

【1/7 気になったyahoo記事】

news.yahoo.co.jp

文大統領「南北協力を強化」 - Yahoo!ニュース

日本国内からは南北融和へ批判する人もちらほらいらっしゃいますが、そもそもが同じ民族。 島国の人間にとってピンとこんのかもしれませんがそれは頭に入れておかないと。

どんな形であれ朝鮮半島において南北が手を取り合えることが自分は願っています。

まずは休戦状態の朝鮮戦争終結。 これやられると不都合な連中がおるかもしれませんが、そんなの気にせず南北で協力強化していってくれたらと思います。

【今日のほぼ日 日々の言葉】

はっきりわかるんですよ。あれだけ至近距離にいますから、

力士の「気」が、直に伝わってきますから。

気配。目の動き。息遣い。

そんなもので、だいたい、わかるんですよ。

立つのか、立たないのか。

-伊藤勝治さんが『21世紀の「仕事!」論。行司篇』の中で

 

ごはんを食べたらついつい2時間ほど寝てしまいました。

これで晴レルヤの時間までなんとかもつかな??

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。

1月6日・月曜日 【鉄分補給38:2020年の関西の鉄道】

こんばんわ。1月6日・月曜日の書き込みです。

休みの間は昼ぐらいまで寝てたのですが、仕事が始まるといつも通り8時起き。

昨日は2時過ぎくらいまでゲームやってたので、眠い眠い。

今でも目を閉じたら寝てしまいそうですw

落ちてしまう前に書いてしまわんと。。。

 

では1月6日・月曜日分の目次です。

 【鉄道トピックス】

JR西日本:年末年始の利用状況発表

JR各社の年末年始の利用状況が発表されました。

西日本では山陽新幹線が前年比103%の194万人、北陸新幹線が前年比100%の33万人、在来線は前年比101%の85万人であわせて前年比102%の312万人という数字でした。

京阪神地区の近距離利用に限っても前年比106%、1日当たり135.7万人の利用者数となっています。

詳細)https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/01/page_15442.html

近鉄:字幕回転式発車標が消滅へ

かつては近鉄の主要駅で設置されていた字幕回転式の行先表示機(正式名称:字幕回転式発車標)。 今では河内長野駅のホームにのみ現存していますが、1月30日(木)に新型機種に変更されることとなり近鉄から消滅することとなりました。

近鉄最後の字幕回転式発車標」への今までの感謝と新型機種への更新工事を記念して河内長野駅にて「記念台紙付入場券」の発売とホームにて行先表示機を紹介した「特別ポスターの掲出」が実施されます。

◇発売日時 2020年1月23日(木)~2月6日(木)(確実6時~22時)

      ※完売次第終了

◇発売場所 河内長野駅「改札口」

◇販売枚数 300枚

詳細)https://www.kintetsu.co.jp/kanko/kanko_info/news_info/kawachi-nagano_20200106.pdf

和歌山:ニタマ電車の建造発表

初代「たま駅長」が貴志駅長に就任して今日で13周年。二代目の貴志駅長「ニタマ駅長」が二世駅長となって今年で5周年を迎えるのを記念し「ニタマ電車」を建造することが発表されました。

デザインは再び赤字路線となってしまった和歌山電鉄が黒字化達成する意味も込めた黒色の車体塗色で今回も水戸岡鋭治氏デザイン。

今回の「ニタマ電車」はクラウドファンディングや寄付などで賄えるようにしたいとしています。

正式の内外装デザイン、クラウドファンディングの詳細については本年8月10日に発表予定です。

詳細)和歌山電鐵 貴志川線 猫のスーパー駅長「たま」とおもちゃ電車といちご電車

以上、今日のトピックスでした。

【鉄分補給38:2020年の関西の鉄道】

鉄道最前線でも今年の鉄道トピックスの記事が載っていましたが、関西の鉄道の今年はどんな年なのか??

一昨年の秋に書いた関西鉄道未来予想図を見てみましょう。

f:id:yan100712712:20200106235727j:plain

洋泉社MOOKより抜粋したものでは

近鉄 新型名阪特急導入

・北急 千里中央~新箕面延伸開業

JR東海 「N700S」量産開始

JR西日本 新長距離列車運行開始

 

まず北大阪急行箕面延伸は2023年度中予定へと伸びました。

駅名も仮称名ではなく正式に

箕面船場駅(仮称)→箕面船場阪大前駅 新箕面駅(仮称)→箕面萱野駅に決定しています。

この本自体、2年前に出されたもので2年経つと未来予想と現実とで徐々にズレが生じてくるんでしょうかw

 

近鉄の新型名阪特急は80000系「ひのとり」と命名されて今年3月14日(土)より運行開始予定です。

今後、21000系・21020系に代わって名阪特急のうち停車駅が少ない速達列車(甲特急)に集中投入される計画となっています。

 

東海道新幹線ではN700Sがいよいよ営業運転開始。

700系は東海道新幹線から退き、それによって東海道新幹線を走る全車両の最高速度が統一。 それによりのぞみの運行本数が1時間最大10本→最大12本へと増便されます。

 

JR西日本の新列車「WEST EXPRESS 銀河」が今年5月8日(金)より運行開始予定。

京阪神間の新快速シティライナーに使用された117系を改良した車両で、5月から9月は夜行特急として山陰方面へ、10月から2021年3月までは昼行特急列車として山陽方面へ週2往復程度運行されます。

山陽路ではひさしぶりの昼行特急となります。

 

この他には神戸市交通局北神急行電鉄の資産等を阪急電鉄グループより譲り受けることとなり一体的の運行が今年6月1日(月)より行われます。

これにより谷上駅~三宮駅間が現行550円のところ約半額となる280円に値下げ予定。

一体的運行実施に合わせて谷上駅から神戸北町地区を結ぶ神戸市営バスの路線開設も検討されています。

 

IRの候補地決定はまだまだ先のことですが、大阪関西万博開催が決定しIR次第では大阪中心部の鉄道計画が進展するかもしれません。

 

2020年、関西の鉄道にとっていい一年になりますように・・・・

【やんスポ】

<月曜の池添さん:結果編>

[京都]

 2R ロードローラー   16着

 3R リリーミニスター   4着

 5R セイウンラストヘイ  3着

 6R ドゥラモット     4着

 9R メイショウテンシャ 10着

10R メリーメーキング  10着

11R ヤマカツライデン   8着

今年の開幕集は未勝利。3ちゃ2回、4ちゃ2回、、、いまいちな成績ですな。

来週は土曜・日曜・月曜の3日間開催となります。

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

今年の鉄道業界、注目すべきトピックはこれだ | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

近畿の今年については“鉄分補給”でやりましたので、他の地域について。

東日本大震災原発事故による不通区間だった常磐線の全線再開、熊本地震で被災した豊肥本線の再開は喜ばしいことですが、今年もまた廃止となる路線があります。

日高線にしても日田彦山線にしても、天災によって不通になってしまった路線に関しては事業者だけに押し付けるんじゃなくって国・自治体がきちんと費用を捻出して再開させないと、、、、  地震や水害がほぼ毎年のように起きてるこの国でそういう面のサポートをきちんとしないと民営事業者はそりゃ廃止の道を選ぶのも仕方ないかと。

【今日のハングル:반나절】

안녕하세요(アニョハセヨ)
今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“반나절”。

読み方は“PANNAJYOL・パンナジョル”。

意味は“반・パン”=「半」“나절・ナジョル”=「昼間の半分くらいの間」で

“반나절”で「四半日」です。

 

「四半日」ってどれくらいの時間のことを言うんでしょうね(汗)

 

ここしばらくソウル行きは休日の前日最終便で行くことにしています。

休日の朝から行ったら“나절”は向こうで過ごせませんからね。

前日から行ったら朝から思いっきり楽しめるし。


<나와 너의 서울>

www.konest.com

防寒対策はばっちり?真冬の弘大の様子をチェック! | NOW!ソウル|韓国旅行「コネスト」

先月行った時にも思ったんですが、日本でひと昔前、よく見たロングのダウンコートを着てる方が男女問わず多い多い。

日本より寒い分、着てる方が多いんでしょうね。

最低気温零下って今週末、着ていくもんを考えんと・・・・

【明日は何の日:味噌醤油の割り当て発表】

1月7日 “味噌醤油の割り当て発表” 1942年(昭和17年)

日米開戦からちょうど30日目、七草粥を食べている市民に、国は10日より味噌醤油を割り当て配給制にすると発表しました。

味噌・醤油の需要調整を円滑にするとともに戦時下可及的多量に保存・貯蔵する必要から6大府県の主要都市において行うもので、大阪では男女年齢問わず味噌が1日3.3匁、醤油は1か月4・5合。

食生活は昭和15年頃から苦しくなりだし、16年にはすでに米穀通帳制が生まれていましたが、17年になると何もかもが配給制に。

塩はもちろん食用油、パン、生うどん、酒、牛乳などなど。副食物も家族の数に応じて量が決められ隣組を通じて配給がされだしました。

食料だけでなく衣料までも2月になると点数切符制、大阪市部で一人100点、郡部で80点。 背広、オーバーは各50点、国民服は32点、長袖シャツは12点、手ぬぐいは3点。 背広とオーバーを買ってしまうと、それだけで一年間シャツも手ぬぐいも買えない勘定になってしまいます。

 

いよいよ大変な時代へと入っていったのでした。

 

東方出版 大阪三六五事典 和多田勝氏著より)

【1/6 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

パナソニックが家電部門の本社を中国に移転、狙いは伏魔殿の解体【スクープ】(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

家電が三種の神器といわれてた時代は遠い昔。

松下、サンヨー、シャープ、大阪の家電メーカーが輝いていた時代ですな。

国内需要が減って、いざ海外に出ていこうとするときには時すでに遅し。

家電に頼らずに早い段階で方向転換をしていればこういうことにならんかったかもしれませんが・・・


【今日のほぼ日 日々の言葉】

旅先で台湾のお茶をいれている仙人みたいな人がいたんです。

「このお茶はさっきのよりまろやかだと思うんですけど、気のせいですかね」

と私が言ったら、その人が、「気のせいはない。感じたことがすべて!」と言ったんです。

それ以来、「気のせいはない」というのが私のお気に入りの言葉です。

お茶に限らず、すべてそうだと思います。

片桐はいりさんが『いつもお茶係。片桐はいりさんインタビュー』の中で

 

相方が風邪をひいた模様。

かなりの確率でもらってしまうんで、気をつけんと。

ソウル行きが控えてるのに。

 

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。

1月5日・日曜日 【れきしヒストリア14:大阪市24区沿革表】

こんばんわ。1月5日・日曜日の書き込みです。

官庁・金融機関などは例年は1月4日が仕事始めのところが多いですが、今年は4日が土曜ということで他業種の方と同じく明日6日が仕事始めの方が多いのではないでしょうか・・・

という自分も明日が仕事始めです。

例年の正月休みよりかは有意義に過ごせたんではないかなぁとは思っていますが・・・

今週働いたら週末からはソウルへGO!!

ソウルでの楽しみだけを考えて頑張ろっとw

 

では1月5日・日曜日分の目次です。

【鉄道トピックス】

伊賀:「いが×ようろうコラボフリー・スタンプラリー」実施中

近鉄から分離した伊賀鉄道養老鉄道の2社がコラボした「いが×ようろうコラボフリー・スタンプラリー」が実施されています。

スタンプを集めた個数に応じて記念品を先着でプレゼントされます。

◇実施期間    2019年12月25日(水)~2020年5月10日(日)

◇スタンプ設置駅 養老鉄道駒野駅養老駅大垣駅揖斐駅

         伊賀鉄道上野市駅 茅町駅(7:00~20:00)

◇記念品引換駅  養老鉄道養老駅 大垣駅

         伊賀鉄道上野市駅

詳細)https://www.igatetsu.co.jp/20191223173551.pdf

<グッズ・乗車券・イベントなど>

和歌山:駅たまグッズを鉄道博2020内で出張販売実施

グッズ出張販売のお知らせ(2020年1月)

紀州:「ほんまち新春大初市」でグッズ販売実施

http://kishu-railway.com/news/2020/01/000046.html

以上、今日のトピックスでした。

【れきしヒストリア14:大阪市24区沿革表】

れきしヒストリア、今夜もどうぞお付き合いください。m(__)m

 

2015年5月17日、“大阪市特別区設置住民投票”が実施されました。

大阪市を廃止して5つの特別区を設置するという、いわゆる大阪都構想というものです。 

結果は 賛成694844票 反対705585票 で特別区設置は否決となりました。

 

その大阪市には現在24の行政区で構成されています。

区の数だけを考えれば全国で一番多い区数です。

特別区となりますが東京は23区)

その24の行政区、始まりは東区・南区・北区・西区の4区からとなります。

今回はその大阪市の区の沿革を見ていきましょう。

 

1868年(明治元年)5月2日大阪府が設置され、南組・北組・天満組の大阪三郷は堺や郡部の旧代官管地とともにその管理下に入ります。

その大坂三郷は1869年(明治2年)東・西・南・北の四大組に分けられます。

これが今に繋がる区の元となります。

1879年(明治12年)郡区町村編制法により大阪府は東区・西区・南区・北区と27郡に。

1889年(明治22年)市制町村制施行により大阪市が誕生。

大阪市東区西区南区北区が成立します。

1897年(明治30年)第1次市域拡張が行われ東成郡・西成郡の大部分を市域に編入

1925年(大正14年)第2次市域拡張が行われ4区に加えて西淀川区東淀川区西成区東成区住吉区浪速区天王寺区港区此花区の13区となります。

 

第2次市域拡張が行われた大阪市は人口211万人を突破、東京市の人口199万人を抜き日本一の大都市(世界6位)となります。

今でいういわゆる「大大阪」の誕生です。

 

1932年(昭和7年)港区から大正区、東成区から旭区が分区して15区に。

1943年(昭和18年)区画変更が行われ、旭区・北区の各一部から都島区此花区西淀川区の各一部から福島区、北区・東淀川区西淀川区の各一部から大淀区、東成区の一部から生野区、旭区の一部から城東区住吉区の一部から阿倍野区住吉区の一部から東住吉区が分区して22区となります。

1955年(昭和30年)中河内郡長吉村・瓜破村・矢田村・加美村が東住吉区に、巽村が生野区に、北河内郡茨田町が城東区にそれぞれ大阪市市域に編入されます。

1974年(昭和49年)東淀川区から淀川区城東区から鶴見区住吉区から住之江区東住吉区から平野区が分区して26区となります。

 

しばらくはこの26区制となりますが、昭和が終わり平成となった1989年(平成元年)に大淀区が北区と合区し北区に、東区と南区が合区し中央区と24区となり今に至ります。

 

昨年の大阪W選挙で2度目の住民投票を目指す大阪維新の会候補が勝利、大阪府議会も過半数を制し、大阪市議会は過半数には届かなかったものの再び特別区設置の住民投票が行われる可能性が出てきました。

大大阪と言われた時代は遠い昔のこと。

東京一極集中の中、大阪も企業の大阪離れや中小企業の衰退により他の地方都市と違わず厳しい状況となっています。

 

2025年大阪・関西万博を控え大阪市が今後、どういう方向に向かうのか、再び大大阪の輝きを取り戻すことができるのか、それは大阪市民に託されることになるかもしれません。

f:id:yan100712712:20200105231711j:plain

【やんスポ】

<日曜の池添さん:結果編>

[京都]

 1R ピノタージュ     9着

 2R ムーンベイビー    9着

 4R マテラサンオウ    3着

10R メイショウアリソン 15着

11R メイショウショウブ 16着

メイン、4角でもう追って追っての状態で見せ場なし。

<月曜の池添さん>

[京都]

 2R ロードローラー

 3R リリーミニスター

 5R セイウンラストヘイ

 6R ドゥラモット

 9R メイショウテンシャ

10R メリーメーキング

11R ヤマカツライデン

明日は京都で7鞍です。 2020年初勝利できるかどうか、、、、

【鉄ネタ+】

toyokeizai.net

2020年代、電車の運転士という職業はなくなる? | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

先日もAIのことを書きましたが、、、、

今、問題視されてる人口減少からの人手不足の対策を人口を増やすということをせずに「AIでやりましょう」ってなってしまうところがほんと残念。

ほとんど政治がやることなので、一事業者としてはこういう変わりのものを作ろうとなるんだと思いますが、自動運転もそう、あんまり過度に信頼するのは危ういでしょう。

【今日のハングル:실내】

안녕하세요(アニョハセヨ)

今日もハングルの単語を学んでいきましょう。

 

今回は“실내”です。

読み方は“SILLE・シルレ”。

漢字語で“실・シル”=「室」“내・ネ”=「内」で “실내” で “室内”となります。

冬の韓国は最低気温が氷点下ってのは当たり前。

最高気温でも10℃に行かないことが多く、外に出るよりかは室内のショップ等が重宝されます。 (日本でも同じかw)

ロッテワールドのような室内遊園地は最適ですね。

ちなみに「室外」は “실외・シルェ”と言います。

 

今日の<나와 너의 서울>はお休みです。

【明日は何の日:将軍大坂城を去る】

1月6日 “将軍大坂城を去る” 1868年(慶応4年)

15代将軍徳川慶喜大政奉還したのは1867年(慶応3年)10月、12月には王政復古の大号令

それでも旧幕府勢力の力は残っていて翌年1868年1月3日の鳥羽・伏見の戦いとなります。いわゆる戊辰戦争の始まりとなりますが、この時慶喜大坂城内にいましたが入ってくる知らせは悲報ばかりで幕府軍完敗の模様。ここままで大坂城も危ない。

「この上は将軍退去により兵の憂いを除くが上策」

との閣老の進言を受けた慶喜は6日深夜闇の中、重臣を供に城を脱出。

天満八軒家から小舟で天保山沖へ出て軍艦開陽丸に乗り移り江戸へと逃げ帰っていきました。

 

9日、長州軍が大坂城へと押し寄せ、さらには本丸台所から出火したちまち炎上。

大坂の空が真っ赤に燃える中、人々は逃げ惑い市中大騒乱。

 

10日には錦の御旗をひるがえして薩摩の官軍が大坂に進駐、征討将軍嘉彰親王の宿所を北御堂の津村別院に設けます。

城代もいなくなり、町奉行所も門を閉じた大阪は市中が無政府状態となる中、この状態を回復するために出されたのが「市民慰撫の令」です。

“心配はいらない。離散の者も帰宅して今まで通り本業に精を出せ”

というものですが、さてそのときの市民はどういう心境であったのやら。

 

東方出版 大阪三六五日事典 和多田勝氏著より)

【1/5 気になったyahoo記事】

headlines.yahoo.co.jp

法相、出国手続きの厳格化を指示 ゴーン被告の海外逃亡受け(共同通信) - Yahoo!ニュース

こんなん当たり前なことやろ?

ゴーン氏みたいな逃亡劇ができたこと自体、この国の出入国の管理体制の欠陥を露呈してるわ。 って、今さら厳格化してもゴーン氏は海外やけどなw

【今日のほぼ日 日々の言葉】

いまからの未来で、ぼくはなにをすることもできる。

たとえば、ここまで書いた文字をすべて消してしまうことも。

そして、あらたに別の文を書くこともできるし、

前に書いたことを思い出して同じ文を書いてもいい。

ぼくらがなにかすることができるのは、未来にだけ。

糸井重里氏が『今日のダーリン』の中で

 

ここまで書いたブログの文章がすべて消えてしまったら固まってしまいますがね。

PCじゃなくって自分がw

 

明日が仕事始めのみなさん。 お仕事頑張ってください。

明日もみなさんにとっていい一日になりますように・・・・・

おやすみなさ~い。